
従業員が辞めない奇跡の工場に生まれ変わった「パプアニューギニア海産」という会社の禁止ルールが面白い。・休みます、遅れますの報告禁止・シフト無し・好きな時に来て働ける・好きな時に帰れる・嫌いな仕事をするのは禁止結果、離職率が減ってベテランが増えることで、生産性が爆増。 https://t.co/0CfyCbd3MR
— 阪井 優|破壊的なビジネスモデル研究家 (@redxyz_) 2022年09月26日
ちなみに、パプアニューギニア海産では、助け合いも禁止されています。誰かを助けないといけないと思うとストレスになり、誰かが助けてくれなかった場合は人間関係が悪化するから。また、派閥が生まれたり仲が悪くなると離職に繋がるため、仲良くなるのも禁止です。新しい究極のマネジメント方法 https://t.co/NBe7YkJxqz
— 阪井 優|破壊的なビジネスモデル研究家 (@redxyz_) 2022年09月26日
動画はこちらになります!10月2日(日)まで見ることができます。がっちりマンデー!!#TVer https://t.co/kjdlwqKzcT
— 阪井 優|破壊的なビジネスモデル研究家 (@redxyz_) 2022年09月26日
@redxyz_ 仕事の指導や管理運営がどうなっているか気になる…
— めいや (@meiya_san2501) 2022年09月27日
@redxyz_ 派閥を作りたがる日本人にとって死活問題かと
— ダイトイ (@daitoi) 2022年09月27日
@redxyz_ パートでできる作業だから通じるんだろう。まさかこれをなんでもかんでも他の職種に適用させようとする野郎はおるまい?
— 金剛石 (@Golden_ratio_S) 2022年09月27日
@redxyz_ パート(時給職員)に対してなんですよね時給制だから、働かないと給与が減るので働きには来る…という仕組みパートさんを大事にするのも大切だともとれますけど
— イニ(蓼食うイニ) (@gin_ion) 2022年09月27日
@redxyz_ こんなん絶対うまくいく訳ないやん!って思うのに…(その固定観念がだめなのか)不思議なもんですね。
— 閑谷 (@kousurp2022) 2022年09月26日
@redxyz_ やりたくない仕事をさせないってのは良いですね やろうとしない人に皆やってんだからあんたもやれって無理やりやらせたりしますが効率悪いですもんね
— ドイズン (@ILoveEFT) 2022年09月26日
@redxyz_ こんなん緩くするだけで気持ち的に楽ですね
— たな (@sei11182827) 2022年09月26日
@redxyz_ 副業に良さそう
— kouka (@koukaturibasi) 2022年09月27日
@redxyz_ 誰もがやりたくない仕事はどうするんだろうな。手当をつけるのかな。
— すべすべファンド目標3億円 投資・政治経済 (@HCzOmXfjO8KEfLF) 2022年09月26日
@redxyz_ 人ってやらされてるって感じてる時よりも、やりたいからやってる。縛られてる時よりもある程度緩い方が気持ち的にも上向きなんでかなりいいですよね。WORK DESIGN AWARDでグランプリですし、何よりもしっかり業務が回ってるのがポイントです。必死こいてるのに業務回らない所もあるので
— ひよこ豆 (@cltubany) 2022年09月27日
@redxyz_ もっと詳細に仕組みが知りたいですね。誰かにしわ寄せが言ってなければ採用したい。
— 本を読むモルモット (@readbookmarmot) 2022年09月27日
@redxyz_ 休みますの報告禁止でそのうち来なくなって自然退職みたいな?
— AdamsAnjin0358 (@hirohirotst0358) 2022年09月27日
@redxyz_ 回らないように見えて、時給と福利厚生さえしっかりしてれば確実に回るな。全てをこれに出来る会社が全てではないだろうけど、こういった会社のスタイルは今後も増えていくべきだな
— 灰忍者 (@AshNinja39) 2022年09月27日
@redxyz_ せやろなと思う反面、「苦しみが美徳!」って価値観が刷り込まれてる日本人にはなかなか浸透しないやろな…
— 日下部純 (@Kusakabe_Jun) 2022年09月27日
@redxyz_ @TerryModeling 海産物加工って自分的には気持ちの良い仕事ではないから、その分勤務制度がよくないと長くは続けられないよね。この制度を弊害もでてくるだろうが、フラクタルグローバル展開していけるような社会なら尚良いかも。
— 小鸡 (@qingliuzhi10011) 2022年09月27日
@redxyz_ そのガチマン当時リアルタイムでみたけど、コロナ対策にも良さそうだし、当時だけでなく今も価値のある働き方だと思う。
— 71+?それぞれの未来(分母は130)byアスパルテーム (@Bananasan555) 2022年09月27日
@redxyz_ やる気のある人だけがずっと残るから、正社員じゃなくて働いた時間だけ給料出すアルバイトにはめっちゃ良いんだね
— H・N (@Cha2Nama) 2022年09月27日
@redxyz_ 多分普通に給料も良いんだろうな、だから辞めたりしないし体調悪い時は自由に休めていいシステムだよなホント
— アイ@BESTY (@MyFavorite_HERO) 2022年09月27日
@redxyz_ 出勤時間が変わってもリズム崩れない人には向いてそう
— ふぁんた/ Fanta (@Fanta_0129) 2022年09月27日
従業員が辞めない奇跡の工場に生まれ変わった「パプアニューギニア海産」という会社の禁止ルールが面白い。 https://t.co/Ctk7k1smVr #パプアニューギニア海産 #禁止ルール #工場
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年9月28日