1:倉戸みと2023/02/04(土) 17:15:19ID:mitragyna
2:ぬし2023/02/04(土) 23:10:45ID:nushi_0615
@mitragyna 琥珀って化石って言われたりすると思うんですけど、どちらなんでしょうか
— ぬし (@nushi_0615) 2023年02月04日
3:倉戸みと2023/02/04(土) 23:33:32ID:mitragyna
@nushi_0615 広義の宝石は、かなりふわっとしたイメージです樹脂の化石であったり(琥珀)、有機物を含んでいたり(真珠)、非晶質を含んでいたり(オパール)…etcきっと、手のひらに収まるような、小さく美しいものに、多くの人類が心惹かれた結果なのでしょう
— 倉戸みと (@mitragyna) 2023年02月04日
4:イラストうさぎ2023/02/04(土) 22:56:32ID:IllastUSAGI
@mitragyna 綺麗でかわいくて分かり易いです!ダイヤモンドが特別視されるのは、もしかしたら単一元素だからかも知れませんね。生物系があったり酸化物があったり、一口に宝石と言っても、様々な形があるのですね。珊瑚あまり見たことないので気になります。
— イラストうさぎ (@IllastUSAGI) 2023年02月04日
5:テツ@金属製2023/02/04(土) 23:57:04ID:tetsu_GFRA
@mitragyna コランダム系(鋼玉・紅玉・蒼玉)いいですよね、透明度と硬度…!
— テツ@金属製 (@tetsu_GFRA) 2023年02月04日
6:ダマスカス❤️♌️⚒2023/02/05(日) 08:48:40ID:yamato_sp2020
@mitragyna @Umbrella_Lucky3 ダイヤモンドの唯一無二感がかっこいい
— ダマスカス❤️♌️⚒ (@yamato_sp2020) 2023年02月05日
【画像】宝石について、超ざっくりまとめてみた https://t.co/5OiIDqrl7V #宝石 #まとめ #分類
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2023年2月6日