
石油掘削施設で、ガスフレアの点火に失敗した場合の最終手段(手動) https://t.co/YVSRIJ7Zac
— 麹 (@oryzae1824) 2022年05月04日
参考資料(ガスフレアとは) https://t.co/zJ7pYmbxOv
— 麹 (@oryzae1824) 2022年05月04日
@oryzae1824 楽しそう
— サバ (@kyuruz69545945) 2022年05月04日
@oryzae1824 点火プラグとかついていないんだ
— Hiroshi Koide (@hirosk) 2022年05月04日
@oryzae1824 放出速度と量、想像以上だったそりゃ気体のまま貯めてられませんわ
— 回れるように急ぐ (@EBISU_DOU) 2022年05月04日
@oryzae1824 @45calinaho うますぎかよこの人
— 日向Hyuga’s Zuiun(舞鶴に行こうよ!) (@SZuiun) 2022年05月04日
@oryzae1824 けっこう距離があるはずなのに、山なりにしか飛ばない信号弾を夜間射撃でちゃんとタワーにヒットさせてるのって、慣れてるにしてもかなりの腕前の持ち主じゃないですか?「にいさん、アンタここに来る前はどちらに居なさったね?」「知らないで済むならその方がいい……」
— あくつ (@acts_labo) 2022年05月04日
@oryzae1824 マイクラのエンダードラゴン倒す前の儀式やんけzzz
— アメリア縁故ヒョードル (@yovurudon2011) 2022年05月04日
@oryzae1824 ガスが風に流されているの計算して狙っているんだよね
— いなだだ (@inadada) 2022年05月04日
@oryzae1824 @AidHiro ナイスショット
— 文鷹 (@04t0t) 2022年05月04日
@oryzae1824 プロ技!
— 黒須葉一@神戸かわさき つくはら15&16委託 (@mmworks0) 2022年05月04日
@oryzae1824 @rockfish31 バルセロナオリンピック開会式の聖火点火を思い出した。
— ノルウェイの森(避難用) (@NOR_Forest) 2022年05月04日
@oryzae1824 信号弾の有効利用。
— 霧名亜夜人(きりなあやと)。ロシアによるウクライナ侵略戦争は第二次世界大戦の再来なのか。 (@araki_masahiro) 2022年05月04日
@oryzae1824 那須与一兄貴じゃん
— ジュラクエ (@bourboncho) 2022年05月04日
@oryzae1824 https://t.co/lgbOzNYZOB なぜ、照明弾? と思ったら、その場所は洋上なんですね。意外な使い方で驚きました(石油化学コンビナートでは禁じ手かも)。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) 2022年05月04日
@oryzae1824 照明銃つかったのね。救難信号と打ち上げる為の単発銃だけど、こんな使い方初めて見た。 https://t.co/hAXE4sCBnd
— パルンタ砂漠の突風 (@WAP_SANDGUST) 2022年05月04日
@oryzae1824 射撃の上手さに驚く
— バビロン (@FjNHBirzvTYngws) 2022年05月04日
@oryzae1824 エイムよすぎやろ
— きら わらしべ始める (@kirame2008) 2022年05月04日
@oryzae1824 いい笑顔だ。。。
— アロエヨーグルト (@nemui_kangaroo) 2022年05月04日
石油掘削施設で、ガスフレアの点火に失敗した場合の最終手段(手動) https://t.co/EFpU8aMrNf #石油掘削施設 #ガスフレア #照明弾
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年5月10日