ネタ

宮城県南で生産される柿に異変が生じている。柿が丸くならず、9割がいびつな形になっている地区もある。はっきりした原因は分かっていないが、4月の発芽以降の気象条件が影響した可能性がある。昨年も凍霜の被害を受けた農家は2年連続の打撃に頭を痛めている。
■二つや三つに割れ
「柿を栽培して40年になるが、これほどの変形被害は初めてだ」。丸森町耕野地区の八島哲郎さん(60)がつぶやく。実は多くが二つや三つに割れ、一部が突き出ているものもある。商品となるのは3000個ほど。例年の1割ほどに落ち込む。
https://news.yahoo.co.jp/articles/359318055688408f9eca5c3793c9dd3432b72f14
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
注目のレス
- 2:あっ…(察し)
- >>2:ピカじゃ!ピカの毒じゃ!
- >>2:世間知らずw
- 5:怪しい柿
- >>5:放送事故w
- 12:コロナでお前ら普通に忘れてるけど福島はいまだに絶賛放出中だからな
タンクとかとっくにパンクしてるはずなのに一切報じてないけどアレどこに処分してるんだ - >>12:それは東京の責任なので全て東京に持っていこう
- >>12:ちったー調べろよ。なんの問題もねーわ。
- >>12:情弱の馬鹿が、いつまでもうるせえよw
- >>12:情弱とか煽ってるけど福島県内のニュース番組では子供の甲状腺癌の発病増えてるってやってるけどな
- 35:これ何かがあったな
こんなの異常だよ - >>35:あっちの作業してる会社反社寄りなの多いって聞いたけどどうなんかね 訳あり作業員がトラブって黙ってたとかありそうな感じするけど
- 38:9割の人間の赤ン坊の頭が二つになってたら異常だろ?
そこだよ
注目点は - >>38:滅茶苦茶頭悪そう
- 41:フクスマの影響も考えられないな
あれから11年だよ
半減期を考えればないな
何か別の原因でこうなったと推論するのが科学的な視点だな - >>41:柿は植えてから実がなるまで8年かかるらしいから、震災後2~3年後に植えた奴が初収穫されるのが丁度今頃
- 46:異変のひとことで済ませていいのか?
- >>46:繁殖期を迎えた柿の実・・・
- >>46:これは柿のオスや
- >>46:チャンポン
- >>46:これは進化だよ
- >>46:むしろ「子宝柿」とかネーミング付けたら売れるのでは
- >>46:下から10代、20代、30代…
- >>46:陽キャ神「柿にティンコ生やせたろwwwギャハハハ」
- >>46:てぃんこっぽく奇形になるのはなんで?
- >>46:種飛ばしそうなギンギンフォルム。
- 71:丸森町ってほぼ福島じゃん
- >>71:福島と隣接してるのね
- >>71:このレス見るまで宮崎県だと思い込んでた