CATEGORY

学校・教育

  • 2023年3月22日

ドイツ人「日本人はこの文字、本当に読めるのか?」

1:鵜田良江 Yoshie Uda2023/03/12(日) 06:05:39ID:hexenkurs きのう、ドイツの方から、この文字、本当に読めるんですか?と訊かれて、読めますよ、と返事をしたら、めっちゃ驚かれたのですが、日本語話者のみなさま、読めますよね? すこし不自然ではあるけれど。 htt […]

  • 2023年3月14日
  • 2023年3月14日

小5女子さん、読書感想文をAIに手伝ってもらってしまうwwwwwwwwwwww

1:エイ2023/03/04(土) 08:49:17ID:zikatu1 小5女子が自学で読書感想文を書いてきたんだけど、あまりにも上手すぎたので、「もしかして、お母さんに手伝ってもらった?」と聞くと、「ううん、ちがうよ。これChatGPTが書いたの」と言われ驚いた。今年から作文コンクールはAIだ […]

  • 2023年3月12日
  • 2023年3月12日

【終了】商業施設の屋上から線路に向かってコーンバーを“やり投げ”して炎上した中学生、無事中卒にwwwwwwwww

1:滝沢ガレソ2023/03/04(土) 18:42:46ID:takigare3 滝沢は特に取り上げていませんでしたが、2月に愛媛県大洲市にて中学生3年生が商業施設の屋上から線路に向かってコーンバーを“やり投げ”して炎上した件、同級生からタレコミがありました。投げた片岡くんはJR四国に訴えられ、公 […]

  • 2023年3月5日
  • 2023年3月5日

【悲報】大阪の公立小学校、想像以上に韓国に支配されていた

1:添田詩織2023/02/23(木) 21:43:33ID:soedashiori 東大阪の公立小学校にお孫さんを通わせている方からの証言。給食の時間は韓国語で“いただきます”と言わされ、教室に入る際も韓国語で“失礼します”と言わなければ先生に怒られるそうです名札の裏にはハングル文字で名前を表記さ […]

  • 2023年2月27日

【ロケット問題】大学教授「失敗という言葉をなぜそんなに嫌がるのだろう。失敗の経験から学んで進歩する。」

1:山口二郎2023/02/18(土) 14:39:33ID:260yamaguchi ロケットの件、失敗という言葉をなぜそんなに嫌がるのだろう。人も組織も失敗するのが当たり前。失敗の経験から学んで進歩する。こんな当たり前のことが通らないのか。私の人生なんて、失敗の連続。進歩できないのが悔しいところ […]

  • 2023年2月23日
  • 2023年2月23日

【朗報】いかりや長介、伝承になる

1:ジェット・リョー2023/02/15(水) 08:24:51ID:ikazombie 娘の小学校、ジャンケン前の「最初はグー、またまたグー、いかりや長介アタマはパー」のフレーズが2023年の今もフルで伝わって使われており、いかりや長介が何者なのか誰も知らない状態で「昔のすごい頭がパーな人」と認識 […]

  • 2023年2月20日
  • 2023年2月20日

【動画】名門校で盗難事件発生→教諭が取った行動が最悪すぎた

1:滝沢ガレソ2023/02/13(月) 13:48:22ID:takigare3 「全国トップクラスの名門公立高校・千葉高校(偏差値75)にて現金盗難事件が多発し、学校側がなんの対策もしないため生徒らが自主的に無人の教室へスマホを設置したところ、窃盗犯(生徒)の撮影に成功→学校側へ提出するも窃盗犯 […]