
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
みずほ銀行が148ページにわたる日本のエンタメ産業の現状と勝ち筋へのレポートを無料で公開。出版、映画、アニメ、音楽、ゲーム全網羅。各業界のビジネスモデル、権利の仕組み、Disneyなど成功企業の分析まで図解で分かりやすく解説。無料なのに神資料なので読むべき!https://t.co/W3lDyjoCZr https://t.co/kPV8DMUfpZ
— 村田泰祐 (@Murata_Taisuke) 2022年04月20日
パワプロ2022 栄冠ナインイチロー能力 #パワプロ #パワプロ2022 #NintendoSwitch#栄冠ナイン #イチロー https://t.co/aGr2E6JgYc
— こう (@marika_rensyu) 2022年04月21日
自分でロフトに登ったくせに降りれなくなった2匹の猫を救助するところから始まる朝?? https://t.co/aSHfOlsGnL
— サワノアキラ 「骸骨騎士様」アニメ2022年4月7日~全世界放送&配信‼ ?✨ (@8maru_kenzen) 2022年04月21日
アメリカの人は良い所を見つけて褒めたり、ポジティブに言い換えるのが上手い人多いけど、それはどう培われたと思うか上司に聞いてたら「できない奴は淘汰で死んだんじゃないか?日本も来月から誰でも銃が買えるとなったら、今日から突然良い人になる人いっぱいいるだろ?」と言われて笑った。確かに?
— しまき?? (@readeigo) 2022年04月21日
「FTPって何?」「ファイル転送プロトコル」……と答えたばかりに、ドキュメントに「FTP(File Tenso Protocol)」と書かれたことがあるけど、そろそろ時効のはず。
— いろふんいき (@irof) 2022年04月20日
ゼレンスキーの演説は「ロシア連邦」「ロシア政府」「ロシア軍」と「民族ロシア人」「ロシア語」を明確に区分し、後者が悪にならないように相当配慮している。西欧ばりにポリコレがちゃんとしてる。返す返すも彼こそが、時機的に最良の人物だったと思うし、彼を選んだウクライナの有権者も賢明だ
— ジャンヤー宇都 (@utojunya) 2022年04月21日
吉野家を解任された男性、おそらく人生を不可逆的かつ完全に破壊されたものの、司法手続きは経てないんですよね。彼を糾弾する声が、彼の人生を奪った。これまでも司法手続きを経ることなく糾弾の声によって社会から排除された男性や広告や表現をたくさん見てきましたが、今後も増えるんでしょうね。
— 茂澄遙人? (@mosumiharuto) 2022年04月20日
【コーエーテクモ 基本給平均23%増】https://t.co/T8fO36ncmzコーエーテクモグループは基本給の増額と新卒初任給の大幅引き上げ、特別賞与の支給を決定。国内グループ各社の正社員が対象で、年収における基本給の割合を高めるために平均23%の増額と新卒初任給の29万円への引き上げがおこなわれる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2022年04月21日
何で多くの日本人はなかなか英語が話せない?色々あると思うけど、これは一つの理由だと思う。 https://t.co/L3LSTWaji3
— アンちゃん(Anne Crescini) (@annecrescini) 2022年04月21日
二つ隣に座ってたいかにも営業ぽいスーツの男2人組が「早速生娘がシャブ漬けにされに来とるw」って私に聞こえるように笑ってた。とっさに咳払いして「全く面白くないので本当にやめた方がいいですよ」とだけ言えたさすがの私も(気持ち悪)と思ってしまったよ、ごめん https://t.co/wSMdiUW5wH
— 揉めん豆腐 (@kinu_do_hu_age) 2022年04月20日
足立区24人中23人保育士一斉退職からの休園が報じられている。ここで「保育士足りない」理解のずれをもう一度書いておきたい。一般人:待遇が悪いから離職してしまい足りない専門家:待機児童解消のため新しい園を作っていて、毎年1万人近く現職保育士が増えている。引き抜き合うので足りない。
— 和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI (@izumit) 2022年04月20日
https://t.co/9p1O96866zアイオワ州の警察が覚せい剤を所持していた人からすごい形の自家製の鉄砲を押収したそうです https://t.co/mX7frfhUuI
— Southwood (@Southwood_) 2022年04月20日
弊社に鉄パイプとかハンマー持って一日中社内歩いてるだけのオッサンおるんやけど、会社辞めさせたら報復が怖いし減給もキレたとかなんとかで「歩いてるだけで評価貰える」っていうチートマンになってる真面目な人は評価次第で昇降給するのに…俺も頭おかしなったふりして評価勝ち取ろうかな…
— NAGASEおじさん (@NAGASE_FC3S) 2022年04月20日
【ご報告】4月19日 iPhoneを新調した際に連携を解除するボタンかアンストするボタンかな?と軽率に思い込み『ユーザーデータ削除』を実行しました【結果】2020年1月から着任してきたロドスが復旧不可で消えました放心状態ですが注意喚起と戒めを込めて#アークナイツ #明日方舟 #拡散希望 https://t.co/sFVuvITfTL
— OZ (@otoduka_oz) 2022年04月20日
SF映画のワンシーンのような解体作業中の中銀カプセルタワー https://t.co/kCYYzREnAR
— FUM? (@fumsenpai) 2022年04月20日
高速道路で 強制停車させられました【千葉県警察本部へ 提出済みの映像です】 – YouTube https://t.co/y9SeapZIBm やっべーなんだこれC-HRが可哀想だ https://t.co/7wRWmTMXXW
— アノ (@x_02a_wyvern) 2022年04月21日
というか「専守防衛」って、今ウクライナがやってる「徹底抗戦」がそれでは?
— JSF (@rockfish31) 2022年04月20日
∀を26話くらいまで見てたんですよ https://t.co/MaAlzF4UVn
— むらたん (@minmincut) 2022年04月21日
ロシアが経済制裁で半導体を筆頭に工業製品や精密機械の輸入が途絶えてどうするのかと思ってたら、2024年までに全て解決出来るとロシアメディアが報じてたので、どうやって解決するつもりか調べたら単に2024年までになんとかしろと現場に命令しただけだと分かって頭を抱えてる。
— Seikoh Fukuma (@doku_f) 2022年04月20日
秀岳館高校のサッカー部の体罰がトレンドに入ってたので、どんなやばい体制の学校なんかな〜って思って公式Facebook見たら、体罰以前に校長が女子生徒と手を繋いでないと死ぬ病にかかってて怖い。 https://t.co/fBmBgYH5Co
— 黄色さん (@de_Bilitis) 2022年04月22日
無痛分娩を学んだ時のボスが、その歴史を語る上で必ず盛り込んでいた、古代メキシコのウイチョル族の伝統的な分娩時の疼痛緩和法。陣痛に合わせてパートナーの睾丸に結んだロープを引っ張って、痛みを共有するというもの。硬膜外麻酔が普及した時代に産まれて良かった。 https://t.co/CYkKMjHipV
— ぱいく (@paikuhan2011) 2022年04月21日
神戸に「しあわせの村」という比較的でかめの観光地があるのだが、神戸に引っ越してきたばかりの友人は新興宗教と思いこみ、地元民から「今度しあわせの村行きませんか」と言われてすわ宗教勧誘かと身構え、「私も小学生の時遠足で行ったきりで」と言い足されて余計混乱した、という話が面白かった。
— たぬポンド (@tan_uk_ijiru) 2022年04月20日
大学の授業で「一部受講生の私語がうるさい」という問題があります。これ、大学によるんですが、(無理な大学もある)近大の私の授業は200人とかであっても静かです。別に「静かにしろ!」と怒鳴りつけているわけではありません。初回とその後数回で以下のような対応を取ります。
— 岡本健@Vtuber「ゾンビ先生」【ゲーム実況】 (@animemitarou) 2022年04月21日
『月曜日のたわわ』広告へ国連女性機関が抗議した件、想像以上に「ヤバい話」になってきてない?重大な抗議なのに、日本支部アドバイザー4名全員への意見聴取は無し。本部の見解を外務省も把握していない事態。また、日本支部の正規職員は石川雅恵氏が1名のみ。これは……。https://t.co/2mFMzSqgRD https://t.co/zXCnVCx6Ic
— 神崎ゆき (@yukinoko811) 2022年04月21日
ママとも夜更かし https://t.co/VInFoCo71o
— 桜井のりお@僕ヤバ⑥1/7発売ロ⑦発売中 (@lovely_pig328) 2022年04月20日
大学のサークルの新歓で先輩たちが肉食った瞬間にいきなり全員で「コレ」やり始めてガチ鬱になった https://t.co/4EEPNOVSkA
— 野田 (@zirounihanarann) 2022年04月21日
かもめの玉子を知らない他県の医師が、お腹下して受診した患者の「賞味期限切れたかもめの玉子食べました」って話聞いて動物の方のカモメの卵食べたかと思ってめちゃくちゃ患者叱ってしまった話 していい?(もうした)
— そーし (@sooooooshi_cos) 2022年04月21日
@yonakiishi 電動キックボードの開発者です。使い方によってはとても便利な道具ですが、小径タイヤ故に自転車やバイクよりも路面の影響を受け易く、現状の日本道路行政のままで免許不要(安全教育なし)で運用するのは非常に危険です。いろんな意味で危うい試みだと感じています。 https://t.co/O08jlaqwsi
— 藤井 充 (@mitsurufujii) 2022年04月21日
ま、まじかよ…速攻写真撮ったわ https://t.co/skzzZ1TeV2
— Ao?(わんしゅ) (@wansyu_0325) 2022年04月21日
昨年の担任良かったな…「宿題を家の方は教えないでください、どこが分からないのかを知りたいので分からなかったらそのまま提出して欲しいです」って言われて親子でホッとしたんだよなぁ。
— モッグモッグこぶち (@mogmog11032) 2022年04月20日
腕組みダッシュで腹筋崩壊したwwwwww#PSO2NGS https://t.co/HTm58siss8
— ナベリウスの妖精神 (@RUIS_MAX) 2022年04月21日
ウマ娘がツイッターやる妄想垂れ流し画像はいっぱい流れてくるのに、tiktokとかインスタをやったりする画像は一切流れてこないその理由を考えて、涙が出てしまった
— くむ (@kumu1919) 2022年04月20日
ばんばん車が走ってて、路上駐車をしてて、路肩がでこぼこな車道を選び、滑りやすい雨の日の夕方に試乗会をやったらいいのでは? https://t.co/kMeBIMOoqD
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) 2022年04月20日
母(76歳 )はじめてのガンプラ#ガンプラ女子 https://t.co/iXzXqneNUd
— みずき匠 (@mizukitakumi) 2022年04月21日
吉野家の親子丼開発に10年かけたと聞いて最初は「親子丼作るのにそんなに…?」と思ったけど、価格を抑えて良質な肉を安定供給するために養鶏場を押さえて流通ルートを確保して、というところから始めてることを考えたら親子丼ひとつにも人生賭けてる人がいるんだよな、と思い直した
— 蒔島梓@バ美肉お絵描きVTuber (@azusa_maxima) 2022年04月20日
スーパーファミコン版セーラームーンのドットを打ってました。只野和子先生の原画があったのですが、ドット絵の方にはなんとなく自分の絵柄が出てしまっていて今見ると辛いです。 #あれ実は私なんです https://t.co/WMnidLpT7b
— 岡本倫 (@okamotolynn) 2022年04月20日
PCから退く気配のないメイ先輩すっかりあきらめ顔の父 https://t.co/nwnftEexnJ
— marco77774 (@marco74444) 2022年04月20日
オッス!おら億劫!何にもしたくねェぞ!
— オオバ=タン (@obashuji) 2022年04月21日
ワイのツイート、中国製のスマホだとめちゃくちゃ簡単らしくて草 https://t.co/BsFAo8YHqA
— うまい棒の蒸し焼き フォロバ100 (@LDPR_Umaibou) 2022年04月20日
日本語学習者への超難問以下の会話文をを正しい日本語に直しなさい(配点100) https://t.co/009KAl5VpM
— 夏季老师@5/21中国語発音本出ます! (@Natsuki_CHTH) 2022年04月21日
メルカトル図法に真円を重ねるんじゃない https://t.co/qfDRYTqOeh
— きっちょむ (@kitchomP) 2022年04月21日
「スーパーカブ」原作者、吉野家コラボを切望するも、アニメの主人公役声優が吉野家を煽ってしまう。 https://t.co/anpHghhiHC
— シークレット™ (@secret_222) 2022年04月20日
メンタル病んだとき、自衛隊の心理幹部から「他人を意識しすぎると、心が疲れやすくなるよ」と教わりました。他人を意識しすぎると、期待しすぎたり、比べがちになります。そして、他人への過度な期待や比較は、失望や劣等感につながりやすいです。他人には、ほどよく無関心がいいかもしれませんね。
— わび (@Japanese_hare) 2022年04月20日
ティッシュ箱があまりにも可愛いので娘のバッグにリメイクしました☺️ https://t.co/9HkiOQU3oA
— アリコ (@ariko327327) 2022年04月20日
若い人すごく忙しいけど、TwitterとかYouTubeとかTikTokとかスマホゲーのデイリーとかマンガアプリとか、毎日のスキマ時間をちまちま奪う技術が発達しすぎ+大量発生しすぎていて、「総体としては暇なのに死ぬほど忙しい」になっている、という話をしていた
— ? (@refeia) 2022年04月20日
「くら寿司」店長が店の駐車場で焼身自殺していた 従業員は「上司のパワハラ」を証言https://t.co/dXM3jP5s8i4月1日早朝、山梨県甲府市にある寿司チェーン店「無添くら寿司」に勤務する30代の男性店長が、店の駐車場で自殺していたことが「週刊文春」の取材でわかった。#くら寿司 #パワハラ
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2022年04月20日
SNSのメインストリート、10代はtiktokで20~30代はInstagram、30-40はFacebookなんだよな。それじゃあTwitterはどこに食い込むかというと、すべての年代の社会不適合者の泥沼となってしまっている
— ふみよん (@_Ausg) 2022年04月20日
煽りネタじゃなく吉野家の親子丼食べてみて、これ本当に『高蛋白、低脂肪、低炭水化物』を目指した吉野家渾身の新商品だと思うのね。鶏肉の脂身のない良質な部位をたっぷり、たぶん仕入れレベルから何年もかけて作ったと思う。これは開発現場で「よくも、よくも新商品発表の日に」と泣いてる人がいるよ https://t.co/CRGK9YVOnb
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) 2022年04月20日
This is the greatest day of my life https://t.co/KIp4bP7h8u
— henry cooke (@henrycooke) 2022年04月21日
【ジレンマ】なかやまきんに君、オファー殺到に危機感「筋トレする時間がない」https://t.co/w0qi9JR6Mh「仕事が忙しくなったら、時間がなくなって、筋トレができなくなる。そうすると筋肉がなくなっていき、同じネタでも違って見えてしまい、仕事もなくなっていく」と心境を語った。 https://t.co/Rcbapx2AWR
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年04月21日
学校で「SNSの拡散力」についてレポートをまとめるという課題が出ました。実際のデータを使いたいので、このツイートを拡散してください。期限 2022/04/22 00:00まで
— しろふく浪 (@pvvivvq) 2022年04月21日