
「過去に聞いたことない」専門家も驚き H3ロケット打ち上げ失敗https://t.co/pZzIGYndzI科学技術ジャーナリストの松浦晋也さんは「(ロケットの)2段目のエンジンの不着火による打ち上げ失敗は、過去に国内外でもあまり聞いたことがなく驚いている」と話します
— 毎日新聞 (@mainichi) 2023年03月07日
「2段目のエンジンの不着火による打ち上げ失敗は、過去に国内外でもあまり聞いたことがなく驚いている。原因がまだ分からないが、初号機の失敗は決して珍しいものではない。どれだけ早くリカバリーできるかが重要だ」毎日新聞「過去に聞いたことがない失敗」こういうのが、国民の知る機会を奪う。
— 鈴音@動画【琴葉姉妹と同棲しようよ】など投稿 (@suzune25254649) 2023年03月07日
嫌らしいタイトルだよなぁ。記事中の専門家は確かに「過去に聞いたことない」とは言ってるが、それはあくまで「2段目のエンジンの不着火による」ものであって、失敗自体は>初号機の失敗は決して珍しいものではないと言ってる。前回の共同といい、日本の足を引っ張るマスコミの思惑が透けるよね。 https://t.co/aiwnHczt9X
— あまおち総統 (@amaochi) 2023年03月07日
まぁ、LE9は正常に作動したし、完全にダメって訳でもない。試作機としては7~8割は成功だろう。まぁその試作機に実用衛星載せた余裕のなさ、予算のなさは批判されるべきだが。実績のある2段目エンジンでトラブルは想定外だけど、リカバリできるでしょ、、、むり、、 https://t.co/8Tird4mxf3
— もけ (@andexihaeienni) 2023年03月07日
残念で仕方ないですが、なんとなく失敗も許されず、予算は削られていく中で良いものが作れる環境にあるのか、気がかりでならない。 https://t.co/DQzm9Hac79… https://t.co/I24iaeyDmV
— 木下斉 / 「日本の構造問題」をズバリ斬る! (@shoutengai) 2023年03月07日
【緊急】H3ロケット打ち上げ失敗で衝撃事実。 https://t.co/APIa1OdnbK 「過去に聞いたことない」専門家も驚き H3ロケット打ち上げ失敗科学技術ジャーナリストの松浦晋也さんは「(ロケットの)2段目のエンジン…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月7日