【colabo問題】都ファ・おじま議員「支出総額が委託料を上回っていた=自腹を切っていた」←納得するわけがない

  • 2023年3月14日
  • 2023年3月14日
  • 政治

1おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)2023/03/05(日) 13:28:44ID:ojimakohei

  • >>1 ほらな こんな善人の団体疑うのは異常者しかいない
  • >>1 NHKはこれまでColaboを一度も報じていない これだけでも真っ黒確定だろ
  • >>1 自腹(赤い羽根)
  • >>1 自腹切って処分される公務員のニュースたまにあるけど、税金の使い方って本来それくらい厳しいのにこれだけは何故かゆるゆる
  • >>1 Twitterとか5chとかじゃ「住民監査請求が通ったからコラボの敗北は完全決定。あとは代表辞任か解散か、どこまで追い込めるか」とか散々盛り上がってたのにな 現実はこんなもんよ みんな夢から覚めたかな
  • >>1 2020年のアメリカ大統領選挙でトランプ応援してたやつとかもそうだけど 自分に関係のない問題に思い切り入れ込んで、陰謀論を信じて他人を散々攻撃して 蓋を開けてみたら結局なんにも起きなかった ってことの繰り返しよな ああいう人たちって恥ずかしいって思ったりしないのかね
  • >>1 暇空の6億の資産と7千万の支援金どうなるかな
  • >>1もう黙っとけ…ボロが出てくるぞ。
  • >>1 これ要するに都ファがこの件を容認したってこと? ってことは小池さんも当然この件に納得済みってことだよね
  • >>1 その過大な経費が"拾い集めた領収書で水増しされていた"ってのが事の発端じゃなかったっけ?
  • >>1 一食平均8300円にして帳尻合わせたような阿呆会計で不正は無かった!とか脳味噌腐ってるわ
  • 2おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)2023/03/05(日) 13:29:06ID:ojimakohei

  • >>2 そもそも本件の論点は「適切な会計処理が為されていたか」であり、監査に対して領収書の提出拒否をしている限りまるで正当性が認められないぞ。 また監査に対して領収書の提示を拒否するような団体に公金が支出されるコトについて、納税者はまるで納得していないぞ
  • >>2 小池の子分が小池守ってるだけ
  • >>2お前が暇空との論戦で打ち負けた途端に都民ファが公約ページ削除して逃亡するくらいにはのりこと懇ろじゃねーかお前
  • 3めんえすの勇者タケル(Lv10)2023/03/05(日) 13:38:31ID:Menes_great

    4道玄坂係長2023/03/05(日) 14:00:15ID:Chief_Dogenzaka

    5( ´∀`)2023/03/05(日) 14:49:57ID:ID_CD