【HotTweets】???「まずデータの古い社会科学の本は捨てます。20年前の日本風土記、平成の大合併以前の日本地図、ベルリンの壁崩壊以前の世界史の本などは読むと間違って覚えてしまうからです。」

この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。

1ひ ろ  2023/02/24 00:17:56 ID:hiro_hrkz

  • >>1 本家本元のまさしく正しい本来の共産主義の思想 ケネディあたりの時代の絶対悪であった頃の共産主義者の考え方
  • >>1 『間違っていたことも歴史の一部』となぜ考えられないのかね 頭のいい馬鹿って感じ
  • >>1 歴史として読むならいいけど現在通用する社会科学としては無価値って話なのでは
  • >>1 まあ、小学校の図書館に現在と混同するような本はいらんよ。 古い資料は現在のことを知っている人が用途に合わせて読めばいい。 これから学ぶ子供には、まず現在正しいとされることに触れさせないと。 40年前と比べると、教育現場では日教組が壊滅し、自虐史観もおさまり、体罰も少なくなった。 知識もアップデートされるべきだわ。
  • >>1 歴史を奪う事、アイデンティティを奪う事は侵略の手段の一つだろ 歴史の無いあの国出身だから良く知ってるんじゃないか?
  • >>1 捨てるのは本じゃなくてお前じゃーいとツッコミ入れればいいんだよね?w
  • >>1 ×間違って覚える ○俺らにとって都合悪い
  • >>1 西船橋図書館の土橋悦子といい、パヨクってホント焚書大好きアルよね~w
  • >>1 だからこそ残す価値があるんだろ
  • >>1思想じゃなくて学習効果で廃棄を決めてるんだから学校図書館としては正しい。船橋の焚書司書と一緒にしたら可哀想
  • 2ライブドアニュース  2023/02/24 00:01:00 ID:livedoornews

    3ななすけ??  2023/02/23 19:53:15 ID:nana73code

    4つむはぎだらけ  2023/02/23 21:21:27 ID:Tumu_Gagi

    5軒須めぐり  2023/02/24 08:01:37 ID:nksmgr

    6amo  2023/02/24 08:14:15 ID:amo_illustrator

    7おると?整形外科医  2023/02/23 19:50:20 ID:Ortho_FL

    8kato  2023/02/23 13:51:54 ID:kuromitsu_ka

    9若人  2023/02/24 11:27:46 ID:wakoudo2929

    10滝沢ガレソ?  2023/02/24 08:01:08 ID:takigare3

    11ひろゆき  2023/02/24 00:06:01 ID:hirox246

    12鈴木傾城(スズキ・ケイセイ)  2023/02/23 13:25:27 ID:keiseisuzuki

  • >>12 これで「自然環境のために太陽光パネルを義務化」なんて言ってるからな
  • 13アルトゥル?日本推しラトビア人  2023/02/23 20:58:04 ID:ArturGalata

    14ライブドアニュース  2023/02/24 08:11:23 ID:livedoornews

    15コミックDAYS|コミックデイズ  2023/02/25 00:08:01 ID:comicdays_team

    16中国新聞  2023/02/23 17:55:38 ID:ChugokuShimbun

  • >>16 西早稲田同族Colabo界隈の工作と利益誘導と同じだな
  • >>16 これ、>>1のババアのことだな
  • 17とあるコンサルタント  2023/02/24 08:46:29 ID:consultnt_a

  • >>17 控えめに言ってクズだね
  • 18望月もちぎ  2023/02/23 20:34:52 ID:omoti194

    19ナゾロジー@科学ニュースメディア  2023/02/24 17:02:00 ID:NazologyInfo

    20BANG-YOU(ばんゆう)  2023/02/24 02:29:12 ID:bang_you

    21いわゆるキウイさん  2023/02/23 18:37:28 ID:thisisthekiwi

    22FumieSHIBATA /柴田文江  2023/02/24 03:55:56 ID:Fnote

    23添田詩織??  2023/02/23 21:43:33 ID:soedashiori

    24バイオハザード(カプコン)公式  2023/02/24 06:58:54 ID:BIO_OFFICIAL

  • >>24 なんやこの配役・・・ まぁ英語でやるしええか
  • 25くろのわーる  2023/02/23 14:26:46 ID:_KuroNoir

    26pironnu  2023/02/23 13:42:54 ID:geronnu

    27ライブドアニュース  2023/02/24 17:20:12 ID:livedoornews

    28グウェル?にじさんじ  2023/02/23 19:02:15 ID:Gwelu_os_gar

    29未識魚 /中川譲@コミティア143 2/19(日)I05a  2023/02/24 03:37:26 ID:mishiki

    30ポケモン公式ツイッター  2023/02/24 19:30:22 ID:Pokemon_cojp

    31無免許あめふらし@C101お疲れ様でした  2023/02/24 12:11:27 ID:shark_chop

    32ドクター・べじぱみゅ  2023/02/24 06:05:32 ID:dr_vegepamyu

  • >>32 10年前程度ならGoogleもソニーも内定したら大勝利の会社だったんだけど? Googleが20年前、ソニーが40年前ならその評価もわからなくはないが
  • 33ゆなゆな  2023/02/23 13:18:33 ID:yunayuna64

    34よこくる  2023/02/23 17:10:20 ID:yokokuru

    35きっこ  2023/02/23 20:34:33 ID:kikko_no_blog

  • >>35 なんで他の国は諸経費抜いてるの? アメリカとか日本より政党交付金とか日本よりも圧倒的に多いはずなんだけど
  • 36魏徴  2023/02/23 13:27:36 ID:GICHOGI

  • >>36 国から天引きされる額が上がるスピードの方が速いもんね
  • 37∞ウツ坊∞ちこのぴのこち∞  2023/02/23 20:52:36 ID:pinobotty3

  • >>37すっげえ読みづらい
  • >>37 なんで「出し忘れてた書類を締め切り直前で発見してなんとか間に合った」って話をここまで読みにくくできるんだろう
  • 38祥太  2023/02/23 17:59:25 ID:shota_

    39隅俊之/Toshiyuki Sumi  2023/02/24 00:44:34 ID:sumi_toshiyuki

    40村田雄介  2023/02/24 02:23:33 ID:NEBU_KURO

    41かみぱぱ  2023/02/23 23:37:54 ID:kamipapa_ro

    42sat  2023/02/23 20:42:32 ID:satoru_takeuchi

  • >>42 金田一・江戸川「ちょっと待ちたまへ」
  • 43加門七海  2023/02/23 15:52:32 ID:kamonnanami

    44さぁ?  2023/02/24 15:51:37 ID:sour269

    45安眠するバク  2023/02/23 22:40:57 ID:bakunojob

  • >>45 仕事しなくても生活できる金があるなら無職になりたいよ
  • 46Rootport???  2023/02/23 11:03:33 ID:rootport

    47ひろゆき  2023/02/24 17:57:28 ID:hirox246

    48IDEAFUL  2023/02/24 00:33:08 ID:ideafuls

    49ami  2023/02/23 10:31:43 ID:amiisinyourmind

  • >>49 お前らは私に配慮しろ 私はお前らに配慮なんかしない
  • 50T.Yamazaki  2023/02/24 01:06:23 ID:ZappyZappy7

    51リリィ  2023/02/23 21:15:17 ID:Mb7ElT0JF6yD28q

    52テイルズチャンネル+  2023/02/24 19:01:36 ID:tales_ch

    53Workaholic | 情報商材屋回避コンサル(笑)  2023/02/23 11:15:41 ID:32768Sf

    54杉原航太  2023/02/23 18:32:43 ID:kota_sugihara

    55にゃむにょん@のんびりしょうにかい  2023/02/23 23:46:01 ID:Nom_nyan

    56ジャンクおじさん(自称)  2023/02/23 13:44:53 ID:x1junkojisan

    57柞刈湯葉(いすかり・ゆば)  2023/02/23 19:37:07 ID:yubais

    59映画ナタリー  2023/02/24 12:20:10 ID:eiga_natalie

    60タマホイ????  2023/02/24 02:30:05 ID:Tamama0306

    62探偵!ナイトスクープ【公式】  2023/02/24 20:30:00 ID:abc_knightscoop

    63【公式】雀魂-じゃんたま-  2023/02/24 14:01:31 ID:MahjongSoul_JP

    64松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長)  2023/02/23 17:31:15 ID:GOGOdai5

  • >>64 同和とかそういうのに見える、何様なんだ
  • 65ORICON NEWS【アニメ】  2023/02/24 19:26:41 ID:oricon_anime_

    66パックン  2023/02/23 18:14:17 ID:patrick_harlan

  • >>66 気持ちは分かるけど。。。 旅行ガイド本の出版社に要求したら? システム改修にいくら金出してくれるの? お前の国でも日本語表記しろよ。 ざっとこのぐらいの反論は出るともうよ。
  • >>66 指定券自動券売機で言語を英語選択すると普通に英語表記のチケット出てくるんを知らんのやろ
  • >>66 英字を載せるとなぜかハングルも載せろって話になって、結果として余計に見づらくなりますよ。
  • >>66 アメリカでは当然日本語も載せてるんですよね?
  • >>66 インバウンド欲しいならの一文も読めないガイジがワッラワラで「アメリカでは日本語記載ないじゃん」みたいな見当違いなリプつけまくってるの草
  • 67EXODUS  2023/02/24 04:42:05 ID:OUTofDEEP

    68へずまりゅう原田将大(山口県代表)  2023/02/24 18:10:00 ID:hezuruy

    69トシ  2023/02/23 09:59:17 ID:naniwa_kamome_

    70虹川ハナコ?  2023/02/24 23:48:28 ID:NijikawaHanako