ネタ

注目のレス
- 2:ギガプレスマジですごいわ
6万社の下請けが不要になる…「おもちゃのように車を作る」というテスラ方式はトヨタ方式を超えられるのか
自動車のものづくりを根底から変える「ギガプレス」
https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/60305%3fpage=1 - >>2:水漏れするとか、まじオモチャ。
- >>2:なお、一部凹んだら買い換えの方が安いという。
- 4:こいつ下請け切り捨ててばっかりやな
マジで日本に必要だわ - >>4:元々下請けがないならええやん
- 9:肝心の鋳造技術は鉄の国イタリア製
なお大型ダイキャスト技術は中国も日本も進んでる模様 - >>9:アルファロメオの故障率の高さを知ってたらイタ者選ぼうとする人はデザイン目的の人しかいないでしょ
- >>9:ヘリの方のアグスタ由来のプレス&キャスティング技術かな 昔乗ってたバイクのアルミフレームがそこで製造されたやつだったがやたら綺麗だった (イタリア車は個々のパーツはいいが組み付けとゴムパーツがw)
- 15:テクノキングってなんやねん
ハイパーメディアクリエイターか? - >>15:本来「『ハイパーメディア』というものをつくる人」の意味で名乗ったハズが 「『メディアクリエイター』の中でスゴい俺様はハイパーの称号を付けて名乗るぜ」的に受け取られていた感があるんだよなぁ
- 17:なお少しぶつけただけで補修代300万円な模様
- >>17:自動運転になれば心配ない
- >>17:修理代もだけどメーカーに非のある修理なのに北海道のオーナーに修理工場がある神奈川まで自費で取りに来いって言ってのけたの草
- 30:トヨタ期間工なるのに体力測定必要な環境なのがまず異常だよな
自衛隊かよ - >>30:言いたいことと理想をごっちゃにして書く馬鹿が社会を崩す
- >>30:何故だか、EVアンチたちが、 トヨタは日本の雇用を守ってくれるって信じて、 涙を流しながら、あそこの社長を神と崇めてるんだから笑えないよな。 何度も、非正規使い捨てしまくってるトヨタのどこが、 日本の雇用を守ってくれる愛国企業なんだよw頭沸いてんのか?ってツッコまれても、 ただただ、トヨタマンセーを続けてるカルトと化してるからな。
- 123:メリケンはちょっと凹んだくらいじゃ修理せんからこのやり方行けるのデカいわw
- >>123:普通の消費者は事故らないからな。車週末しかのらんし アクセサリーみたいな使い方してる層にはこれでええと思う。産業用というかタクシートラックには無理やなw
- 144:事故した時危ないって言ってる奴、心配するな
何処の自動車メーカーもコスト削減で安くて薄っぺらい鋼板に既に切り替えてるで
むしろこの方式だと1番強度の必要な部分の鋼板に厚さ合わせるだろうから全体的な強度は上がるんやないか? - >>144:自己った時危ない(経済的に
- >>144:鋼板が薄っぺらいのは技術向上と衝突安全性能のためで悪いことじゃない 鋼板は薄いけど立体的に成形する必要があるのでその分空間が必要=車体の大型化に繋がってる
- 233:安くするためにフレーム一体化して修復に金かかるとか意味不明
得してんのはテスラだけなんよそんなん大衆に受け入れられるはずがない - >>233:色々な素材のパーツを歪みなく繋げるのはかなりの技術が必要。テスラはそれが無かったから車体が歪んで雨漏りしてた。なのでフレーム一体化にするしか無かった。