@byouinneko なにこれ……見てみたい……
— 猫好き系男子プル・メープル@カクヨム@拡散隊 (@PURUMEPURU2) 2022年10月13日
@byouinneko 地元の県中あったけど今どうだろ
— みかくにん飛行仏陀 (@ici53k) 2022年10月13日
@byouinneko ほんの数年前、「東京ER」こと都立墨東病院で現役だったけれど最近行ってないからどうかなあ
— ジェシ子 (@jessie_ts2) 2022年10月13日
@byouinneko つい最近までの東京医大病院ありましたね
— JHRS (@jhrs2020) 2022年10月13日
@byouinneko 某病院が移転建て替えする今から半年ほど前まで現役で動いてるの見てました!
— ぴんち (@hima_busu) 2022年10月13日
@byouinneko つくばはまだ多分ある
— なみな (@qtpdx038) 2022年10月13日
@byouinneko 懐かしいです!!よくトラブルで止まってました!セットして送るボタンを押す瞬間が怖かったもんです(音が大きくてケースが開くんでないかと心配でした)
— くじら (@Jk04rckLuIJTQH8) 2022年10月13日
@byouinneko これですね。(大阪の某大学病院です) https://t.co/GdICrIpbIz
— Aloof@Ackerley-international (@TA_inter2010) 2022年10月13日
@byouinneko 地元の医療センターでは現役で使われています。「かっこいい」ってワクワクしながら見てました。
— はづき (@DD_HADUKI) 2022年10月13日
@byouinneko うわうわうわこんなんあったら目で追っちゃう
— sora (@srm_lgs) 2022年10月13日
@byouinneko ありましたねぇ〜懐かしい。
— チモ@社畜エンジニアもどき (@uchi_monologue) 2022年10月13日
@byouinneko 奈良の県立医大にはありましたね。
— temple_interest55 (@interest55) 2022年10月13日
@byouinneko 大きい病院で電カルじゃないところなんてないと思う。懐かしいな
— Naoto♪(春からMARCHのM1・公認心理師) (@naokuranaokura) 2022年10月13日
@byouinneko 勤務先病院でフツーに使用中ですwww採血の検体がこれに入って検査部に運ばれています。
— のりこ147 (@noriko147215) 2022年10月13日
@byouinneko 倉敷中央病院に現役じゃないですけど、そのままの状態で残ってますよ中庭に通る時にそのまま現役を終えたみたいで、コンテナが吊るされたままになってます
— ケイアス/プク・テト(DQ10)@ナイセン団 (@AozakiTetoDQ10) 2022年10月13日
@byouinneko 見たことあるなって思ったら自治医科大学付属病院がコレだった…採血検査受けているときに天井近くを走り回っていた(7年前の話だが)。
— まあいいや (@kinkokieh500jrf) 2022年10月13日
@byouinneko 病院の待ち時間めっちゃ追っかけてたwww
— Sub猫 (@Sub91730442) 2022年10月13日
@byouinneko 20年前の群馬大附属病院で見たことある。見ているだけで、いい暇つぶしだったw
— Masaharu Ito (@meganist2002) 2022年10月13日
@byouinneko 圧縮空気でカルテ送ってましたねぇ
— ドングリ (@donguri5814) 2022年10月13日
@byouinneko 2、3日前に行った時に、広島の県立病院は現役で使われてましたよ。
— まゅまゅ♪ (@irojiropanda504) 2022年10月13日
@byouinneko なにこのワクワクする装置…
— xylish-soda-blue (@XylishB) 2022年10月13日
@byouinneko https://t.co/4OuItDSTUoダイフクのテレリフトですね。 うちの近くの市民病院にありましたが、今では電子カルテ化でほとんど廃止されています。 採取したサンプルを移動するなど物理的な配送をする部屋間だけにあります。
— 好きなことをやらない人生は最高 (@jihei) 2022年10月13日
@byouinneko 都立広尾病院は現役なはず
— glassonion1 (@glassonion1) 2022年10月13日
@byouinneko 見たことないなぁ、都市部だけかな。
— 低調ライフ (@tech0spin) 2022年10月13日
@byouinneko 2,3年前ですがお茶の水の某大学病院にありましたよ。たまに詰まってました。
— やんなお (@yamiokina) 2022年10月13日
@byouinneko いま見るとメンテナンスすごく大変そうですよねレールとかに注油とか必要でしょうし
— のくるなつめ (@pokopokotyuu) 2022年10月13日
@byouinneko 昔、かかりつけにしていた病院はエアシューターでした。見ていて面白かったです。
— 40代、育児主婦、たまーま。 (@ikujishuhu) 2022年10月13日
@byouinneko カルテのやつー!今見なくなったー!筒状のものもありましたよね!
— マシュマロ (@YeBn78DkgQXzJOT) 2022年10月13日
@byouinneko 地元の病院にありましたそろそろ無くなるかなぁ…
— ホタテ@令和をお食べよ (@Hotate_1119) 2022年10月13日
昔こういうのがあったんですよね。今も現役の病院あるのかなあ…。 https://t.co/qKdJedBO2G #病院 #現役 #テレリフト
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年10月15日