ネタ

高層階「こっちはお前らより金払ってるんよ」
高層階「低層階は糞に塗れてろ」
何これ
注目のレス
- 17:結果うん小杉の価値が下がった
- >>17:住民の民度が低いのがわかったからしゃーない。下水管は直せても住民の民度は治せないしな。
- >>17:ブリリアという奇跡的な命名
- 26:タワマンって耐震設計の関係で柱でかくて部屋は狭くなりがちなのに値段高くて、朝はエレベーター混んだり、その上別に交通の便いいわけでも無いところだったりするのに値段高いっていう
なんでタワマンあんなに売れてるん?
- >>26:コスパええからやで。都心の立地と眺望を売りにしとるやつ以外はは田舎者向け物件や。あと、金持ちは一般的に低層で広い高級マンションに住むんやで。
- >>26:何とかと何とかは何な所が好きって事や
- >>26:交通の便はよくないが、便はよく逆流するぞ
- 48:ブリリア武蔵小杉行ってみ?
悲しくなるくらいメッチャこじんまりしたマンションやで - >>48:もはやブリリアという名前が、排泄音とあいまって一種のうん小杉ブランドとして確立した感がある
- 53:不思議なんだけど大体こういう犯罪にはギリならない嫌がらせすんのって女さんじゃね?
なんでだろね - >>53:嫌がらせするクソは男も女も一緒。ただ女の方が自己顕示欲が強い奴が多いだけ。
- >>53:ジジイも多そうじゃね?
- 60:これ本当に住んでる奴何人ぐらい書き込んどるんやろ
- >>60:0だぞ 知ってるのにこれが成立してしまったなら価値が下がるし変な噂も立てられる つまり金や信頼を自ら捨てて問題を増やすだけの行為になるからな
- 201:今のマンションクソ高いけど、買う時に価格下がらない、買ったのと同じ金額で売れるとかいう営業文句に負けちゃうアホが多くて
- >>201:今の高騰は円安と建材高騰によるもんだからな とは言え、都内ならまあ安くはなりにくいだろうよ
- >>201:買ったのと同じ値段で売れる場面をお前は見たのかって話だわ。不動産って売れ残りの8割の値で1年以内に売却出来ればいい方だからな。即売したいなら半値を覚悟しないといけない
- 328:ワイむかし5階のアパートに住んでたけど
家出るのめちゃくちゃしんどかったで
ゴミ捨ていくのも夜に出したらアカンアパートやったから朝早くに(しかも土曜日)起き抜けの顔で行くの憚れるし
コンビニいくのもあーめんどくせえって勇気いるし
ちょっと外出るのがほんまにしんどがった
ほんま上の方の住居はもうええは
2階か三階がベストやわワイの中では - >>328:6階住んでるけど、エレベーター乗ってりゃそんな変わらんしええで 6階とかそこそこ高い所のいい所は虫が出ない事。それまですぐ近所の2階に住んでたけどよく分からん虫がよく窓とかに張り付いてたけど、引越してからかなり減ったわ
- 335:勝ち組なんだが??
- >>335:ほんとにザマスみたいな口調で話しそうなババアっていんのな