@LesserPanda_Sou すっごい分かる
— フダ無し (@Dettsu2) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou コレは子供に小さな夢と幸せを与える良き行動…(自分もやった事ある)
— ようつべ宣伝botとなったトラ (@Kiriko4) 2022年10月31日
@LesserPanda_Sou ゲーセンのメダルゲーやるとこれしますね
— 芋 (@paqaiya76) 2022年10月31日
@LesserPanda_Sou バンク作ってもいつ来るか分からない時はやろうと思ったけど時間的に渡しやすい人いなかった(´・ω・`)
— りっちー@社畜連×2 (@thoru_0329) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou すんげぇーわかるwなるほど…自分もあげちゃうな〜
— atsuyasu (@atsuyasu0802) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou すてき…だがそれよりもまずメダルゲームで大当たりできるのがすごい…!お金の突っ込み方が足りないのかな…
— TARABα (@tarabavr) 2022年11月01日
@tarabavr @LesserPanda_Sou 大体のゲーセンにはタネ銭作る台が必ずあるんすよ。限定台だったりするから、1日一回とかなんすけど、メダルゲームなら大概そういうのでほとんど買わずに遊べるんすよ。
— トライン (@trin_second) 2022年11月01日
@trin_second @LesserPanda_Sou たまにしかやらなかったからそういう方法知らずにただメダル減らしてた…勉強になります! https://t.co/rC0f8NtXBR
— TARABα (@tarabavr) 2022年11月01日
@tarabavr かわいい
— チョコミン党アンチ (@Tyokominnto_KUN) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou @Halcaze_Scatter えぇ話や
— ユリーカ (@nyarthandmoon) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou いい話だと思った、犯罪ですけどね。
— あげぱん (@_agepana_) 2022年11月01日
@_agepana_ そうなんですか?無知なもので…具体的に何に引っかかるのですか?
— (@Daucus_carota_L) 2022年11月01日
@_agepana_ 犯罪じゃなくて、店の規約違反やと思います(どちらにせよですけど)
— りっちー@社畜連×2 (@thoru_0329) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou こんにちは。私もゲームセンターのイベントでメダルを貰った時、子供にあげてます。こんなふうに見られてたら嬉しいな
— 鈴木覚夜(仮) (@suzuki_kaguya) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou 旅行先で無性にやりたくなってバカ当たりしたときにその辺の子にあげるのよくやるわ
— リーサイド (@ttmtjmo) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou 1回あったわこれ友達と分け合ってどれだけ増やせるかやった
— melton0315 (@ChannelMelton) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou 貰ったことがあるが…なるほど。
— あんさん@9/25エデン名古屋 (@kauzeru_ansan) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou 大量のメダル集めただけですごい。自分は全部なくすw
— 黒髭 愛の紳士w (@guidecityq) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou 受け継がれる意志
— 世界樹の細胞軍R&L (@REDCOP1192) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou @4869akatukiNaru メダルではないけどUFOキャッチャーやってた子供が取れなかったものを取って渡したなぁ・・・自己満足だけど嬉しそうな表情を見ると満たされる
— 竜楼 クロ (@Ryuuroukuro) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou 久々にやると案外簡単に稼げてしまって、どんどん増えて処理に困るんよな…これはいい方法。今度自分も試します。
— 神威さんの暇潰し部屋 (@7roHzeKuu7069mR) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou ちなみにゲーセンのメダルの持ち出しおよび持ち込み、譲渡は法律で禁止されています。イオンファンタジーのようなファミリー向けのゲーセンなら見逃してくれるけど、旧セガ系のゲーセンのようなところだと事務所に引っ張られて警察呼ばれるから気を付けなよ。
— 暁 櫻華@ユニちゃんズすこすこ侍 (@akatsuki_ohka) 2022年11月02日
@akatsuki_ohka @LesserPanda_Sou 良かった、それに関して誰も触れて無いからちょっと心配してました残ったメダルは店に返却が本来のハズですよね、預かりはあくまでも店側のサービスだし持ち出しは窃盗、持ち込みは詐欺、譲渡は賭博に該当するんじゃなかったかな?
— 工具と命@大事に使えばどちらも一生使える (@cocorocoionhiga) 2022年11月02日
@LesserPanda_Sou 最近ゲーセンで経験したわ…。次いつ来るか分からないのにとっとくより、その場の子供たちに喜んでもらえたのが良かった
— 甘党の民黒い砂漠⛩/✨/// (@creampuff_Amato) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou 時間があまりない時に限って出るんですよね。
— ともはる☮️ (@tomoharuhare_m8) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou ちょっと小一時間遊ぶのに来たのにいつまでも湧いてきて帰れるに帰れないあれ
— Sea Food :=͟͟͞͞ (@sea_kai06) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou @fukken_z 預けるの面倒くさいんよな~
— 激アツレインボー (@kechio126) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou 帰るのにちょうど良い時間になったけど未だ余っちゃったメダル、どうしようもできないから子供にあげるってことなんですよね〜
— 松樹楸_遥瑚 (@natuki_kona) 2022年11月01日
@LesserPanda_Sou UFOキャッチャーなら景品取っただけで満足だったので近くで遊んでいた子供達に景品をあげたら礼儀正しくお礼を言ってきたので気に入ってメダルを百枚あげたことはある
— おっちゃん (@0LMONFgF2aoAdn8) 2022年11月02日
@LesserPanda_Sou @3587k 謎が解けました!自分が子供の頃にもメダルおじさんがいました。今想えばお兄さんだったのかも。
— 豚トロ (@fattypork777) 2022年11月02日
@LesserPanda_Sou 旅先で大勝ちしちゃったらあげちゃうなぁ。
— なぎょ (@nag_white) 2022年11月02日
子供の頃にゲーセンで謎に大量のメダルをくれるお兄さんがいた話 https://t.co/RTuw5kznPn #ゲーセン #メダル #大量
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年11月5日