この記事はアルファルファモザイクで話題になったネタを羅列して紹介している記事です。
【5類で変わること】
・医療費は有料になる・入国時の水際対策はできなくなる
・病院がCOVID用のベッドの確保はしなくなる
・保健所の入院調整はなくなる
COVIDによる入院は難しくなるし、
患者さんの金銭負担も増えるけど、
ちゃんと政府は国民に説明して下さいね。https://t.co/85D038hTEm
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) 2023年1月18日
あと、一部の方々がしきりに主張している
『5類になったら全部の医療機関がコロナを診る』
などということは決しておこりません。
医療機関は感染症の法的分類ではなく、病原体の性質で診察可能かを決めています。
診れるところは軒並み対応しています。
眼科で心筋梗塞が診れないのと一緒です。
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) 2023年1月18日
阪神淡路大震災で起きていた性暴力
・大人が出勤して人気の疎らな避難所で、幼児に性器を露出、触らせるなどの行為が頻発
・トイレに立った男性が眠っている女の子の胸や性器を触り歩く
・乳児に添い寝をしていた母親が外からの侵入者にレイプされ、止めに入った巡回中の教員が暴力を振るわれ大怪我— 🌻 (@222Minette) 2023年1月17日
・ボランティアの女子学生がリュックサックをつかまれ、半壊の建物の中へ引きずりこまれレイプ
・ワゴン車を用意しお風呂に入りたいボランティアの女子学生達を誘って解体現場に連れ込み輪姦“こうした被害を警察や行政に申し入れても放置され、「中絶」へと災害は続いた”
https://t.co/Op5NALVsZB— 🌻 (@222Minette) 2023年1月17日
@nikkeivdata
東芝が手掛けていたテレビブランド「REGZA(レグザ)」が2022年に、薄型テレビの国内シェアで初めて首位となりました。
東芝の経営危機で苦境に陥り、18年に中国の家電大手、ハイセンスグループの傘下に入り再建を進めていました。
https://www.nikkei.com/nkd/theme/1550/news/?DisplayType=2&ng=DGKKZO6763091016012023TB0000
割増金の水準は、通常支払うべき受信料の2倍とする。NHKが2022年12月、規約の変更を申請していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a64bf1481ba5928afb63385a63acdddb7680342
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで