
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
きらぼし銀行と竹書房 なぜコラボしてしまったのか https://t.co/TatiBmz8BB
— こっつ (@kottu_tot) 2022年05月08日
シンプルにもう辞めてくれ https://t.co/vv2DpbB1Al
— Mitz (@hellomitz3) 2022年05月08日
『日本は長時間労働』『欧米では残業なんて有り得ない』とよく言われてたので、短時間労働天国を味わおうと欧でも米でも働いてみたけど、経験上、管理職以上は日本並みに働いてるんだよね。絶対定時に帰るマンはタイムカードのある職位のみ。管理職は定時に帰ってもそこから家で仕事してる人がほとんど
— はち | Hachi Yagi?? (@Hachi_Re8) 2022年05月08日
決して責めたいとかそういう気は全く無いのですが自分の中に生まれた違和感をどうしても無性に確かめたくなってしまった… https://t.co/i2LS3bbxzp
— 鬼龍院翔(ゴールデンボンバー) (@kiryuintw) 2022年05月09日
1歳3ヶ月になる息子がスイッチ類を触りまくるので、おもちゃを作りました。リアルな見た目とフィードバックが子供だましのおもちゃにはない背徳感を刺激するようで、好評です。 https://t.co/4SUNdSNnGu
— 世紀マ3 シンセ担当 (@banzainuigurumi) 2022年05月08日
これはマジなんですが、アメリカで女性にモテたい日本人の男性は、『英語を完璧にする』『筋トレをする』『歯科矯正する』『良い車に乗る』『豪邸に住む』『整形をする』『お金持ちになる』『黒人になる』『白人になる』これだけで圧倒的にモテるようになります。小手先のテクニックは必要ありません。
— すけちゃん?? (@AgingAnarchist) 2022年05月08日
名探偵コナン#ゼロの日常( ティータイム ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ご視聴・応援いただいた皆様誠にありがとうございました!Netflixにて配信中ですので引き続きお楽しみください。そして、今秋放送「名探偵コナン #犯人の犯沢さん」もよろしくお願い致します…!#ゼロティー(AS) https://t.co/X9wYj8zhmL
— 名探偵コナン ゼロの日常【公式】 (@zerotea_file) 2022年05月10日
トヨタ産業技術記念館、地の果てまで置かれた紡績機と織機がほぼ全て動態保存されており、しかも大量の説明員が実演と機構説明をしてくれるというスーパー金のかかった博物館だった。おそらく日本最高の産業機械の博物館では。なお車の展示は見てないのでわかりません。 https://t.co/i5JxBJ7Nwi
— あざひが (@azahiga) 2022年05月08日
おれは「”その歳にしては”絵が上手い」「”その歳にしては”賢い」という理由で評価されてきたため、23歳となり能力が年相応、むしろそれ以下になった今では、日々自分がオワコンであることを突きつけられ、苦しめられている
— Suzuki (@finto__) 2022年05月08日
【悲報】トヨタ産業技術記念館、自動車を1台も見ることなく繊維産業機械の展示だけで4時間半を使い果たし閉館時間を迎える
— あざひが (@azahiga) 2022年05月08日
名古屋以外全部壊滅ってマンガでキットカットの早口言葉(?)がネタになってたので博多弁バージョンを描いてみました。 https://t.co/LDynqAyorK
— 新島秋一 (@niijimaakiichi) 2022年05月09日
サイゼで喜ぶ彼女がいいとか夜中に散歩してアイス買いに行くとか、そういうのをやたらと神格化して「ささやかな幸せ」に固執する人(非モテ)って、互いの信頼関係とか長く一緒に過ごすことで生まれる気安さを全部すっ飛ばして最初から完成されたものを求めすぎなんじゃないのかなとは思う
— 楢崎 (@exexeve_404) 2022年05月08日
30代ぐらいの人から、たびたび「高校時代にニコ動が流行った。『ハルヒダンス』とかをみんな普通に見るようになった。同世代のアニメに対する空気感が変わった」と聞くんだけど、違法アップロードと密接な関係があるので、事実だとしても残りづらい歴史だろうなと思う。
— いとうきょうこ (@itohkyoko) 2022年05月08日
ワークマンに”ステルスジャケット”という空調服があるんですが、黒基調のパーカーでグレーに見える箇所はシースルー素材という超攻めたデザインで、こんなテックウェア系イラストの中でしか存在しないような服を設計どころか量販するなんて…一体何マンなんだ…と衝撃を受けたので描きました(買った) https://t.co/JTvmofo4uv
— EXCEL (@EXCEL__) 2022年05月09日
東アジアの出生率。基本的に豊かさと反比例する中で日本だけが経済力の割りに出生率が突出して高い。 https://t.co/S3LE8OHTPh
— Shen (@shenmacro) 2022年05月08日
イーロン・マスク、Twitter有料化するときにクレカ会社が諸悪の根源であることに気が付いて、怒り狂ってどれか1社買収すると予想している。
— 伊藤 祐策(パソコンの大先生) (@ito_yusaku) 2022年05月08日
名古屋市千種土木事務所の責任者さん、猫ヶ洞池に3台も浸かってるんですけど、大丈夫なんですか? https://t.co/FquYt1dL1Q
— Masahiro Hayashi (@mhkbgk) 2022年05月08日
シャーリーに決まってるだろ! https://t.co/UzdoPFqhO9
— 石黒正数 (@masakazuishi) 2022年05月09日
フジのプーチン演説の解説の人ロシア出禁リスト62番と63番てどんな紹介だよw https://t.co/NLBmlZZUX6
— 霧。 (@kirifurikogen) 2022年05月09日
INSANITY#GoHalos https://t.co/uCkQOhhNWo
— Los Angeles Angels (@Angels) 2022年05月09日
うおおハイテク。黒板をきれいにする時に同時にスキャンして後で生徒がアクセスできるデバイス。 https://t.co/0BkFq7GE4o
— MASA?? (@masa_0083) 2022年05月09日
中学生の頃、掃除をサボって遊び回っていたら、担任から怒られて、「なんで掃除をやるのか言ってみろ」と言われたので、「教育という名の経費削減」と答えたところ、「わかっているならさっさとやれ」と言われ、以来真面目に掃除するようになったことを思い出した
— あるふ (@alfredplpl) 2022年05月09日
AWSの各サービス、冒頭の説明文見てもどういうものなのか全然わからなくない?もしAWSがカップラーメン発売したらこんな感じの紹介してると思う。 https://t.co/4ZoxjQdUUk
— Kazuya Gokita (@kazoo04) 2022年05月09日
GW最終日、板橋区にある友人宅でしこたま飲んで食べて深夜25時30分、そろそろ帰るかとタクシーGOアプリで車を手配して乗り込む。「大井町まで」もうめっちゃ眠い。なんならちょっと寝てた。けどタクシーに乗ったらもう安心。後は着いたら運転手さんが起こしてくれる。そうして悲劇は始まった。 https://t.co/RvwEWIPPgj
— 松山洋@サイバーコネクトツー (@PIROSHI_CC2) 2022年05月09日
本棚を見た学生から「先生、これ全部読んだんですか」と聞かれる。案外重要な問いだと思うのでいちいち応えている。「まず第一に、読んでません。ただ大学院博士課程で修行をすると、所蔵すべき重要文献が何かわかります。題名・目次・著者からおおよその内容は分かります。自分が書く時に読みます」。
— オッカム (@oxomckoe) 2022年05月09日
持って居て便利なものって『使い捨てカメラ』事故や災害時の証拠写真として活躍する。理由はフィルムは改竄が困難だから、証拠能力が高い。
— ベルカ宇宙軍 (@noradjapan) 2022年05月08日
「「いえーい」」 https://t.co/IHUvdUB03F
— 日下氏(ゆっきー) (@yukkieeeeeen) 2022年05月09日
【最悪なお知らせ】隣の空き部屋に歌い手が引っ越してきた
— ?? (@onorenomi) 2022年05月09日
出生率低下が話題になる度に「金がないから子供を作れない!もっと育児に金を回せ!」的な言説がバズるけど、出生率低下の直接要因は「未婚化」なので、それをやったスウェーデンは結婚出来ない貧乏人から結婚出来る金持ちに金が流れて未婚率上昇&シングルマザー量産&出生率低下の3重苦に陥ってる
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) 2022年05月09日
人のふんどしで相撲取るのは100歩譲ってあげるけど、解説の情報は正確にして欲しいな。この動画は私がタイで撮影したもの。沙羅双樹は、ショレア・ロブスタのことで、タイには自生していない。この動画は同属のショレア・シアメンシスの実の落下のもの。 https://t.co/qmBhezfn5o
— Tomoki SANDO (@TomokiSANDO) 2022年05月08日
ゴールデンウィークのレジャーは手芸キットを魔改造して終了… https://t.co/HsiaGFg4eb
— 卒業生代表 (@sotugyo1000) 2022年05月08日
今日の朝会で聞いた話をメモっとく。キーワードで「ポリコレ当たり屋」というのが大分聞かれるようになったらしい。たわわ、例の駅のバリアフリーの人、本当に改善するつもりではなく、ただ騒ぐのが目的の人。もう企業でも「ポリコレ当たり屋に絡まれたら無視しろ」というのが普通になりつつあるという
— ケット・シー (@kettosee) 2022年05月09日
数学が苦手な人のことを文系とは言いません。数学が苦手な人と言います。
— 武田紘樹 (@tomatoha831) 2022年05月08日
【動物雑学】実はチーターはとても気が弱く内向的なので、とあるアメリカの動物園では犬と一緒に飼って精神的サポートしている。社交的で好奇心の塊のような犬たちは非常に良いお手本となっているそうだ。犬の優しく温かい気持ちに触れ、チーターは少しずつ愛情深くなり態度も軟化していくそう。 https://t.co/Uou2iVEybD
— あにまるトリビア (@animal_triviaJP) 2022年05月09日
今日の新幹線のアイス難易度高すぎへん?外蓋すら開かねえぞ!? https://t.co/8Yp8jVtLig
— もず@例大祭せ24b (@OS_X_Lanius) 2022年05月08日
最近たま〜に4歳児が一人で寝てくれる事があるんだけど、「ママいないの寂しいから猫と一緒に寝る!」って言い張ると猫がヤレヤレ…みたいに添い寝しに行って、しばらくして娘が寝付くとドアをカリカリして「開けてくれ〜」ってやってきて一仕事終えたドヤ顔でリビングに戻ってくる。ホントありがとね
— Rie@4歳児と料理 (@riebento) 2022年05月08日
ラーメン屋にて。年配のおじさんが『これ不味いわ』と言って怒りながら退店。お店の人が「すいません」と謝罪。すると30代くらいのサラリーマンが『謝る必要ないですよ。普通に美味いんで』と一言。周りで食べていた人達も「同じく」「美味いですよ」と声掛け。暖かい言葉をもって生きていたい。
— わかめ (@senseiwakame) 2022年05月08日
何かあった時のために、長男に公衆電話の使い方を教えた。「まずは受話器を取って」「じゅわきってどれ?!」そうだよね、知らんよね、受話器。 https://t.co/HFh4cvAc0N
— かぼす (@kabos99percent) 2022年05月08日
40過ぎてふと思い返すと、今まで出会った人達の中で「第一印象が最悪だったけど、実は良い人だった」というのは1人もいません。最初に「ん?」と感じるのは敬意が欠けている人で、これは相手の問題なのでこっちが頑張っても徒労に終わります。消耗する前に人間関係の構築を諦めると気が楽になります。
— あひるさん?? (@5ducks5) 2022年05月09日
??「実験道具は女の子を扱うように扱ってください」?「ガチガチ!!あ、壊れた、新しいの使お!」?「あ、あ、あ、さ、触れません」
— USAぴょ〜ん (@pyon_ncu) 2022年05月08日
悲しいね https://t.co/R61CHcyH7D
— ホタテ貝 (@tobuchira) 2022年05月08日
「お前一人でいい格好しようたってそうはいかないぜ、固定資産税」「自動車税、何故ここに!」「全く水臭いったらありゃしないぜ」「市県民税!国民健康保険まで!」「おっとパーティーには間に合ったかな?」『所得税!!!』
— ユーリィ・イズムィコ名称炒飯科学研究所 (@OKB1917) 2022年05月09日
福岡のももち浜調剤薬局さんのお薬手帳用に春麗さんを描き下ろしましたカプコンからの正式なライセンスお仕事ですよろしくお願いします! https://t.co/vWmxeFFy2x
— あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 (@akiman7) 2022年05月09日
最近の公演演出レベル… https://t.co/a6dKecfYPn
— JeongWoo (@tenichi08) 2022年05月09日
日本の出生率低下が凄まじいって言うけど…「育休なんて取るな」「妊娠して職場で足を引っ張るな」「教育への公的資金の投入は控え目に」「職場に子供を連れてくるな」「家事育児は女の役目」「非正規雇用を増やそう」「物価高でも賃金は上げない」これで出生率が下がらない方がおかしい。
— 大神 (@ppsh41_1945) 2022年05月08日
「本当に自然由来の成分が優しいなら人体にあんなデカい肝臓要らねぇよ!」って話一番分かりやすくて好き
— バーチャルバイコーンふとし (@oitadyna) 2022年05月09日
わたし、魔女のキキです!こっちは2年ぶりに箱をあけたら分解してバラバラになっていたGUCCIのサンダル!! https://t.co/fWxUFzN9sq
— みみきち☆ (@mimikichstar) 2022年05月08日
#キングダムハーツ 20周年を記念して、フォロー&RTキャンペーン開催?️『キングダム ハーツIII』アルバ&アテ―ルセットを抽選で1名様にプレゼント✨【応募方法】① 本アカウントをフォロー② 本ツイートをRT【締切】5/22 23:59まで詳細はこちら⇒https://t.co/1sVBxLNxQX#_KH #KH20th https://t.co/H6UqiYMGcm
— ディズニーゲーム公式 (@disneygames_jp) 2022年05月09日
そこ発祥じゃないのに「TikTokの曲ですよね?」「○○さんの作品で見ました」みたいなこと言うのって結構嫌われるけど、この前パンダに対して「呪術廻戦の動物だ」って言ってる子供がいたのは面白かった
— つるせ?? (@tsuruse852) 2022年05月09日
曲げない感出してるけど全然直角に曲がる女 https://t.co/f7DjwdQJHU
— ぽん酢茸 (@kn_sousaku) 2022年05月09日
「ボールを上から下に落とす5秒間のCGアニメに約2000人のアーティストが参加。その上位100作」Nearly 2000 CG Artists were challenged to create the best five-second contraption to move a ball from…https://t.co/ve4TExxcHv世界観が多様で面白い。フル動画→ https://t.co/b73n8UMewy https://t.co/7phsSyTjnC
— ヤギの人 (@yusai00) 2022年05月08日
これは、イケオジが突然“なる”ものではなく美少年や美青年が進化した存在である事が分かる写真。つまり我々は枯れ専ではなく常に満開のマッツ・ミケルセン(専)。 https://t.co/gizTc7IOep
— かろ (@aqbl_000) 2022年05月08日
【実録】母を初めて夢の国につれていった時の話母の日なのでうちの母の話 https://t.co/FPF6PFKaW6
— 立葵 (@hiyokobeya) 2022年05月08日
https://t.co/WoRrMHlEOR
— 海藻@スイスポ (@KaisouZC33S) 2022年05月08日
医療精密機器を積んだトラックに割り込み急ブレーキ仕掛けて壊れた積荷の損害賠償が数億円。トラックのドラレコから乗用車のドライバーを特定して請求し支払い切れずに自殺した話はもっと広がったほうが良い?(文字数から語彙力消失してます https://t.co/WyxRpMSc1P
— シンキ (@Shinki2119) 2022年05月09日
知り合いの母の日のプレゼントがすごい事になってる? https://t.co/aB5Ko3pw73
— ABEっち((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀) (@turi_baka) 2022年05月08日
TLにくらげを放したいと思います(TLにくらげが漂っていたらかわいいので) ଳ~ ଳ~ ଳ~ ଳ~ ଳ~ ଳ~ ଳ~ ~ଳ ଳ~ ଳ~ ଳ~
— ポメむしのき (@kinoko_oishiiii) 2022年05月08日
色々考えさせられ言葉が出ない。是非読んで頂きたい。 https://t.co/VKf93Rzcrg
— ayumi? (@2013jewel0921) 2022年05月09日
今日は #ピッコロ記念日 ということで、ピッコロのマントを1名様にプレゼント!①@DB_official_jpをフォローする② 本投稿をリツイート※応募期間:5/9(月)17:09~5/15(日)23:59まで https://t.co/ndvfuXv7NG
— ドラゴンボールオフィシャル (@DB_official_jp) 2022年05月09日