コーランに『豚を食べてはいけない』と書いてある ←『信仰』と『宗教学』の違いが話題に

Q

1Dreaming Energy2023/02/21(火) 10:01:56ID:tori_555

  • >>1 「ポークカレー始めました」
  • >>1 物事の理由を探すのが学問で, 学問によって文明が進歩した結果, お前みたいな人間でも使えるスマホが目の前にあるのに, それに気づけないのかな
  • >>1 短絡的って言葉の意味をわかってないのは自分定期
  • >>1 日本に来なきゃ、なんだっていいよ
  • >>1 何も考えない人間を無能ってんだわ
  • >>1 コーラン著者「食品衛生法も労働基準法も信仰外の今の法、全部含めたろ!」 現代のマナー講師の転生者だったりして?
  • >>1 普通は、何でダメなんだろう?って考えるし調べます
  • >>1 良く躾けられた愚民だこと
  • 元ツイが指摘してるのってまさに>>1のツイートみたいな、 自分の常識の外にあるものに自分の常識の中からもっともらしい理由を求める態度のことだろ そういうのは宗教学じゃなく無理解とか浅はかと呼びます
  • >>1 超いい加減なアラブ人に豚を育てさせたら変なものばかり食わせて毒肉になるので残当
  • >>1 短絡的とは
  • >>1これはいいジハード脳
  • 2ぬこ.提督2023/02/21(火) 17:22:00ID:Admiral_nuko

    32023/02/21(火) 18:30:36ID:potupotupopopo

    4魚介類2023/02/21(火) 16:19:56ID:lobster425

  • >>4 こんな馬鹿な教授いるの?
  • 5ナラフードラ2023/02/21(火) 15:53:42ID:fdr0212

  • >>5 アイコンが肖像権侵害してる人に偉そうに言われても
  • >>5 通報するか事務所どこだったけな
  • >>5 それは短絡的とは関係ない。 短絡的かどうかは、豚を食べちゃいけない理由を考えた結果、 どういう結論を出したかに対して向けられる評価。 そもそも、背景を問題にしていない人たちに向ける評価じゃない。