ネタ

https://tonarinoyj.jp/episode/3270296674428450886
ジェノスとタレオ殺す展開は駄目だろ…
注目のレス
- 3:これONE関わって無いだろ…
- >>3:本筋は変わってないと思ったけど
- >>3:関わってないわけねえだろ ONE舐めすぎ
- >>3:本人がネットとは別にストーリー作ってたんじゃ?
- >>3:露骨なエロや古臭い展開で特徴のシュールさがないよな
- >>3:全く関わっていないとは思わないけど、編集とかの意見を聞きすぎてる感じがするなぁ 原作の方は去年の7月から止まってるけど、原作の方の面白さは変わらない。 村田版は最初の方は面白かったけど、原作から外れてきてからはイマイチ。
- 4:まだちゃぶ台展開の方がマシだった
- >>4:アンタ障害者?
- 6:ジェノスはコアが無事なら何とかなるやろ
- >>6:あれコア無事か?肝心の中身が入ってないように見えたが
- >>6:こっちはまだクセーノ生きてるから大丈夫だ
- 8:そもそも借り物の力でガロウがイキってる展開がアカンわ
- >>8:ていうか、手の上で踊らされてる感じだな
- 11:読んだら普通にブラスト出てて草
完全に原作とは別物になったんか? - >>11:今後の展開の伏線としてだしたみたいや
- 13:ブラストしょうもなさ過ぎ
2人のマジ殴りを止めるくらいの事しろや - >>13:地球破壊のエネルギーごと2人とも他空間に転移させるでしょ それくらい出来ないと弱過ぎる
- 16:https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028987132
これ見ればONEがストーリー描いてないの分かるだろ
村田の暴走だよ - >>16:村田版のネーム描いてるのがONEやで ワンパンマンの話を修正するのに手一杯で原作進まんのはツイッターで言ってる
- 28:ジェノス生きてるやろこれ
断線してるけどコアは丁寧に抜き取ってくれたし - >>28:それな
- 79:打ち切り前に伏線全部乗せてくるジェットコースターみたいな面白さやな
作品の寿命は一気に縮まった - >>79:原作なけりゃ今のガロウがラスボスなんやなぁって展開だけど、原作での本当はヒーローになりたいガロウやこのあとの新ヒーロー協会編のこと知ってるとなんだコレ感がすごい
- 150:サイタマなんでこんな登場遅いねん 闘ってる最中やったのに そこが気に食わん
- >>150:苦しい擁護をするならガンマ線バーストで地の果てまで飛ばされたんじゃない?
- 152:ガンマ線バーストとか核分裂パンチとか
銃夢の絶火vsドンファーの空手勝負みたいやね - >>152:どっちもよく分からないけど、分からないなりに納得力ってのが必要なんやなって
- 173:多くのファンがみたかったのはONE版のリライト路線やろうけど
ONEもやる気なくしてて村田もなんか迷走でプロジェクトとしては最悪の状況にはみえる - >>173:映画作るからラスボス戦っぽくしてるような邪推
- 194:少なくともブラストやガロウの技とかは村田に一任してあるんやろうなあ
- >>194:モブサイコとか見るとそのまんまだぞ
- 219:よく村田漫画下手っていわれるけど今回のだってテンポ悪いからな
絵自体はうまいけどこの1話だけとっても間延びしとる - >>219:本質的に漫画家じゃなくてイラストレーターなんだよねこの人 だからストーリーを活かす絵を描かず、描きたい絵にあわせてストーリーを歪ませる
- >>219:キャラの魅力付けとかが絶望的にセンスない。自分の画力を発揮させる事に注力し過ぎてる。そもそもS級ヒーローの個々の強さも見せてしまったのも村田。原作のONEはそういうことやらずに貢献度とかで階級付けしてるだけで個々の秘めたる力とか成長性を残してる。だから強さがインフレしても展開が読めなくて魅力に繋がるのに。村田の見てるとS級全員モブになりつつあるじゃん。ワンパンマンなんてキラーキャラを主人公に据えて話を展開してるのに、単なるバトル漫画に成り下げるとか無能だろ。あれでブラスト出したら滑り倒すなんて判ってるのに。技に核分裂とか付けちゃう辺りも駄目だよなぁ。物理現象を引き合いに出して威力を想定させるってのはちゃんと意味のある枠組みの中からの逸脱とかにしないとふーんでおわっちまうのわからんのかね。 ONEはもう村田用にワンパンマン改変してるだけで本来やりたかったストーリー描写は捨ててると思うわ。