この記事はアルファルファモザイクで話題になったネタを羅列して紹介している記事です。
カタールではLGBTが違法
↓
ポリコレ大好きな欧米がカタールに抗議
↓
欧米チームは虹色の腕章着ける計画を立てるがカタールの抗議で断念
https://imgur.com/CDkrsyc.jpg
↓
ドイツはそれに対して口をふさぐパフォーマンスで抗議
https://imgur.com/4snUAc1.jpg
↓
世界「サッカーに政治を持ち込んだドイツが負けて気持ちいいいいい」
かつては長期化したケースも多かった。例えば1988~89年に東京と埼玉で起きた連続幼女誘拐殺人事件の宮崎勤・元死刑囚は年単位に及んだ。かたや97年の神戸の連続児童殺傷事件はわずか2カ月だった。
近年でいえば、2016年の知的障害者施設「津久井やまゆり園」(相模原市)で入所者19人が殺害された事件は5カ月、17年に神奈川県座間市のアパートで9人の切断遺体が見つかった事件も5カ月だった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/214789
https://worldsofjournalism.org/country-reports/
「あなたの仕事で『事実をありのままに伝えること』はどのくらい重要ですか? 5段階で答えてください」
という問いに
「extremely important」「very important」
と答えたジャーナリストの比率
米国 98.3%
フランス 96.5%
英国 93.0%
日本 65.1%
「性欲がなくなったら女に優しくしてやんねーぞ!」チラッチラッ
という男さん達が「どうぞどうぞ」と喜ぶ女に対して
「ち、力仕事もしてやんねーぞ!」って顔真っ赤にしてんの本当草生えるんだけどいったいどんな「力仕事」想像してるんだろう?
ビンの蓋開けるとか?🤔— ラム肉🐏 (@tanacooome) 2022年11月7日
これは男使えねえわ
海外メディアの報道によると、Samsungが先端プロセスでの半導体生産に苦戦しているそうです。
具体的には5nmから歩留まりの問題を抱えており、4nmおよび3nmプロセスではさらに悪化しているとのこと。なんと最新の3nmプロセスの場合、歩留まり率が20%を下回るとされています。
ちなみに歩留まりとは製品を製造した際に、その中に含まれる良品の割合を指す単語。つまりSamsungが3nmプロセスで半導体を100個製造しても、そのうち80個以上は不良品ということになります。
https://buzzap.jp/news/20221121-samsung-3nm-over-80percent/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
才能もない、努力もしない人たちがテレビの前で夢を見る。それが、スポーツ。
なおってくれえええ切断いやでござる
— こび@骨延長 (@height_llt) 2022年11月23日
https://news.yahoo.co.jp/articles/05a023e3c95940a9c57d628df3a02fbc87c41525
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
/
日本が同点弾!決めたのは堂安律!!
\
#JPN 1-1 #GER #FIFAWorldCup @ABEMA で視聴中 https://t.co/NVVs0tTggM #アベマ #FIFAワールドカップ全試合無料生中継 https://t.co/S3XgLRMGmu— ゲキサカ (@gekisaka) 2022年11月23日
/
日本が浅野拓磨のゴールで逆転!
\
#JPN 2-1 #GER #FIFAWorldCup @ABEMA で視聴中 https://t.co/NVVs0tTggM #アベマ #FIFAワールドカップ全試合無料生中継 https://t.co/xvXUOsQBbs— ゲキサカ (@gekisaka) 2022年11月23日