
昔のビデオテープのラベルに貼るためのシール、「消すな!」「返して!」あたりが当時の文化風俗をよく表してるよなあ https://t.co/uZ45AdJETP
— 山口真弘 (@kizuki_jpn) 2022年09月03日
これの右側、ビデオテープの窓に貼り付けて残り時間の目安をはかるためのシールなんだけど、単体で今見るとなんのこっちゃ分からないですね https://t.co/FihRJlXscB
— 山口真弘 (@kizuki_jpn) 2022年09月03日
@kizuki_jpn これまた懐かしいものを…
— 潤野 一彌 (@Uruno_Hitomi) 2022年09月04日
@kizuki_jpn 前はDVDとかにもシールあった気がしたんだけど、今観ないなあ。ビデオ懐かしい…
— ローレオニス (@neko_ka_suki2) 2022年09月04日
@kizuki_jpn 懐かしいなぁ・・・
— 早波@単冠湾泊地所属 EXIGA&GSX-R125 モデルナ3回済 あばしりFD205 (@DD_Hayanami) 2022年09月04日
@kizuki_jpn 返して!って何だべ。
— 黒い超新星 (@G1118609) 2022年09月04日
@kizuki_jpn ラペル「キテレツ大百科」↓「キテレツ入ってるんかな」ガチャコン↓TV「カットバセ-○○-!!」デ-デデデデ
— クリハ家の人々 (@kuriha_2nd) 2022年09月04日
@kizuki_jpn 「ツメをおる」なんて行為、今は意味不明ですね
— rario (@rario38758415) 2022年09月04日
昔のビデオテープのラベルに貼るためのシール、「消すな!」「返して!」あたりが当時の文化風俗をよく表してるよなあ https://t.co/xoVabInU9d #ビデオテープ #ラベル #シール
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年9月6日