
出先で電池が無くなり買った。ハサミで切れと書いてあるが無いから素手で格闘したが約10分で諦めた。これ全然開かない。もちろん子供のボタン電池誤飲防止のためだ。どれほど「開かない実験」を繰り返したのだろうか。思わず拍手した。Panasonicスゴイ。使えなかったがこれで良いと思います。 https://t.co/GNKZbf6ZGl
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2022年09月24日
@NOSUKE0607 使えないという愚痴ではなくて、企業努力に感嘆するという視点に、とてもとても心洗われました✨
— Tommy (@sj10016) 2022年09月27日
@NOSUKE0607 F外から失礼します。#パナソニック の誤飲防止パッケージ、ほんとに開かないですよね。でも新しいボタン電池を買うということは使用済みのボタン電池もあるわけで、この使用済みを安全に保管する方法はないのかなと思っています。
— goldkid (@goldkid21812616) 2022年09月28日
@NOSUKE0607 もしかして、と思い百均で買ったストックを確認。手で簡単に剥がれます。赤い無名メーカー製品は、他の品物に押され潰れて半ば開封状態でした。こう言う所にもコストや時間かけて検証しているんですね。 https://t.co/FcEcQN27qb
— JAKAI2022 (@JaKai2022) 2022年09月24日
@NOSUKE0607 プラスチック部分は切れないけど裏の紙の部分は割と楽にやぶり取れますよ
— KEIJI.1129 (@KJ19661129) 2022年09月24日
@NOSUKE0607 最近ボタン電池買って無いですけど、ボタン電池を紙のシート側に指で強く押し込めば紙が破れて取り出せたような気がしますよ?なんかハサミ使った記憶ないです。
— あとじ (@atojiioi) 2022年09月25日
@atojiioi @NOSUKE0607 私も押し出して取ってましたがこちらの商品はそれが出来ない仕様になっています。素手のみでは開かないので小さなお子様のいる家庭におすすめです。裏が紙製で昔と変わらず押し出せる商品ももちろんあります。
— ❤️himihimi (@moco0003) 2022年09月25日
@NOSUKE0607 10円玉2枚あれば開けれるんです( ˇωˇ )ドヤァっていうのを前にTwitterで見た事あるで、実際開けれましたお試しください⟵
— @がんばらない DC☽・.*·̩͙Ranai.Dusk (@Ranai_14_Hades) 2022年09月25日
@NOSUKE0607 私はライブでボタン電池開けたくなったとき、10円玉2枚を使って無事開けました✨指じゃ無理ー。 https://t.co/aYyWseFt0C
— 遼ちゃん (@ryochansayusayu) 2022年09月27日
@NOSUKE0607 @key3 某幼児向け通信教材とか、当たり前のことだけど誤飲とかにめちゃくちゃ気を使っていて、子どもが口に入れても素材や印刷物から人体に害のある成分が溶けて出ないことを確認する試験とか、ボタンのゴムやシリコンが外れ無い外れても飲み込まない工夫とか、もちろん電池もネジ止めは当たり前。
— 秋山大志(日本ロマンチスト協会宣教師) (@ambit) 2022年09月24日
@ambit ガチャガチャも通気口あるしSwitchは苦いしいろいろ考えられてますな
— key3.0 (@key3) 2022年09月24日
出先で電池が無くなり買った。ハサミで切れと書いてあるが無いから素手で格闘したが約10分で諦めた。これ全然開かない。もちろん子供のボタン電池誤飲防止のためだ。 https://t.co/LIR8njykw2 #ボタン電池 #ハサ…
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年9月28日