【pickup】【悲報画像】「日本人は犬肉食やめろ!」渋谷駅で抗議デモwwwwwwwwwwwwwww

この記事はアルファルファモザイクで話題になったネタを羅列して紹介している記事です。

    勇名 カラアゲ 抗議デモwwwwwwwwwwwwwww 道頓堀川 うしに関連した画像-01
    12023/01/20(金) 11:42:44.39ID:n02EGl9u0

    コロナ 左腕 日テレ 結束バンド 骨折に関連した画像-01
    12023/01/20(金) 13:30:59.44ID:pFWS1n679
    日テレNEWS
    19日、東京・狛江市の住宅で、90歳の女性が両手首を縛られた状態で死亡しているのが見つかった強盗殺人事件で、女性は左腕が飛び出すほどの骨折をしていたことがわかりました。

    現場となった住宅では、20日午前11時ごろから警視庁の捜査員による現場検証が行われています。

    警視庁によりますと、19日午後5時20分ごろ、狛江市駒井町の住宅の地下1階で、大塩衣与さんが結束バンドで両手首を縛られた状態で死亡しているのが見つかりました。

    近所に住む人「洗濯干してると(大塩さんが)よく通ってたので声かけてました。話しやすい、とってもいい奥さんって感じでした」

    捜査関係者への取材で、大塩さんの顔には複数回殴られたような痕があり、左腕は骨が外に飛び出す「開放骨折」をしていたことがわかりました。警視庁は、大塩さんが激しい暴行を受けた可能性があるとみて捜査しています。

    また、家の中は物色された形跡があり、警視庁は強盗殺人事件として犯人の行方を追っています。

    関東地方では複数人が住宅などに押し入る強盗事件が相次いでいて、警視庁は関連を調べています。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9947288a27a59d3732dd5c154c13881fd495d2bb

    リポーター 津田真由子ディレクター 年月日 ガム ガム噛みに関連した画像-01
    12023/01/20(金) 15:53:52.44ID:SlUC8eQF9
    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/251552

    2023年1月20日 15:16

    ABCテレビの山本晋也社長(66)が20日、オンラインで新春社長会見を開催した。

    同局の朝の情報番組「おはよう朝日です」のコーナー「関西ええとこみっけ隊」でリポーターを務める津田真由子ディレクターが13日の放送で、ガムを噛みながら生中継。ネット上で「放送事故やん」「一般常識を勉強してください」などと批判が殺到し、エンディングでMCの岩本計介アナが「中継のコーナーでリポーターがガムを噛みながら出演することがありました。御協力いただいた地元の川湯温泉の皆様、ならびにテレビにご覧の皆様に対しても非常に失礼な行為でした。大変失礼いたしました」と謝罪するハメになった。

    自宅でオンエアを見ていたという山本社長は「多くの視聴者からご指摘、お叱りをいただいた。普通、こんなことを言わなくても、口の中にものを入れて話すのは失礼な行為と誰でもわかる。まして放送の中でこのようなことが起きるのはあってはならない。当然、オンエアが終わってから本人には厳しく注意をしており、改めて自覚を促している。本人が一番反省していると思う」と苦言を呈した。

    全文はソースをご覧ください

    メリケンサック強盗 強盗傷害 強盗傷害事件 犯人 アホすぎに関連した画像-01
    282023/01/20(金) 18:15:59.27ID:T40H+8u20
    リサイクルショップ強盗傷害事件で自衛官逮捕

    今月、3人組とみられるグループが千葉県大網白里市のリサイクルショップに押し入った強盗傷害事件で、実行役とみられる20代の自衛官が強盗傷害の疑いで警察に逮捕されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20230120/1080019796.html

    ちなソース

    コロナ 新型コロナ コロナ感染後遺症 後遺症 半数に関連した画像-01
    12023/01/20(金) 20:14:48.10ID:CTOm3SPb9
    新型コロナの感染後に症状が長期にわたって続く後遺症に苦しむ人たちがいる。
    これまで5000人以上の患者を診てきた医師が19日に山形市で講演し、その特徴や治療法を語った。

    県が初めて実施した後遺症の研修会には県内の医師や看護師など200人以上がオンラインで参加した。講師を務めたのは山形大学医学部出身の平畑光一医師。

    平畑光一医師「5000人以上診察してきた感覚からすると軽微なものも含めれば半数くらいの方に何らかの症状が残って外来で治療が必要なレベルにまでなる人が10%くらいかなと思う」

    平畑医師は全国でもいち早く新型コロナ後遺症の専門外来を都内に開設し、これまで5000人以上を診察している。

    平畑医師によると後遺症で最も多いのが倦怠感で9割以上の患者が訴えている。次いで気分の落ち込み、思考力の低下、頭痛と続く。
    発症時の症状がそのまま残ることがほとんどだという。また、後遺症に対する理解のなさが患者を傷つけていると指摘する。

    平畑医師「例えば会社の同僚から『甘えるな』とか『倦怠感くらいなら会社に来い』 『病気を理由にさぼっている』
    『病院に行けているんだから動けないのはうそだろう』などの暴言を言われてしまう現状がある」

    一方、県が県内の後遺症患者134人を調査したところ半数以上が仕事などの社会生活に影響があったと回答している。

    平畑医師「経済的なところも含めて非常に困ってつらい思いをしていることを医師側も把握しておかなければいけない」

    治療法について平畑医師は後遺症患者のほとんどが喉の奥の上咽頭と呼ばれる部分に炎症が起きていると指摘。
    この炎症を抑えることで多くの症状の改善が期待できるという。

    平畑医師「鼻うがいだけでも症状の改善がみられる場合が非常にある。1日3回くらいやってねと僕は言う。3回くらいやると症状が軽くなる方がよくいる。
    治療すればちゃんと治る病気なんだということは知っておくべき」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2117a7f65f318c1f34b2e6c8aa8e07cd667cf27d

    物議 終電ギリ ヨシヒロさん 双子 痴漢に関連した画像-01
    格闘技イベント「Breaking Down6」に出場した2人組TikToker「双子のケン&ヨシ」こと比嘉ケンジローさんとヨシヒロさんが投稿した動画が物議を醸している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/24d66ce590c495867e6c1aad1135008661c381b3
    ※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで

    週明け 東京電力 高騰 経産省 およそ半数に関連した画像-01
    およそ半数の家庭が契約する電力の「規制料金」の値上げを東京電力が週明けにも国に申請する方向で調整に入ったことが分かりました。
    電力の「規制料金」は国の規制で「上限」が設けられていて、大手10社すべてが上限に達しています。

    燃料費の高騰で電気を売るほど赤字が膨らむ状態が続き、すでに東北、北陸など5社は4月から平均で28%から45%の値上げを経産省に申請しています。

    東京電力は、週明けにも値上げを申請する方向で調整に入りました。
    関係者によりますと、値上げ幅は3割前後で値上げの時期は6月以降になる見通しだということです。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/16fd91d31321a614a22a3f153cedc9e20f674b31
    ※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで

    時分 年月日 か月間 会費 ネットフリックスに関連した画像-01
    12023/01/20(金) 18:57:37.93ID:5uwf4Js0p
    2023年1月20日 9時15分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230120/k10013954741000.html

    アメリカの動画配信大手、ネットフリックスは去年12月までの3か月間の決算を発表しました。会費が割安な広告付きのプランの導入で会員数は増えましたが、宣伝費などがかさみ、最終利益は90%余り減少しました。
    インターネットで映画やドラマを定額で配信しているネットフリックスは19日、去年10月から12月までの3か月間の決算を発表しました。

    世界全体の会員数は先月末時点で2億3075万人となり、9月末と比べて766万人増えました。

    世界12か国で広告が流れる代わりに会費を安くしたプランを去年11月から導入したことが背景にあり、会社は「現時点の成果には満足している」としています。

    一方、最終的な利益は作品の宣伝費などがかさみ、前の年の同じ時期と比べて5500万ドル、日本円にしておよそ70億円と90%余り減って大幅な減益となりました。

    また、ネットフリックスは創業者のリード・ヘイスティングス氏がCEOを退き、会長に就任したと発表しました。