
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
69歳女性。年金受給者。5千円の給付を楽しみにしていたが白紙になった。・5千円を稼ぐためにつらい仕事をしている方がいること知っている・「バラマキ」でも結構・5千円は選挙に行った日当・ケーキ食べたい。5000円ちょうだいバラマキのクソシステム https://t.co/3Q7XZCtnBG
— エスエス (@kabushi_ss) 2022年04月22日
なお、暴行の件とあわせて同高校の校長が明らかに女子生徒にだけベタベタ触りまくってる写真も次々と出てきて、こっちはこっちでヤバすぎると話題になってます https://t.co/fLHPCUn7Rb
— 滝沢ガレソ? (@takigare3) 2022年04月22日
【重大告知】日本プロ麻雀協会では、2023年2月に「Vtuber」の皆様を対象としたプロテストを実施いたします。応募開始時期は約2か月前の予定です。その他詳細は順次発表とさせていただきます。求むVtuber!https://t.co/4sY0AppKKN#Vtuber https://t.co/L1lleSqasZ
— 日本プロ麻雀協会 (@ClubNPM) 2022年04月22日
防衛費2%が本当に実現すればわが国の国防はドラスティックに変わる。予算の制約からスタートするこれまでのやり方を改め、「いかに国を守るか」という戦略を策定し、それを実現するための装備を自衛隊が持つ。ウクライナ危機で国民の国防意識は変わった。実現するのは政治家の仕事だ。
— 細野豪志 (@hosono_54) 2022年04月21日
ゲーム機などに内蔵されているリチウムイオンバッテリーは、あまり長い間、充電も使用もしていない状態が続くと、充電できなくなることがあります。半年に一度は充電してあげてください。 https://t.co/AIC71ozZuh
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) 2022年04月21日
【1人28万円】前方後円墳型のお墓が登場、全長53mで3100人分のスペース 福岡https://t.co/nB6vC2tKav高さは3.5mで、1人あたりのスペースは30cm四方。生前に場所を選んで購入することができ、地下に遺骨を埋める。1人分の価格は28万円で、埋葬時に5万5000円の永久管理費が必要だという。 https://t.co/qVOyhp6Pf7
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年04月22日
柳生博が亡くなった。子供の頃、司会をされていた「100万円クイズハンター」の観覧に行ったことがあって、優勝者が挑戦できるチャレンジゲームの正解が、常に「柳生博のマイクの色」だという事に気づいていた俺は、伯母をハワイに送り込みました。 https://t.co/inv1y8SZPA
— 稲葉渉 (@inabawataru) 2022年04月21日
映画冒頭の人物紹介で、哀ちゃんのPC画面にAPTX4869のどんな情報が出てるのか停止して読んでみたら、桃太郎がローマ字で書いてあるだけで元太みたいな顔になった https://t.co/wZmwbcjOmH
— しららぎ (@srrg_thpr) 2022年04月22日
13414名戦死、7000名行方不明って、ウクライナ側が発表してる戦死者20000名って数字とピタリですね。誇張なしの数字だったのか… https://t.co/uKzMAc6bea
— たぶん大佐 (@Col_AYABE) 2022年04月22日
「よう転生者、起きたか」「転生……? 死ぬ前と同じ世界に見えるんだが?」「知らなければ同じにしか見えんだろう。かく言うわしも転生者でな。結論から言う、わしとお前の知識を合わせないとこの世界はじきに滅ぶ」「どういうことだ」「この世界には、ハーバー=ボッシュ法が無いんじゃ」
— 歩弥丸(ふみまる) (@hmmr03) 2022年04月21日
話題になっている、有料道路上でレベルが高い煽り運転&真横停車をかますランボルギーニみたいなC-HRの件ですが、「家の近くで見つけたから警察に通報しといたよ」というタレコミを頂いてましたのでご報告しときます https://t.co/i867ZjROqh https://t.co/n31US1g3IP
— 滝沢ガレソ? (@takigare3) 2022年04月22日
直径2インチ超高純度ダイヤモンドウェハの量産に成功 量子コンピュータの実現に目途 | https://t.co/huEiY4Niqf 「直径2インチのダイヤモンドウェハ1枚でBlue-Rayディスク10億枚分のデータが保存できます。これは全世界で1日に流通する全てのモバイルデータ量に相当」イノベーションだ
— 部品(梅澤美波) (@tjmlab) 2022年04月21日
人が楽しんでいるコンテンツにひどいラベル貼って罵詈雑言をまき散らして潰そうとする人より、僕は自分の欲しいものを作る人の方が圧倒的に尊敬できる。前者は荒野しか作らないけど、後者は新しい市場を作る(かもしれない)し、作品を作る。
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α【次はCOMIC1★20】 (@snapwith) 2022年04月21日
Prime Minister Jacinda Ardern tries her hand at Japanese calligraphy. It says Kiwifruit. https://t.co/lQkyfM1N27
— Jason Walls (@Jasonwalls92) 2022年04月21日
ゲーム会社は割と初手のメールで「本当の〆切」を言うの、やめた方が良いと思います。別部署の案件だったけど見ててヒヤヒヤしてました。「あ…あいつ…漫画家に…マジの締め切りを伝えやがった!大変な事になるぞよ!!!」
— エーテン(A-10) (@A10GADGET) 2022年04月21日
プーチン大統領、机を不自然に握りしめてる様子が話題のようですが、これは長机が不評だった為、短い机で会談したものの、やはり暗殺を警戒して相手が不用意な動きをした時に、即座にちゃぶ台をひっくり返せるように定めたKGBの教本通りの仕草です。(世界諜報員仕草例解ー民明書房刊) https://t.co/fInd3SOlQO
— 飴308@2㌔マン (@candylight308) 2022年04月21日
そして、これがストリンガーの代表的なブキ、「トライストリンガー」だ。バンカラ地方発祥の釣り具メーカーが参入し、新たに作り上げたブキだ。3方向にインクを発射するほか、フルチャージすると独自の技術でインクを急速冷却し、着弾点で破裂させるぞ。 https://t.co/mTB6AnN7vm
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2022年04月22日
そもそもコミケは「あらゆる人間に開かれた、どんな表現も受け入れる場である」って理念を1ミリも理解してないクズいツイートを読んでめっちゃ気分悪くなった
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α【次はCOMIC1★20】 (@snapwith) 2022年04月21日
【祝】声優の坂本真綾、第1子出産を報告「おかげさまで母子共に元気です」https://t.co/zmK3PrazSH夫で同じく声優の鈴村健一も、事務所の公式サイトで報告。「我が子と一緒に私たち自身も成長していけるよう、一歩ずつ歩んでいきたいと思います」とつづっている。 https://t.co/hebTmQIMwD
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年04月22日
国連たわわ事件、表現規制とか民間企業の広告に国連の下部組織が干渉するという問題以外に、正規職員が兼任の一人しかいない機関に国が何十億も出しているのは何だという国連利権問題の方向に飛び火しそうな感じがあるな。
— 醉舟 (@suishu_) 2022年04月21日
ついにあかん業者が出始めた https://t.co/6PFlLuayQ7
— ? (@AvecBn) 2022年04月21日
普段はものすっっごく丁寧で穏やかで礼儀正しい人が、手術直後にせん妄になって別人のように暴言を吐いて大暴れし、のちほど嘘のように元に戻る様子を見て、我々は慣れているので全く驚きはしないが、ご家族の方などは驚いてショックを受けるかもしれないな…と改めて思う。
— 外科医けいゆう (山本健人, Takehito Yamamoto) (@keiyou30) 2022年04月21日
ダイオウイカより違う方に目が行ってしまった https://t.co/qYUsOjKVgL
— KakiP (@hikaru1615km) 2022年04月21日
人生崩壊させるには「寝酒する」が早いルートのようです。「イライラして寝れない」と寝酒すると疲れが取れないので、ストレスに耐えられなくなります。するとさらに酒量が増えるので、アルコール依存症まっしぐらになるようです。気をつけないと人生にはバッドエンドが多いですね。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2022年04月21日
統計はちゃんとデータ読まないと誤解してしまうので怖いのがよく分かる。日本の場合パートタイム等で働く人の数が多くそれが含まれてるので「平均」したらこういう結果になるということ。 https://t.co/xtgYhf5JJs
— Yoshi Yamaguchi (@ymotongpoo) 2022年04月22日
不快な広告のはなし、「すごく納豆が嫌いなひとでも、回転寿司で納豆が流れてきたときに『嫌いなんです!流さないでください!』なんて言わない」という共通認識がくずれて、せかいのすべてが私の私物!わたしの為のせかい!わたしが不快なものはすべて犯罪!みたいに自我が膨張した妖怪のはなしっぽい
— プロ奢ラレヤー? (@taichinakaj) 2022年04月22日
昨夜のニュースでNHKがモスクワ市民にインタビューしてたが「問題ありません。すべて順調です」(Не проблем.Все хорошо.)の言い回しが復活するとは思わなかった。ソ連時代、西側報道機関がインタビューすると誰もがこう言ったものだった。市民も軍人も警官も同じことしか言わない国。
— 津久田重吾@5/12『国境のエミーリャ』第6巻発売! (@rockpeek) 2022年04月22日
昔いた病院で、事務が「経費削減のためにオープン時間の長い食堂は閉店し、お弁当屋さんが来るようにします」と決めた結果、12時すぎに事務が弁当をほぼ買い尽くしてしまうため医者や看護師は誰も買えず、ようやく外来を終えたころには弁当屋は跡形もなく撤収してるという事態になりました。
— pho (@ohp_pho) 2022年04月21日
なんで18禁のエロを描かないのに表現規制に反対なの? と言われた事がある。そのときには「放置していると拡大解釈して、自分の描いてるものを含めて全て禁止しようとしてくると思ってる」と答えたが、大正解だったな。本当に。あらゆるジャンルに放火している。
— 鐘の音@C100応募しました。 (@kanenooto7248) 2022年04月21日
日本人が英語を話さない最大の理由は「日本語だけで高等教育を受けて職業につき文化的な生活を享受することができるから」だと思う。
— PsycheRadio (@marxindo) 2022年04月22日
イーロン・マスクがTwitter買収に向け6兆円を調達、「買収成功時にはスパムボットを抹殺する」宣言https://t.co/hxnm0P3hfw
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2022年04月22日
これの一番悲しいの漫画買っただけで通報とかより30過ぎにもなって「えつらん」の字が読めなかったことよね漢字すらまともに読めないのは… https://t.co/DcfsNxwYAn
— イルカバン (@irukakaban) 2022年04月21日
プレゼンテーションの前にデスクトップの背景を変更しましょうと海外で話題に… https://t.co/QBDE7Zd7YR
— 最多情報局 (@tyomateee) 2022年04月22日
あの、まだ知識がアップデートできてない方が時々おられますが、団塊の世代はとっくに引退して後期高齢者に突入しました。その次の世代も還暦を迎えています。つまり世の中の主流は漫画世代だということです。サブカルチャーが今やメインカルチャーだということです。
— Calci (@Calcijp) 2022年04月22日
フォスフォフィライトがテレビで紹介される↓フォスフォフィライトがトレンド入りする↓宝石の国が連載再開と勘違いする↓連載再開がトレンド入りする↓HUNTER × HUNTERが連載再開と勘違いするここまでテンプレ
— 涙鹿《ruica》 (@ruica02564640) 2022年04月22日
ブラック企業で働く最大のデメリットは「ストレスで脳が萎縮すること」です。「給料が安い」や「労働時間が長い」という次元の話ではありません。だから凄まじくストレスを感じる職場で粘らないでください。ダメージはすぐには回復しませんよ。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2022年04月22日
「現実社会で違法とされている事はエンタメでも基本表現を制限・禁止するべき」……という基準を適用したら、たわわがセーフで将太の寿司が完全アウトになるの面白過ぎでしょ
— Serial experiments HIZIRI (@HIZIRI03) 2022年04月21日
これだけ多額のお金を外国に支援出来るなら、何故 4月から雇用保険料や食品が値上がりするのでしょうか? https://t.co/uc9rwfsUUa
— TORAさん (@TORA28238877) 2022年04月21日
上司が「うちの奥さん、冷凍すれば賞味期限が永遠になると思っててさ〜安売りしてたサバをずーーーーっと冷凍庫に入れてて…それ永遠じゃないからァァ!!」って言ってて、私もアハハハ〜って笑ってたけど、自分も冷凍すれば賞味期限が永遠になると思ってた
— 小日向えぴこ? (@epico428) 2022年04月21日
ポテトサラダ頼んだら謎のガチャみたいなの出てきて驚いたんだけど、私はこんなので全然驚きません風に受け取ってしまい食い方が分からないおじさんを助けて… https://t.co/CQ28EpqP9j
— 俺の酒飲むなよ (@afulois1) 2022年04月21日
https://t.co/e8ExZGu2SQ
— よつやな (@yt_87k) 2022年04月21日
俺、どうやったらカッコイイタイトルがここまで酷くなるのか教えてほしいよ https://t.co/hNihq5O1mt
— おはぎとうふ (@ohagitohu) 2022年04月22日
情報商材がわかりやすく解説されている有名な漫画 https://t.co/YNJprnPJa5
— スタバでMacを開くエンジニア (@MacopeninSUTABA) 2022年04月21日
気付いたら父親が買ってたのでゴールデンカムイのファンブック読んでるんだけど、各キャラに対する野田先生のコメントが大体2行ぐらいで終わってる中どう見ても一言で済んでない奴が居るの、笑ってしまう https://t.co/4Zp2LzlZqA
— 鳩麦 (@hatomugi_x) 2022年04月21日
今日のネギ https://t.co/RGsP9c3mTL
— Gaku Negitama (@GakuGuntama) 2022年04月21日
妻が「NHKのニュースの見出しのフォントが見た感じモリサワUDゴシックに変わったみたい」というので「それは良いことだね」といったら「でもフェイクニュースを作りやすくなる可能性もある。これまではたぶんオリジナルのフォントだったから」といっててフォントマニアは見るところが違うな…と思った
— くらげ@ものをかく38歳児 (@kurage313book) 2022年04月21日
インドでボーボボが「意味が分かると面白い」って流行ってるらしいって流行ってると聞いて戦慄してる。
— 森野ヒロ@イラストレーター (@morinohiro) 2022年04月22日
これ草 https://t.co/1KukgDoQjR
— りょくちぃ (@Ryokuchiisan08) 2022年04月21日
研究室に殺傷力が高いしずかちゃんいた https://t.co/kiGYh6TTl0
— Bony_Chops (@BonyChops) 2022年04月22日
暴行の動画が流出とか言われてる熊本の秀岳館高等学校とかいうの、Facebookの投稿がヤバくてワロタ https://t.co/g0CaLbhsie
— heika_chan (@koenigrex) 2022年04月22日
マンガとかで、来客時に猫を抱えて応対するおばさん、出てくるじゃないですか。有閑マダムの猫自慢かと思っていたんですが、あれ、人が来ると猫が玄関から逃げようとするので、それを押さえているだけなんです。決して優雅アピールではないんです。自分がそうなって初めて分かった。
— みつわ (@screw_tape) 2022年04月22日
33歳の老コウモリ、もう飛べないけど飛ぶ散歩をして心の健康を維持 https://t.co/L6N1X7VqhU
— 岩井洋一(柔術新聞&ジャズギター) (@busujiujitsu) 2022年04月21日
坂本真綾より皆様にお知らせです。 https://t.co/S4hugWbXZb
— fortunerest_info (@fortunerest) 2022年04月22日
基礎英語1、盛り上がってまいりました https://t.co/AFat23zMo4
— knockout_ (@knockout_) 2022年04月21日
人参洗ってたら発見!人参農家10年やってるけど、こんなに凄いの初めて?笑 https://t.co/YdXWHxAybb
— しとう農園 (@charlie_paul_jr) 2022年04月21日
いいのか?俺の部屋にはハーゲンダッツ4Lがあるんだぞ? https://t.co/XMzVbYlsax
— くるせす@メタバース原住民 (@clses) 2022年04月22日
電車で笑い声出たわ面白すぎるwww https://t.co/Oajopvy7kB
— キクマック (@kiku20182) 2022年04月21日
多分サトシが引っ越して来た https://t.co/To8bvjKqzZ
— 剛田 (@MOYUU_1) 2022年04月21日
因縁つけてるようにしか見えない https://t.co/tgXWzRYHwH
— レトロな風景を訪ねて (@retro_landscape) 2022年04月22日
コレはダメでしょ https://t.co/6ZNXlO3qpV
— Takashi Watanabe (@DJWarp) 2022年04月21日
Amazing. https://t.co/5Gw0jzzu9R
— Elissa (@expectproblems) 2022年04月21日
#あれ実は私なんです今では高校生、月日の早さにビビります https://t.co/aIF8IjC4ez
— カノン (@pretty_sox) 2022年04月21日
If our twitter bid succeeds, we will defeat the spam bots or die trying!
— Elon Musk (@elonmusk) 2022年04月22日
『スプラトゥーン3』の発売日が判明した!9月9日とのことだ!大自然で、大都会で、さらにひろがるナワバリバトルにご期待いただきたい。 https://t.co/PzRe2gHyjR
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2022年04月22日