
「ネギトロ」の語源は「ねぎ取る」からではない、と断言しておきます。以前「疑いの余地がある」と述べましたが、その後、ウィキペディアの記述も消えないばかりか、むしろ「通説であり」などと表現が強くなってる。通説なわけはなく、俗説を書いた本があるにすぎません。https://t.co/LcZYDL52cS https://t.co/Yw4Xb1tUFu
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2022年05月06日
何事も断言調で言うのは難しく、「ねぎ取る」という動詞が「ない」という不存在の証明はできません。しかし、「こそげ取る」の意味で使った「ねぎ取る」の確実な例がなく、「こそげる」を「ねぐ」「ねぎる」と言う例も見当たりません。実例がない動詞を基に語源説を立てるのは無理があります。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2022年05月06日
「ネギトロ」は、とりあえず「葱(ねぎ)+トロ」と考えられます。葱以外にアサツキなども使うこと、マグロのいわゆるトロを使わないことから、「本当の語源は?」と疑問が生まれたのでしょう。でも、部位としてのトロではなくても、トロっとした肉、と大ざっぱに捉えて差し支えありません。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2022年05月06日
いずれにしても、「だろう」「でしょう」では強い語源説にならないので、私もごちゃごちゃ言わず「真相は不明」とするのが穏当だと思います。ただ、「ねぎ取る」説が「通説であり」などと言われる資格がないことは言っておきます。証拠もなく、考え方にも無理があって、通説になりようがないのです。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2022年05月06日
@IIMA_Hiroaki 仮に「ねぎ取る」と言う動詞が存在したとして、名詞化する際は連用形の「ねぎとり」になるのではないかと常々思っていましたが、「◯◯取る」と言った「取る」がついた動詞で名詞化が「◯◯取ろ」になる例は存在するのでしょうか?
— Facer (@FacerJYK) 2022年05月07日
@IIMA_Hiroaki 「ねぎとろ」については、このような記事を読んだことがあります。「偶然にできた寿司ネタ“ネギトロ”その由来の秘密」(週刊現代190113)https://t.co/mUTnX48vZm
— 요시다유키히로 ЁсидаЮкихиро (@yshdykhr) 2022年05月07日
「ネギトロ」の発祥について、浅草の金太郎鮨の話(「麦とろ」と語呂を合わせた)、赤城水産の話(普及に貢献)をご指摘いただきました。いずれも「ねぎ取る」には言及していませんね。金太郎鮨の話はネギ(葱)も出てくるし、「トロ」はトロトロの意なので、「葱+トロッとした魚肉」で解釈できそう。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2022年05月07日
あと、金太郎鮨と赤城水産以外にネギトロの発明や普及に関与した人や店がなかったかどうか、知りたいですね。こうした料理は、同時多発的に現れてもおかしくなく、単一の命名者を特定するのもなかなか難しいと思います。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2022年05月07日
失礼しました。誤字に気づきませんでした。「金太楼鮨」ですね。https://t.co/uQLU90Vsju
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2022年05月07日
@IIMA_Hiroaki あまり否定したり断言したりしない飯間さんが、語気を強めて言う「ネギトロねぎとる説はデマ」はかなり説得力がある。
— もじゃまる (@moja_maru) 2022年05月06日
@IIMA_Hiroaki 「ネギトロの語源はねぎ取る」説が、見事にねぎ取られていますね♪単に食材の組合せであるより、「業界用語」っぽいものが語源のほうが、高尚な感じがして受け入れられやすいのでしょうか。
— 1810木to土 (@hima_dakarana) 2022年05月06日
@IIMA_Hiroaki 草薙の剣の「薙ぐ」から、「なぎ+とる」→ナギトリが、ネギが混じえたトロで、いつの間にか混同されたのかな、などど妄想。
— 特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) (@genwat) 2022年05月06日
@IIMA_Hiroaki 「ねぎとろ」の開発者について○寿司屋での1964年金太楼鮨(当時会長:間根山貞雄氏)https://t.co/M3PZEbUSPA○1987年赤城水産https://t.co/PYjsBSkeuqの2者の主張以外見当たりません。間根山貞雄氏の著書があり、赤城水産は社史を語りうるのだから、有力説の形成はできそうに思えますが…??
— おーちゃん☮️️ (@nyaos_nyagos) 2022年05月06日
@IIMA_Hiroaki 本ツイートを出典として、「ねぎ取る」語源説は俗説との指摘がある旨が追記されましたね。
— タンギー (@hymtk7) 2022年05月07日
@IIMA_Hiroaki 「トロたく」という巻物があることからも、ネギ取るはありえないと思われます。
— よーこアラカルト (@yokoalacarte) 2022年05月07日
@IIMA_Hiroaki まじか…昔テレビで言ってたのに
— かめさん日記(英詩も) (@turtle_0710) 2022年05月07日
「ネギトロ」の語源は「ねぎ取る」からではない、と断言しておきます。 https://t.co/ljLUeJv7fU #ネギトロ #語源 #俗説
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年5月11日