
息子が小学生の時には「プロモデラーになりたい」と作文に書いたら「そんな職業は知らない、書き直せ」と担任に言われ、現小学生の娘は模型で何度賞を獲っても「おたより」にすら載せて貰えず、全校集会で「珍しい趣味の子」としてひとりだけ起立させられたという話を聞き、なんとか不遇を改善したいが
— 店長(伊勢市) (@cafegaia_mama) 2022年05月04日
模型ってそもそも寄特な趣味でもないし、本当に珍しい趣味なら自分の店はなぜ6年も続いてるのか、分からない。我が子をまず幸せにするのが親としては本筋なのだろうが、模型に親しむ人、模型が好きな子供たちを増やすことが結果的に我が子の幸せに繋がるから、遠くて近い道を全力疾走せねばなるまい。
— 店長(伊勢市) (@cafegaia_mama) 2022年05月04日
そんな娘の模型見てあげて…昨年(小3)製作、アーマーモデリング誌オーディションでU-18賞を頂きました「終戦と新たな命」子供たちが模型、というか創作をいっぱい自慢できる世界にしたいですね。 https://t.co/duIo9X73SR
— 店長(伊勢市) (@cafegaia_mama) 2022年05月04日
なんか起きたらバズってたから…模型を子供と一緒に楽しみたい、教え方が分からない、道具や塗料を揃えたり作業環境を確保するのが難しいという親御さんがいましたら、模型製作スペースという場所がありますので、どうぞ利用してみて下さい。模型が好きな子、応援しますhttps://t.co/OTzqzp8oGT
— 店長(伊勢市) (@cafegaia_mama) 2022年05月04日
@cafegaia_mama なんか想像力も知識も全くないのが教師とかね
— honhon (@honhon06199213) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 無知の知ですね。ソクラテスの時代からいる人たちに何を言えば伝わるのか…
— xsaharablue (@suou38) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 日本の学校教育の限界を感じました。
— まっくん (@macn9681) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 教職は世間知らずが多いですから。加えて幼少時からマウント取りの得意な子が・・・。知らないなら「ぐぐれかす」でございます。
— てるてるぼうず0819 (@kuchina0819) 2022年05月04日
@cafegaia_mama @yoshigunpura 大人は子どもをもっと伸び伸び支えるべきだと思いますね!プロモデラーという仕事を知らない?調べろって話です。よく知りもしないくせに子どもの夢を否定するのは絶対に許せませんね…
— めんぼぉ (@menbolo0604) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 担任無知ですね!しかもそれってイジメじゃん!!こんなんが先生やってたら子供の個性伸びない!!
— 神威ルート (@dDClnQzBdJVlKz2) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 自分の理解に無いものは認めない。こういう大人?結構多いよ。残念ながら。社会に出るまでその芽を焼かれない様に子供達を生かして行かないとな( *・ω・)ノ
— ゴルゴダの丘 (@f0FT2nGADpR6Pob) 2022年05月04日
@cafegaia_mama なんか自分が思った事や言いたい事が既に全部リプられてるのが素敵です(^ω^)
— 工具と命@大事に使えばどちらも一生使える (@cocorocoionhiga) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 今はキッザニアでも、モデレーターの職業体験ありますよね。
— manamana (@manaman70102809) 2022年05月04日
@cafegaia_mama それは、教師という職業の恥さらしですね。
— 矢的八十郎 (@H_YAMATO) 2022年05月04日
@cafegaia_mama おかしな大人は世の中に沢山居りますね。教育現場は、特に笑。そういう人達をどうこう言った所で何の解決にもならんどころか、こちらに被害が出るという理不尽さ。が、どうかお子さんがそんな大人に負けない様(潰されない様)、お父さんお母さんには頑張って頂きたい!
— かめ|ガラパゴス行きたい❤ (@fkoh1667) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 何より教師の見識が狭い。無限の可能性がある子どもの夢を、自分のものさしでしか測れない人が、教育者を気取らないでほしい。
— Sly@ガジェット好き (@Slysrysly) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 生きてくだけの銭を稼ぐ手段を教えるのが学校やのに、そんな教師はあかんぞい。
— 頻繁に死にたくなるサラリーマンa.k.aあきみょん (@sakekasudeath) 2022年05月04日
@cafegaia_mama @rialce0370 先生が知らない職業、先生が知らない世界がこの世にはいっぱいある。知らないからって、作文を書き直させたり、珍しい人として立たせるのは、先生の見識の狭さの開陳でしかない。私は模型の世界には疎いけれど、それを愛する人が沢山いるのを知っています。
— cherry (@cherry68051641) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 失礼します。インハウス(企業に属する)のプロダクトデザイナーをしています。家電や車など、様々な工業製品は機能面・感性面など様々な視点を考慮してカタチにする仕事があります。模型のモデラーさん以外にもお子さんの才能を発揮出来る職業は多々有りますので一つの選択肢としてご参考までに
— POM (@STARGAZER_000) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 自分の知識の範囲を超えた事を全て奇異なものとして片づけるのは、教育者の怠慢だと思う。
— たっきー@卵好き (@ukon_ohji) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 名も無き仕事をしている人はたくさんいる、むしろ自分がその仕事に職業名をつけてメジャーにする楽しみだってあるはず。有名になっても、絶対に「この子教え子」とか言うなよ、担任!という感じですね
— みき (@8mikitty8) 2022年05月04日
@cafegaia_mama はじめまして。友人はガンプラを非常に美しく芸術的に仕上げて人気でTVにも紹介された事があったり、オークションで100万円以上で売れたことがありますお子さんの素晴らしい夢と才能を伸ばしてあげたいですね❣️
— Rie VeneStandWithUkraine (@rie_vene) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 通りすがりのものですが、私自身も50余歳となりましたが、モデラーです。私がモデル製作の趣味を持ったのは、中学時代の化学の教師の影響です。その恩師は、学校の化学準備室でもプラモデルを作組んでいるような人でした。そして、素晴らしい自分に一生付き合える趣味を与えてくれた恩人でもあります。
— daichan@Babyの洋服大好きby 千寿留 (@dt0290) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 1人だけ起立とか意味不明すぎるんじゃがそこはもう学校と呼んでいい場所じゃないんでしっかり支えて理解してあげるか素直に転校しましょう。
— ウルトラマンモス (@c_il6x) 2022年05月04日
@cafegaia_mama なぜ全校集会でわざわざさらし者にしたのか…嫌な意味にしかとれない…
— moumou3@迷走中 (@moumou38) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 知ろうとする努力すらしない教師がいるのは毒しかない。存在すらおぞましい。
— ぺぺっぺっぺぺぺ (@MJbtjkoMAV3VMTK) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 3DCGのモデリングの人はモデラーと呼ばれますし。3dデザイナーとも呼ばれますし。創作キットデザイナーでいいかと\(^^)/
— kayah55 (@kayah55) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 模型やプラモは設計や建築の入口☆
— 九六伍 (@v10wF7ECQiQ011n) 2022年05月04日
@cafegaia_mama 模型→CAD→仕事→社会貢献って道筋も可能ですし、子どもの可能性を引き伸ばせない学校というか、教師ってそもそも不要じゃないですかね?
— @nickname (@Dub420S) 2022年05月04日
@cafegaia_mama プロモデラーとはなんぞやと自分の知らない業界を知る機会になったのに残念な教師ですね。模型作りって珍しい趣味とは思えないんだけど、住む世界が違うとそんなものなんでしょうか。
— もけ (@NGTmoke) 2022年05月04日
小学生息子「プロモデラーになりたい」 担任「そんな職業は知らない、書き直せ」 https://t.co/D3r1YLaSnT #プロモデラー #教師 #小学生
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年5月5日