
ノートを作る会社として気になる、ムスカの手帳●ページ数が多い●ノド元まで水平に開く●代々伝わる(丈夫で長持ち)●拡大したら背に隙間が以上のことから、ムスカ大佐の手帳は【糸かがり綴じ上製本(ハードカバー)ホローバック】の上質なものと推測します。#金ロー #ラピュタ #ムスカ https://t.co/VZ0v7wXrv4
— 大栗紙工株式会社 (@OGUNO_notebook) 2022年08月12日
@OGUNO_notebook 流石ノート会社!!!
— サバと金鮭 (@saba_KINJAYKE) 2022年08月12日
@OGUNO_notebook こういうの好き
— モンド (@sakaimiki2009) 2022年08月12日
@OGUNO_notebook 分析すげぇ!
— ガーランド(cg_ootd:1日○ 2日✕なP) (@garland2795) 2022年08月12日
@OGUNO_notebook こういうのを考証って言うんだよな。〇〇警察とかw。でもこういうの考えるの楽しい。
— 夕澄慶英! (@KA_Yuuzumi) 2022年08月12日
@OGUNO_notebook プロフェッショナル魂。
— セイバー07 (@InfinityUBW) 2022年08月12日
@OGUNO_notebook ムスカ大佐とお揃いのノートが欲しいです
— ジャスミン@旅好きアニメファン (@jasmin1932) 2022年08月13日
@OGUNO_notebook ドーラが持ってた暗号帳とかも見たいですね。多分軍隊が使ってたのを裏ルートで入手したんでしょうけど。
— えふたか (@f_taka_) 2022年08月13日
@OGUNO_notebook 高貴な身分の方が持っていて不自然じゃない物をよく知ってる制作スタッフは優秀だなぁ。
— もけ (@NGTmoke) 2022年08月13日
@OGUNO_notebook パヤオ先生ならそこまで考えてそうで怖い((( ;゚Д゚)))
— пирожки орехи (@J5J4P4fiesY2K9q) 2022年08月13日
@OGUNO_notebook ノド元まで水平に開くこれは心地よいですね〜
— 中野妙敦 (ミョウタイと読みます)中野特殊刃物工業 女将(青ちゃん) (@ao_hamono_myou1) 2022年08月13日
@OGUNO_notebook 更に加えるなら、あのように、ぱらぱらと、各ページが分離してめくれ、しかも、目的の場所で、ぴたっと止まって開くような紙の材質は、素晴らしい未来技術。神(紙)業! と思います。ラピュタの技術の成果でしょうか。
— UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) (@UFOprofessor) 2022年08月13日
@OGUNO_notebook さらに代々伝わる割に紙が劣化や黄変していないところを見ると、この紙はユポ・コーポレーション製に違いない!
— FA7KENex@ゲーミング元薬屋 (@FA7KENex) 2022年08月13日
@OGUNO_notebook 着眼点がすごいですね貴社のノート使ってみたくなりました!!
— がぁが (@Ndappeyo8083) 2022年08月13日
@OGUNO_notebook ムスカ手帳ほしい。。
— AKA@ハイカロリー (@MATSU00000) 2022年08月13日
@OGUNO_notebook てか、今ムスカの使ってる手帳を作って売るとしたらいったいいくらぐらいなのか凄く気になる手に届く値段なのか、それとも高くつくのか気になる
— フジモン (@VdKpg8m) 2022年08月13日
ムスカ大佐の手帳は【糸かがり綴じ上製本(ハードカバー)ホローバック】の上質なものと推測します。 https://t.co/lIoIfPaqza #ムスカの手帳 #ラピュタ #糸かがり綴じ
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年8月15日