メキシコユカタン半島のマヤ遺跡チチェン・イツァのカスティーヨ。写真は2002年のもので、現在はもう階段にはのぼれないとのこと。
— ソ/ダ/ア (@sonodanoa) 2022年08月27日
@sonodanoa 設計したひとは階段の安全基準をちゃんと調べたんでしょうか?(無茶)
— komakoma (@komakom24459384) 2022年08月27日
@sonodanoa 自分でなくても、誰かが上でしくじったら・・・という想像がまとわりつきそう・・・
— satochan (@ZakZakUsagi) 2022年08月27日
@sonodanoa 建築基準法で定める踊り場の大切さよ
— 号泣嫌疑による悪質 (@Harassment154) 2022年08月27日
@sonodanoa 身延山久遠寺の階段を思い出す。
— (@iiyoiiyo7) 2022年08月27日
@sonodanoa 普通の生活を営む一般人なら、ほとんど「悪夢」でしかお目にかかれないレベルの傾斜
— Tar Sack (@tar_sack) 2022年08月28日
@sonodanoa 落ちたら死ぬ階段ですね。
— 鈴木宏和 (@P1V5mxjlc3GNaBp) 2022年08月28日
@sonodanoa たしか生け贄を突き落として○す為だったような何だったか…
— ミーハーくまちゃん(151歳)❤️ (@151_Mireniamu) 2022年08月28日
@sonodanoa ロープがあると楽だけど巻き込まれ事故が多発しそうなやつ
— おかしゃん(課長代理補佐) (@Yehl) 2022年08月28日
@sonodanoa 私も登りました!降りるのが怖すぎて
— ちゃん (@movie2_lovers) 2022年08月28日
@sonodanoa アメリカ横断ウルトラクイズで登ってましたね。
— yuchan (@yujito_official) 2022年08月28日
@sonodanoa こういう階段、よく夢に出てくる
— Mちゃん (@hizhTTNKE9ug1no) 2022年08月28日
@sonodanoa 万里の長城もエグい角度だったんで、古いのは怖いですよね
— かぐつち (@kasuminohomura) 2022年08月28日
@sonodanoa 本体より少し緩やかに階段を作る優しさ。 https://t.co/08ysKKRXeF
— 高見 (@takami446) 2022年08月28日
@sonodanoa 踏面蹴上共に30cm位らしいので、一般的な建て売り住宅と大差ないみたいですね。てことは高さが問題なのかな。
— пирожки орехи (@J5J4P4fiesY2K9q) 2022年08月28日
@sonodanoa 登る時に神様に向け、頭を伏せさせて登らせる意味もあるとかないとか。ここかはわかりませんが、あえてその目的で急な階段にしてる場所もあるみたいです。
— R (@nameinua) 2022年08月28日
@sonodanoa 「TPぼん」にもあった階段ブヒ?伏見桃山陵を思い出すも、過去ツイにあげた画像で確かめ直したら、踊り場が途中に若干数ながら、あるのを抜きにしても、このピラミッドよりは緩い感じブヒ https://t.co/dxRR62lbrb
— 丹燈美夜(英語由来の名前です) (@mayatimimo) 2022年08月28日
@sonodanoa 懐かしいです。下りはお尻をつけて、3点保持で降りてきました。あと、頭の中を空っぽにして、恐怖を追い出して、サクサク降りた事を思い出します。
— サボテンの花 (@oopii5556) 2022年08月28日
@sonodanoa 毎年数名亡くなっているんでしたっけ?
— さかしらに僅かな不運を見せびらかすな (@sumitonton) 2022年08月28日
@sonodanoa モンハンの湿原のところにありそうな神殿
— 童帝@DAISUKI OKINAWA (@nanatyoenhoshii) 2022年08月28日
@sonodanoa 怪談より怖い階段か。
— マッカチャン (@nn9mk3) 2022年08月28日
@sonodanoa 古代人「帰りは横の滑り台を使うんやで」
— 山吹色の饅頭 (@krnGSrcY5DTbCtX) 2022年08月28日
今生で上り下りした中で最も恐ろしかった階段 https://t.co/mENGMKAWVh #チチェン・イッツァ #恐ろしかった #階段
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年9月1日