
映画冒頭の人物紹介で、哀ちゃんのPC画面にAPTX4869のどんな情報が出てるのか停止して読んでみたら、桃太郎がローマ字で書いてあるだけで元太みたいな顔になった https://t.co/wZmwbcjOmH
— しららぎ (@srrg_thpr) 2022年04月22日
@srrg_thpr 笑った。よくみてるなぁ
— roasted soy flour (@excitingdawn) 2022年04月22日
@srrg_thpr 犯罪組織のトップシークレットは当然高度に暗号化されてぱっと見ると童話にみえるに決まってるやろがい!!知らんけど!!
— アストロン (@yusyanojumon) 2022年04月22日
@srrg_thpr 原点の桃太郎は、お爺さんとお婆さんが桃を食べた事で若返って云々でしたから、若返る繋がりで桃太郎をローマ字にしたのかもですねw
— echovoice (@echovoice1) 2022年04月22日
@srrg_thpr ハガレンの手帳みたいに暗号化してる説
— ジャギ=ニグラス(ママ) (@qTUOwDQFlceQYLg) 2022年04月23日
@srrg_thpr 実はセキュリティを高めるために、桃太郎の物語に暗号化して、他人からは勘違いされそうな仕様説。ルパンとかじゃないと解読できないような暗号なのだろうきっと。
— 特務ヴィヴィアン・アテル @次回 ダークファルス集会 04/29(金) (@Koutuki_Atelu) 2022年04月23日
@srrg_thpr もしかしたら桃太郎大好きというギャップ萌え要素かもしらん
— 絵描きのアンダイン (@Andainng) 2022年04月23日
@srrg_thpr 桃太郎もおじいさんらが若返るバージョンもありますから、案外ガチかもですな
— 霜ーヌ。氷室 (@simo_nu_himuro) 2022年04月23日
@srrg_thpr そこは、4869だし緋色の弾丸なのだからシャーロックホームズの緋色の研究にしてくれたらおしゃれだったのに。
— カズ@フェンリル (@kaz_krome) 2022年04月23日
@srrg_thpr 実は桃太郎自体が重要な伏線になってる説
— ディケイド (@MaskedLiverDCD) 2022年04月23日
@srrg_thpr 伝説の落書きと同じパターンの可能性 https://t.co/83HHOdONEl
— MAKOTO ICHIKAWA (@MK_ICHIKAWA) 2022年04月23日
@srrg_thpr 地味に凄い発見!面白い。
— BMS12. (@SKUE708) 2022年04月23日
@srrg_thpr こういう遊び心大好き
— SSK L (@sskl2434suko) 2022年04月23日
@srrg_thpr 普通の人は鍵のかかった引き出しにある日記帳に満足して二重底の仕掛けに気づかないのです
— エメティ名古屋eats (@BacktoEmet) 2022年04月23日
@srrg_thpr 組織の重要人物の電話番号が『七つの子』だったりするし、これも案外重要な暗号かもわからんぞ。消されんようにな
— きょうかいびと (@Kyoukaibito0655) 2022年04月23日
哀ちゃんのPC画面にAPTX4869のどんな情報が出てるのか停止して読んでみたら、桃太郎がローマ字で書いてあるだけで元太みたいな顔になった https://t.co/3Vf85gDkXp #APTX4869 #哀ちゃん #桃太郎
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年4月26日