
テレビ局がタダで仕事を依頼する際、「テレビに出ると本が売れますよ」、「テレビに出ると仕事が増えますよ」というが、嘘である。本も売れないし、仕事も来ない。代わりにテレビにタダで出てくれるという噂を聞きつけて、ほかのテレビ局から「タダで出演してくれ」というオファーだけがくる。
— 渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 (@info_history1) 2023年02月05日
@info_history1 ひどい話です。テレビ局のゲスさ加減すごいです。道理でテレビマンは給料が良いはずです。只で情報得てスポンサーから高い広告費を勝ち取るスキーム
— デンファレセルレア (@denphalae_coeru) 2023年02月05日
@info_history1 タダほど怖いものはなし…
— ぐーままん (@shinomama328) 2023年02月05日
@info_history1 TV局間ってライバルなはずなのに横で繋がってるんですね。コメンテーターやタレントの採用も親交のある異局ディレクター間で取引してたりして。
— HitominAwesome (@moya2_saiandko) 2023年02月05日
@info_history1 テレビに出ると、確かに本の注文は増えたけど、テレビを見ての個人直接注文は、他に比べて入金率と早さにかなり問題があった。
— 図書出版のぶ工房 (@nkbfukuoka) 2023年02月05日
@info_history1 知人がテレビに出たのですが、打ち合わせと称して何度も長電話されて同じ質問を何度もされて、収録でほぼ一日拘束されて、ギャラ5万円で衣装に5万円掛かったので、実質マイナスだった、とぼやいてましたね。
— Count_Mecha (@hibernation2017) 2023年02月06日
有識者さん、テレビ局がタダで依頼してきた時のデメリットを暴露 https://t.co/RkmOfenQ1I テレビ局がタダで仕事を依頼する際、「テレビに出ると本が売れますよ」、「テレビに出ると仕事が増えますよ」というが、嘘で…
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2023年2月8日