ネタ
注目のレス
- 25:人間の直感は当てにならんってのが科学の基本やろが
天動説に殺された学者達を愚弄すんな - >>25:天動説に殺された学者達なんていないぞ ガリレオなんかは教会に喧嘩売る問題人物だから排斥されただけ
- 33:これはそんな悪くないと思う書いてる意味は分からんが
- >>33:頭が悪いのが伝わって無いの?
- 36:こういうおっさんってパソコンが使われ始めたときも「よそよそしさを感じる」とか思ってたのかな
- >>36:じゃねーの?
- 42:なんか科学的な話に情緒とか言ってるのがやばいと思う
- >>42:だからこそってことなんだろうけどね 理系からしたら頭悪いとしか思わん
- >>42:情緒を理解出来ない方が遥かにヤバイと思うけどw
- 61:日本の原器が使われなくなって寂しさを感じるならまだわかる
- >>61:視野が狭いね 草
- 87:何となく文学的考察をしようとして何言ってるのか分からなくなった感
- >>87:これ 知識人のふりした脳ミソすっからかん野郎
- 132:人間の感覚で感じる重さと数字で表現される重さを対比させてるんじゃないの
- >>132:一々説明しないと分からないバカが増えたんだよw
- 153:今画像見たけど中日春秋と似たような欄か
特に政治関係は編集部のクソみたいな愚痴しか書いてないよw - >>153:似たようなっていうか、東京新聞は中日新聞東京版やぞ
- 159:そもそも定義が原器のままでも
「レモンのあの重さを表現する」のには向いてないやろ
あれってレモンの色合いや手触りなんかをひっくるめた手に感じる重みってことやろ?
単純な質量じゃないんだから定義が原器だろうがプランク定数だろうが不適や
だからまずこの文章の流れが破綻してる - >>159:檸檬を持ち出したのは例えが下手くそ
Twitterの反応
- 逆輸入というかアニメに近い感じ、自分の作品なんだからアニメに影響されずに自分の味出していってほしいもんだな
- あの原作絵はそれはそれで好きだったんだけどどっちも同じようにしちゃったらなぁ…
- アニメにかなり寄せてるよな確かに。