
昨日の校長とのやりとり校長「授業中に飲み物飲ませてるの?」ななし「はい、私の授業では飲んでいいと言っています。嫌がる先生もいるから、他の授業ではその先生の指示に従うように言ってます」校長「それはまずいよ」ななし「まずいんですか?なにがですか?」
— ななしの高校教師 (@t1k4p) 2019年06月14日
校長「みんなは飲ませてないのに、ななし先生の授業だけっていうのはね…」ななし「ルールとして明文化されてますか?」校長「いや、それはされてないけどこれまで通常そうしてきてるわけだから…」ななし「ルールになっていないものをまずいって言われるんですか?」
— ななしの高校教師 (@t1k4p) 2019年06月14日
校長「暗黙の了解でみんな守ってるわけでしょ?」ななし「それって、授業は通常静かに聞くものだけど、私の授業では相談して協力しあってやっていいって授業しているっていうのと一緒だと思うのですが」校長「いや、そうじゃなくて。例えば飲み物をこぼすとかって授業に支障が出るでしょう」
— ななしの高校教師 (@t1k4p) 2019年06月14日
ななし「体調不良で倒れる方が支障があると思いますよ」校長「どうしても体調が悪いと訴えたら飲ませるとか…」ななし「体調悪くなってからじゃ手遅れじゃないですか。体調が悪くならないように事前に飲ませたいんですけど」校長「それはでもトイレとかの指導と一緒で、休み時間中に…」
— ななしの高校教師 (@t1k4p) 2019年06月14日
ななし「トイレは教室から出なければいけないので授業に支障が出ますが、飲み物はその場にいるじゃないですか」校長「集会などの場で飲み物飲めないとかいう状況もあるでしょう」ななし「それはその場でのルールであって、私の授業では飲んでも構わないというルールをつくっているってことですよ」
— ななしの高校教師 (@t1k4p) 2019年06月14日
校長「でもそれはみんなで共有して報告してからやるべきことでしょう」ななし「ルールとしてあるわけじゃないのにですか?先程の授業中に相談させるとかも共有して報告してからやらなければならないってことですか」校長「みんな守らせてるものだから、ちゃんと暗黙の了解としてね」
— ななしの高校教師 (@t1k4p) 2019年06月14日
ななし「いや、そうだとしても私は生徒指導部でもないのでルールとして変えましょうって私がしなければならないと言われるものなのか疑問です」校長「学年であげればいいでしょう」ななし「ルールとして決めて、学校全体でやらせるようにすることが私の仕事だってことですか?」
— ななしの高校教師 (@t1k4p) 2019年06月14日
校長「いやそうじゃないけどね…ちゃんと報告してから…」ななし「そうしてるなら、ぜひ共有して広めてほしいという依頼なら納得できますが、そうやってルール化しなければいけなかったと言われるのは納得できません」校長「そういう言葉尻を捉えられてもねぇ」
— ななしの高校教師 (@t1k4p) 2019年06月14日
ななし「するべきだと仰ったんじゃないですか。わかりました、学年には一応報告しておきます」校長「うん、じゃあこの話はこんなもんで…」下らないやりとりでイライラしてしまった。
— ななしの高校教師 (@t1k4p) 2019年06月14日
続きで言うべきことではないが、校長先生のそう言うことなかれ主義にも理解を示してやった上で、うまく水分補給を許可する空気を作っていくスキルが現場では求められるようになるのであろ。言いたい事だけ言って正論だろ!って威張るだけでは無駄な反発を招くおそれ。
— 驪猫トム(KuronekoTom) (@gattineri) 2019年06月14日
@gattineri あーたしかにギャーギャーと反発()して結局なにも得られないより、悔しい気持ちとか少し心を抑えながら話して実をとった方が良いよなぁ
— びーけー201dv201?(元らいあんごぶ) (@sakura2sosuke1) 2019年06月14日
@sakura2sosuke1 さいでがす。損して得取れ、名を捨てて実を取る、肉を切らせて骨を断つ、何でもいいですが、自分の言い分だけ言って相手の立場を顧慮しないのでは得られるものも得られません。
— 驪猫トム(KuronekoTom) (@gattineri) 2019年06月14日
@gattineri そうですね一例ですが彼女と喧嘩した時は、腹は立ちますけどこっちの気持ちや意見が伝わってくれることが第一と思って、そうしてます。熱くなってると話が通じにくくても、根気よくお互いの意見を交換し合っていれば、冷静になって来て通じるようになりますしね
— びーけー201dv201?(元らいあんごぶ) (@sakura2sosuke1) 2019年06月15日
@zm_nouveau @t1k4p まさにそれですね「ここで中止させたと一筆ください」この一言です( ・`ω・´)
— つるぺた教授=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ (@turupeta_) 2019年06月14日
@t1k4p つまるところ校長は 違うことするときは事前に言ってねと言いたいだけななし先生も応援するけど、今回は少しやり方もあったのかもね
— Kanoajp✨ (@marilynjp) 2019年06月14日
@Esuto_Renka いいんですよ。戦うならばそのタイミングがよいですね。その上でやるとか。そのタイミングで論破したほうがステキです。相手の気持ちを考えることを子どもに教えるのですよね?多様な人と建設的な話し合いできるように育てるんですよね?それはどんなことか大人が経験しないと。
— Kanoajp✨ (@marilynjp) 2019年06月15日
@t1k4p 組織の上に立つものは辛いねー校長もわかってるんだろうけどね
— 嫉妬の罪@了解道中膝栗毛 (@Shitto_Tsumi) 2019年06月14日
@t1k4p 校長の発言、意味不明。でも、うちの校長も同じようなモノだけど。
— Ichi (@Ichi60272046) 2019年06月14日
@t1k4p ビール飲んでんじゃねーしよくね
— 高根光男 Mitsuo Takane (@mityfsl1) 2019年06月14日
@t1k4p 私も何がまずいのかわからないです。デスクワークしている社会人は仕事しながら飲み物飲むと思います。校長先生は自席で飲み物飲みながら仕事しないんですかね?こぼして他のかたに迷惑かけたりしてるのかしら?
— まじかな? (@majikay4) 2019年06月14日
@t1k4p @Go5Amy ななし先生のように合理的に考えて動かれる先生の時間が、こんな押し問答に割かれていること自体、「これだから学校は…」と周囲の理解や多忙に対する共感を得られづらくしてますね。校長先生ヒマなのかな。もっとほかに考えるべきこと山ほどあるはず。
— Hirokoro.K (@hirokoro_k) 2019年06月14日
@t1k4p うちは大体勝手に飲んでも平気だったけどなー(普通の公立校) まだそんなやついんのかーーまったくもう
— デンクス (@denkspace) 2019年06月14日
@t1k4p ななしさんが娘の学校の教員だったらなぁ色んなものに負けないで。でも頑張りすぎないようにして下さい❗
— kao (@kao272628) 2019年06月14日
@t1k4p 長文失礼します。 https://t.co/N37KOPDbjx
— Mikky (@Mikky990402301) 2019年06月14日
@t1k4p 大学とかだとわりとフリーダムだからいいよね。 https://t.co/zTG2iAiRW2
— rero (@rero_carnelian) 2019年06月14日