
これをITリテラシーの低い人に見せると「そんな短いの何に使うのwww」と笑われ、高い人に見せると「あ、それ便利よね」と言う(ワイ調べ https://t.co/QcCi9xksom
— とり (@KoiChanTech) 2022年11月04日
@KoiChanTech ちょい長いけどワイも持ってる!
— りなたむ ✖︎4️⃣ || Microsoft MVP (@R_t_A_n_M) 2022年11月04日
@KoiChanTech 某品川などで無いと困るヤツ。新しくなってどうなったのか、とても気になってます。
— やま (Yama) (@yamad365) 2022年11月04日
@KoiChanTech 必須アイテム!三つ又とか四つ又のやつ持ち歩いてます(笑) https://t.co/OEEXrUvg67
— Nagahata.k (@MoestTarokov) 2022年11月04日
@KoiChanTech 糞馬鹿デカイACアダプターとかを接続する時に便利。
— かんべ (@kanbe02271) 2022年11月04日
@KoiChanTech 出張族のなので、USBチャージャーをちょこっと延長するのに便利にしてます!
— YAbe (@yskmerlion) 2022年11月04日
@KoiChanTech ワイはリテラシー低いのか…教えてください https://t.co/l2Hqyo9HCQ
— へっぽこ外資IT営業 (@heppoko_gaishi) 2022年11月04日
@heppoko_gaishi 例えば、充電したいときにコンセントがこうなってたりして、こちら側もプラグがでかいやつしかなかったりすることがあるときに活躍するやつです。 https://t.co/jWLJPaJp25
— とり (@KoiChanTech) 2022年11月04日
@heppoko_gaishi @KoiChanTech 1つの電源タップに複数のゴツいDCアダプターを差す場合に便利です。
— 檸檬児2 (@Remonji2) 2022年11月04日
@KoiChanTech こういうのが存在するくらいですからねw https://t.co/k4w9B8ngx2
— Jun Yabuki | デザイナー 社内IT (@junyabuki) 2022年11月04日
@KoiChanTech コンセントの幅より大きいACアダプタが沢山あると便利よね
— あほちゃん (@AHO_Z1) 2022年11月04日
@KoiChanTech ケーブル50cmの三叉を災害袋に入れてある。避難先で口を増やせば、すぐ充電出来る。
— ひらく (@hiraku2048) 2022年11月04日
@KoiChanTech @Seiren_Voice 出張用巾着袋に常備してます
— そうだ徘徊しよう/uvw (@JH0UVW) 2022年11月04日
@KoiChanTech IT関係なくめっちゃ便利よこれACアダプタという残念なプラグを進化させられる
— ゔぁいお@隻眼の酒呑み (@vaio4096) 2022年11月04日
@KoiChanTech あ、これほしい。某社の外付けHDDのACアダプターが変な形してて、並べてさせないんだよね。
— 岸 康司 (@Koji_Kishi) 2022年11月04日
@KoiChanTech 我が家でも大活躍!!オフィスビルでも床コンとかACアダプタ想定してないもんなぁw
— もくだいさん o365おじさん (@mokudai) 2022年11月04日
@KoiChanTech ちゃんとトラッキング対策されてるのも地味に良いですね
— 億沢諭吉 (@okuzawayukichi) 2022年11月04日
@KoiChanTech テレビ周り、デスク周りで活躍中
— よぴちゃん (@mo1ri1yo1shi) 2022年11月04日
@KoiChanTech ITリテラシーではなく、ガジェットが好きかどうかだと思います。
— kymmt (@kymmt867) 2022年11月04日
@KoiChanTech @kei8774 団子ACにはすべからく添付するべきアイテム。
— monger (@monger_w) 2022年11月04日
@KoiChanTech ACアダプタが多い時 これが大量にタップから生えるという
— 遊屋 (@youya009801) 2022年11月04日
これをITリテラシーの低い人に見せると「そんな短いの何に使うのwww」と笑われ、高い人に見せると「あ、それ便利よね」と言う(ワイ調べ https://t.co/lRrkhV5EaN #ITリテラシー #延長コード #電源
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年11月8日