
何で多くの日本人はなかなか英語が話せない?色々あると思うけど、これは一つの理由だと思う。 https://t.co/L3LSTWaji3
— アンちゃん(Anne Crescini) (@annecrescini) 2022年04月21日
@annecrescini これ日本語を教える時に必ず説明します。
— Honkie Dragon 英語マニアのおもしろ日本語教師 (@junpei64) 2022年04月21日
@annecrescini 自分でも話せないのは、これが理由と自分に思い込ませてるフシがあります。。
— さかな好き (@4cKpiYYwVvVZrBX) 2022年04月21日
@annecrescini たしかに韓国語を勉強するより難しいとは思いますが、うまく説明すれば話せると思います。英語のネィティブは日本語ペラペラに話せるようになれるなら日本人も英語で同じことはできます。
— Albertillo アルベルト (@decelisromero) 2022年04月21日
@annecrescini Old Englishだと日本語と同じような語順になったりするんですよね(もちろん場合によると思う)。例えばModern Englishの単語で書くとYou this book copy want if(あなたがこの本をコピーしたいならば)みたいな。英語よそのままでいてくれたら今頃は・・・と思わなくもない。
— ひで (@Hidepump2010) 2022年04月21日
@annecrescini 咄嗟の切り替えが厳しいですよね。倒置法で無理矢理合わせるしかないでしょうか
— ubmeguro (@ubmeguro) 2022年04月21日
@annecrescini 英語がそれなりにできる日本人は、日常会話では、この順序はもはや使われないですよね。わたしあれ着たいと思ったの。スーツ、ホテルの向かいの店の。って言う気がしますw
— akun (@akun_akun) 2022年04月21日
@annecrescini @motohisa_ichy 主語を除いて語順が逆になっている。これでは英語が難しいのも納得だ。
— honda yoshinori (@honda_yoshinori) 2022年04月21日
@annecrescini 昔、「逆さ読み」とか「繰り上げ読み」とか言って、「英語は、後ろの単語から読んで行くと日本語に訳せる」というテクニックを教わった事を思い出しました。中学の英語の先生から。50年前です。パズルを解く感じです。
— カネゴン (@skmLYUnXjDIrwBT) 2022年04月21日
@annecrescini いや…も変わらないんだが。 語話せたら英語と似てるとか言うけど、私は英語脳があるが故に語に慣れるのに苦労しましたよ。 またドイツ人も英語話せる人なんか稀。
— 整形鉄仮面 (@NYCONNY) 2022年04月21日
@annecrescini 高校卒業してから、①英語の語順のまま日本語に訳して意味を推察する。②日本語に訳すのを止める。という訓練をしました。これをやっていなかったら英語を話せるようになっていないです。語彙が乏しくて発音が日本風なのでパッとしませんが使えています。
— cycle_piyo (@CyclePiyo) 2022年04月21日
@annecrescini 確かに日本語は大陸の言語ではなく膠着語なので性質が違う。だから喋れなくても無理はない。はずなんだけど、同じ膠着語である韓国語を話す人たちは英語ペラペラの人が多いし発音も綺麗。何の差?学歴社会が韓国の方が厳しいから?日本人が自堕落だから?
— (@keshipan) 2022年04月21日
@annecrescini この文法の違い、ローカライズする製品で英語しか使えない開発に何度説明しても忘れられる。
— Simplemente✈️Hyatt (@Jintonik2) 2022年04月21日
@annecrescini 日本語で考えてから英語に訳して話そうとしても無理な理由ですね。
— そうたろう (@SotaroMisawa) 2022年04月21日
@annecrescini 日本語を英語に変換するとき、主語以外は全て逆から並べると大体正しくなる
— mogumogu (@happythailand5) 2022年04月21日
@annecrescini 私じゃない好き勉強英語を。
— Kentaro Sato (@kenatosarot) 2022年04月21日
@annecrescini 多分そうだと思います。未だに日本語を英語に訳して話してしまい。子供達から「ヨーダみたい」と馬鹿にされます
— ジャズマシーン2.0@フロリダ州 (@arounducfhouse) 2022年04月21日
@annecrescini これ中国語勉強した時に思った。文法は英語に似てるなぁって。
— tohru hiraoka (@haguregumo2011) 2022年04月21日
@annecrescini 同日通訳の人も翻訳相手が話終える辺りで一気に訳して喋ってるのはこれが原因なんですね。
— タチバナ (@Tachibana_kt) 2022年04月21日
@annecrescini 落語を英語でやるとオチが最初にくるから成り立たないとか…
— 織田ゴム長 (@moto_koo) 2022年04月22日
何で多くの日本人はなかなか英語が話せない?色々あると思うけど、これは一つの理由だと思う。 https://t.co/BEPmBbPVDT #日本人 #英語が話せない #一つの理由
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年4月23日