
街を散策していたら、オウムが美味しそうに焼鳥を食べていて、衝撃を受けました。 https://t.co/KdrO5eGLxa
— 実家が全焼したサノ (@sano_sano_sano_) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ えええええ
— とも (@mokomoco011909) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ 誰も気にしてないのジワるw
— オーラル@石禁むり (@Oraru1274) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ 貴重な目撃ですね。なんか美味しそう。タレか塩か?
— Masa 202093 (@Masa202093) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ 共食いだし、人間みたいにうまそうに食ってるし、器用すぎるし情報量が渋滞してる
— kiona (@kiona_cattleya) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ オウム「いいか?弱肉強食なんだよこの世は、そして強いやつから奪うこともまた弱肉強食だ」
— おばけ太郎 (@GEewtUF9u8UkU6W) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ 鷹も他の鳥類食べるから問題なし!
— 濃いポン酢 (@vbEDG5CfSRAMz1B) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ この子は、キバタンって種だと思うのですが、キバタンがキバタンを食べれば共食いになるのですが、焼き鳥は鶏なので共食いになりません。人間が同じ哺乳類である牛を食べるようなものです。 ちなみに、キバタンが種的に近いインコを食べても共食いにはなりません。人間が猿を食べるようなものです
— 侑祈・アマビエ・林林 (@yokosimajajaja) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ 共食いっていってる人は的外れやで笑自然界でもカラスが違う鳥を補食したり、ワシがカラスを補食 モズがスズメをはやにえにするのはご存じではないですか?簡単な例共食いの例 メスのオオカマキリがオスのオオカマキリを補食共食いではない例 ハラビロカマキリがコカマキリを補食
— ごつみ (@d3TdtlwAI2klYJI) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ まぁ、ペンギンの天敵も南極に居るワシだっていいますしねぇ
— (略して)将軍@ビストロフラッグ (@syougunmk9) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ 僕らがクジラの竜田揚げ食べてるようなものなのか…同じ鳥類でも種が違うからなのだろうね
— 時宮うるう【ネガティブ】 (@kami_no_wotuge) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ なんだろう、飼われてるのかもしれないけど無性にワシャワシャして大切に育てたくなった。
— ぶんちょう (@yedYTGG6wzSsJnX) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ 前世が人間だったことを思い出したオウム
— シェル (@shell_666_1102_) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ 鳥が鶏食べてると思ったけど魚だって魚を食べてるよなと思った
— coco (@yh_usg) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ 哺乳類である人間が哺乳類である牛や豚食べてるようなもんかね。鳥類であるワシや鷹も鳥類である鳩食べるし。
— PCLOS (@PC50052101) 2022年09月03日
@sano_sano_sano_ そのうちビール呑み出すぜ
— KZ (@IshidaKasuki37) 2022年09月03日
街を散策していたら、オウムが美味しそうに焼鳥を食べていて、衝撃を受けました。 https://t.co/tFEIvDKVue #オウム #焼鳥 #キバタン
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年9月4日