
【気軽に】日本の伝統文化である書道は、道具の準備や汚れることを懸念して、気軽に始めにくいものです。書道教室を運営する企業「イージーモード」は、墨汁を使用せず、水だけで書ける「水習字用紙」を発明。汚れない、片付け簡単、乾いても消えない特徴を持ち、書道を始める負担を減らします。 https://t.co/iOffz3K1N3
— 企画のきっかけ アイデアの引き出し (@creative_i_p) 2023年02月02日
@creative_i_p 便利!画用紙感覚でみんな好きな色選べたら楽しそ
— らら (@lalilulelala) 2023年02月02日
@creative_i_p 非常にいいと思うんですが、墨汁代がかからないとしても、紙代が高いですね…。10枚399円(税込)だって。
— Riko (@riko_21) 2023年02月02日
@creative_i_p 何か思い出すと思ったら、うきうきぬりえやん! https://t.co/YyBQhE2MEK
— 犬スケ/くしちょう村運営資金供給源移行完了 (@iynusuke) 2023年02月03日
@creative_i_p 最初読み仮名書いてあるのかと思って(最近のオシャな名前すげー!)って見てたけど、「みらい(たくみ)」で流石に気付いた https://t.co/55uiPY9NkW
— SAiCO (@saico_31) 2023年02月03日
【画像】墨汁を使わず水だけで書ける「水習字用紙」、すごい https://t.co/yiPAQJosi7 #書道 #水習字用紙 #イージーモード
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2023年2月6日