
小5女子が自学で読書感想文を書いてきたんだけど、あまりにも上手すぎたので、「もしかして、お母さんに手伝ってもらった?」と聞くと、「ううん、ちがうよ。これChatGPTが書いたの」と言われ驚いた。今年から作文コンクールはAIだらけになるかもしれない。
— エイ (@zikatu1) 2023年03月04日
教室で話題になったので、次のような授業をしました①作文を書く②ChatGPTで添削する③読み比べる④変更点の理由をAIに教えてもらう⑤学んだことをノートにまとめる⑥AIが出せない味を話し合う⑦使える部分を加え、修正するAIをどう使うか、どこで使うかを子供たちと共に学んでいきたい
— エイ (@zikatu1) 2023年03月05日
@zikatu1 人の目から見ても、もはや人と機械どたらが書いたのかが分からない。例えば3年後には、機械はどんな進化を遂げているのでしょう。不安とわくわくが混ざっています。
— ミトコア【公式】/妊活・不妊治療 (@mirai_hc) 2023年03月05日
@zikatu1 ・ヮ・)発達段階に応じた対応も可能でございます。ご査収ください。 https://t.co/RgOanjHBlJ
— IHASHI28(元教員 / youtube) (@ihashi28) 2023年03月04日
@zikatu1 道具を適切に使う能力がすごい。道具が手元にない時に自分で乗り切れるかどうかは別として。…まあでも、前例のないところから適切な道具を見つけられる発想力があればなんとでもなる気もしますけど。
— satokupo_s (@Satokupo_S) 2023年03月04日
小5女子さん、読書感想文をAIに手伝ってもらってしまうwwwwwwwwwwww https://t.co/oF8TgTMCTk #読書感想文 #ChatGPT #作文
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月7日