ネタ
注目のレス
- 2:嫌ならクビでええんやで
- >>2:ほんこれ、「最悪クビになるだけ」の思考でいた方が人生うつ病になりにくい
- 3:自由にいれていいだろ
- >>3:ほんこれ バイトに責任求める方がおかしいからな
- 7:俺なら
「すみません、辞めます」 - >>7:謝る理由ある?
- 9:滅茶苦茶シフト入れて当日バックレ
- >>9:契約不履行で最悪損害賠償
- 12:バイトなんだから好きにしていい
お願いする立場はそちらだと教えてやれ - >>12:なに勘違いしてんたこのガキ?お前らが「金が欲しいから仕事をくれ」と言って面接に来てるんだろうが。やる気がないならとっとと辞めろ他のやつ入れるから。
- >>12:アホか
- 14:こういう丸付けといてドタキャンが一番迷惑だわ
最初から休むって言われた方がマシ - >>14:●=休みじゃね?
- >>14:文盲あらわる
- >>14:○の意味は逆だけど実際そうやろ。最初から来ないこと伝えた上で交渉が普通やろ
- 23:なんで自分可哀想みたくするんだ
「安易にシフト入れたけど失敗して怒られたぜでもむかつくくそが!」
でいいだろ - >>23:
- 25:
- >>25:知るかよw やりたきゃ店長1人でやれよw
- >>25:人が必要ならその日だけでも時給1.5倍にすると出すもん出せ
- >>25:休み希望が多い→シフト減らすって、ただの願ったり叶ったりなんじゃないすかね
- >>25:気持ちはわかるが年末年始は休みたくなるのも大体わかるだろ 入社前の誓約書に必ず出ると決めさせる、この日の時給を倍にする、臨時で雇うとか色々対策すべき それでも回らないならそもそも無理なんだろ店閉じろ、空気読めとか曖昧なこと言わず契約でなんとかしろや
- >>25:エアプ多すぎや シフトABCDF つまり夜勤
- >>25:夜勤有り24365勤務だが年末年始は日勤5000円夜勤1万ついたから独身による奪い合いだったわ
- >>25:
- 42:じゃあ辞めますができるのがバイトだぞ
二週間耐える必要はあっけど - >>42:来ない奴には勝てないからバックれたらどうしようもないけどな
- >>42:バイトで辞め癖つけん方がいいぞ。
- 46:何でもいいけどアルバイトだから責任ないよねって人は正職員になったら責任感持ってくれんのか?
- >>46:今度は「そこまで給料もらってない」と言い出すだけ。
- >>46:バイトでもボランティアでも責任はある。 ただシフト調整はバイトの責任じゃない。
- >>46:何でもいいなら口出すなクソが どこまでがバイトの責任かって説明すんのも雇う側の責任や バイトに自主的な責任みたいな明文化しないもん押し付けて労働搾取すんな あとから文句言うなら最初からこれはダメって契約しろ 管理側が無能ことを立場の弱い労働者に責任転嫁するのが最悪やぞ
- 112:バイトってもう後がないがけっぷちの奴でも平気で辞めたりバックレたするのにな
そいつらからしたらそれでもまだ「なんとかなる」と思ってるから
そこを理解しないとバイトなんて信用して雇用できないで - >>112:後がない崖っぷちの状況でバイトしてる奴の思考回路なんか常人にはなかなか理解できないからな