
販売業者が正確な情報を提供すべきだったとして、夫がマンション購入代金の返還などを求めた裁判で東京地裁は請求を退けました。
■マンション購入の鍵は「音」の悩み
訴状などによりますと、転勤族だった会社員の男性(50代)は妻と全国各地で引っ越しを繰り返してきました。
その生活で度々、悩まされたのは転勤先の住まいでの上の階などから聞こえる生活音、繁華街の雑音などでした。
そうしたなか、夫婦はマンションの最上階で、隣も静かであれば「音」に悩まされることはないだろうと考えそうした分譲物件があれば購入することにしました。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/c174f7ba9007cfa42017ed01c957642e4e3c22fd
※参考ソース(弁護士ドットコムニュース)
隣人がバイオリニストでも「販売業者に説明義務なし」 静かな部屋求めマンション購入の男性敗訴…東京地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/abc3f553df2be2791ed571aef2677ecc3eada5eb
- 2:騒音を出す側が常に悪い
環境によって、壁が薄いとか、
夜勤で昼間に寝てるとか、
壁の側に寝室があるとか、
赤ちゃんが寝てるとか、状況が異なる自分では大きな音を出していないつもりでも、
隣人が迷惑だと感じれば、迷惑行為に当たる
音の大小は関係ない
日中だから音を出してもいいわけでもない隣人に常に気を使え
出来ないなら引っ越せ
もし引っ越しもせず、音に気も使わないなら、
問題が大きくなり続け、憎しみは増大するそのうち隣人に殺されるよ
隣人も殺したくて殺すわけではなく、
今の環境のストレスから逃れたい一身で気を病んでいるんだ人は誰しもストレスで気を病むと理性を失う
騒音を出す側はその事が理解できていない
殺されても当然だ - >>2:こういうアホおるわ 音の大小が関係ないわけないだろアホ 尚、騒音•煩音として認められる大前提は頻度とタイミングだアホ こういうアホがたまに音がしますって程度で喚き散らす
- >>2:その通り、騒音被害者による殺意を持った復讐は増えていくぞ
- >>2:糖質は誇大妄想するからトイレ流しただけで発狂してくるぞ
- >>2:日中の生活音すら許せないなら山奥に住むべき
- >>2:騒音バイクにバットフルスイングかまして捕まったおっさんは俺の中で英雄だわ
- >>2:その通り
- >>2:音の大小は関係あるだろ
- >>2:赤ん坊の泣き声でもそう言えるなら日本人終わってる。赤ん坊に関しては不可抗力だろ
- >>2:引き篭ってるからこういう考えに至るんやろね
- >>2:少しは外に出ような
- 4:基礎事情の錯誤だから取り消しを認めるのが妥当
騒音主はクズ
- >>4:嘘着いてたならこれ適用できる案件やわ
- 11:楽器禁止じゃねえのか?
- >>11:貸し家でも戸建あるよ
- 14:SRC構造のマンションって減ったよな
RCでも実際はピンキリだしRCって結局響くと思う
タワーマンションなんて耐震で且つ軽い建材使ってるから
ペラペラでレオパレス並みに音響くらしいじゃん…
結局コンクリートでガチガチに固めてるSRCが
過去住んだ中で一番静かだったわ
誰もいないみたいで最高だったわ - >>14:俺のところのRCは全く響かないし周りに人なんていないかのよう スラブの厚さによるのだと思う
- >>14:SRC住みだが横の音は聞こえないのに上の音はやっぱする。 特にデリカシーのない歩き方するやつの音は聞こえる。
- 17:あーこれは業者が隣がバイオリン奏者と黙って売ったのか
知ってて売ったんだからこんなの契約無効だろふざけんなよ - >>17:バイオリン奏者って職種欄に書くの?自営業とか母体となる団体の会社員とかそう書くんでないの?そのあたりのことはよく知らんが
- 41:地裁なら納得
- >>41:地裁っておかしい判決ばかりしてるイメージだよな そういうのだけニュースになってるからだろうけどあからさまにおかしいやろって判決多い
- >>41:
- >>41:なぜ地裁にいるのかが答えだな そのレベルだったんだろう
- >>41:何故存在するのか疑問に思う
- 58:戸建て買えよw
- >>58:転勤族なのに一々買ってられるかよ
- >>58:あたおかなの?w
- >>58:長い文章読めないと中卒だってバレるぞwww
- 64:防音室設置させろよ
- >>64:演奏家なら普通そうするよね
- >>64:防音室って屋内だと若干は聞こえる。音量よりも同じフレーズをアホみたいに繰り返されることが辛い気がする。
- 68:そんなに騒音に悩んでるのにマンションに住むバカ
- >>68:ビートたけしが住んでた高級マンション ピアノの練習してたら、階下の住人がやってきて「ピアノの音が響いてて・・・」 たけしは青ざめたそうだ。なぜならずっと前からピアノ弾いてたから、その間騒音を出し続けていたことに気付いたからだ。
- 79:バイオリン奏者がプロなら毎日コンサートライブでうらやましいなー
- >>79:練習で同じフレーズを何回も繰り返されたりするんだぞ
- 100:わかってないやついるけど室内で楽器の演奏は合法って裁判で判例あるから
- >>100:いやそら合法だろ
- >>100:違法ならやばいだろ(笑)
- 141:詐欺罪確定はよ
- >>141:瑕疵担保責任あるよね