
COCOA、ディザイアードって会社が405万円で作って保守してたアプリってことでOK? https://t.co/NfIE6tg3gI
— お侍さん (@ZanEngineer) 2022年11月17日
@ZanEngineer ごくごく一般的なシステム開発の組織図ですね
— 錆浅葱(さびあさぎ)ADHD (@fUh2MDYKYwRP8Gj) 2022年11月18日
@ZanEngineer ほれほれ、出てくる出てくる!
— Ken (@6RAjvvX7RLyKOBu) 2022年11月18日
@ZanEngineer 悪徳企業が一目でわかりますね!
— ゆうくん (@kun0707bsx) 2022年11月18日
@ZanEngineer 自社開発できない会社に委託することがおかしい
— Tony february13 (@TonyTogo1) 2022年11月18日
@ZanEngineer 「中抜き」っていうけど、厚労省が持たないシステム開発のPJ管理・システム設計・開発・運用保守を委託。委託先も、全部を1社で賄えないから、他社の力を借りて、と。「中抜き」がダメ、というなら、これ等の機能を全て、厚労省の中に持て、ってことだが、その非効率さ、わかっているのかな?
— 徳島阿波Guts (@awa14458_2) 2022年11月18日
@ZanEngineer ふと思う、405万円で作れるディザイアードの開発者、すごいwwまぁ、工程管理とかPMで色々と面倒でコストかかるのは、理解できるのだけど、抜きすぎでは?
— UK (@y_linky) 2022年11月18日
@ZanEngineer こういう上澄みの甘い汁すするために東大行って役人と同級生になるんですよね?ふつう。
— 捨丸 (@sutemaruSG) 2022年11月18日
@ZanEngineer 45万(140-180)で9ヶ月かな。
— 武装レッド (@armd_red) 2022年11月18日
@ZanEngineer 入札かなあ?中抜き云々は別として、2年間保守を含めた、4億円はえらくやすくで請たなあ、それじゃろくなものはできそうにない、というのが正直な感想ではある。
— Mtodo fully pfizered! 酒のつまみに年中「おせち料理」を (@Mtodo) 2022年11月18日
@ZanEngineer 素人目にはパーソルが委託した所迄で進めてたら良かったように見えるね
— ARCHBISHOPAKI (@ARCHBISHOPAKI1) 2022年11月18日
@ZanEngineer この「中抜きされまくった残りカス」を押し付けられたディザイアードって会社で実際働いてた末端の技術者たち、どんな扱いを受けていたのか心配…
— 貧脚賞獲得 (@37nfZ9bQuPMQJnA) 2022年11月18日
@ZanEngineer ほう、、、 https://t.co/li7rUfoLlV
— さとち (@lotion_oil) 2022年11月18日
@ZanEngineer 使えない野党の皆さん何やってるんかな?
— たまごです (@makotonma) 2022年11月18日
@ZanEngineer @catwalk51 エムティーアイは厚生労働省の下り先かな?で、役員としてガッポリと下衆な推測をしてしまう知らんけどw
— Kuuu(DDです) (@Kuuu_idol) 2022年11月18日
@ZanEngineer @dounaga3 いやあ、抜きに抜いたなあ…。
— Takashi_sie (@TTakasie) 2022年11月18日
@ZanEngineer 建設業界のように多くの材料を使うわけでもないのに、何故こんなに下請けがいるのか。
— DC (@AtoZ401223) 2022年11月18日
@ZanEngineer 405万円でエンジニア何人、何ヶ月契約なんだろう…?
— じんざい@陰キャガチ勢 (@squat_30_3set) 2022年11月18日
@ZanEngineer 丸投げって事はないから、ちょっと印象操作しすぎかなぁ。
— laliluray (@LurayLali) 2022年11月18日
@ZanEngineer そもそも4億もの予算の案件が随意契約ってところがおかしいねまあ、なあなあな関係なんだろう
— 仕事人 (@shigotonin_2018) 2022年11月18日
@ZanEngineer 多分ですけど、設計とか重要な部分はエムティーアイがやって開発の実作業はディザイア―ドがやったって事ではないでしょうか?保守に関しては一次対応がディザイア―ド、エスカレーション先がエムティーアイって感じだと思います。
— いっちー@鳥頭 (@ichiko_1_ichiko) 2022年11月18日
【悲報】接触確認アプリ(COCOA)の事業費、中抜きされまくった結果 https://t.co/UblUWwkMqC #コロナ #COCOA #アプリ #中抜き
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年11月20日