【HotTweets】なんか、たわわが燃えてから映画業界の性暴力の件がスルーされてるような気がするんだけど。

この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。

1光月こたけ(創作用PN新月)??  2022/04/17 21:32:51 ID:kangokugai

  • >>1 たわわなんて誰も知らねーわ病人
  • >>1 スルーするために火をつけたんだよ
  • >>1実際の暴力よりも絵の方が大切なんじゃないの?
  • >>1 日本の似非フェミは実在の被害者には興味ねえんだよ
  • >>1 園子:反安倍の急先鋒→こける→そこ経由の金回りがなくなる →財源探しが急務→日経新聞に公告審査外部アドバイザーとして入る手を思いつく …ということかなと思ってる  温泉むすめ騒動の時も外部アドバイザー入れろって躍起だったでしょ
  • >>1 それが事実だとしたら、そんなことに今気づいたお前らがマヌケだからだろうな
  • >>1 どう考えても園や木下の方が悪いのにな
  • >>1 つまりクソフェミはチョンの犯罪が広まるのは困るってコトか 分かりやすいニダね~w
  • >>1 パヨとフェミが国際的全力でロシア軍と邦画界の性暴力を掻き消そうとしてるってか
  • >>1 温泉むすめの炎上もなにかの盾にされたとかいう話あったなw
  • 2一色正春  2022/04/18 01:45:49 ID:nipponichi8

  • >>2 こういうロシア通は幻想だったことがバレて用無しになるので必死 結局ロシアなんて話が通じるような人種じゃない前近代的な国だった 忖度も駆け引きも必要なく力関係だけが交渉の肝だったので専用ルートも解釈も要らない
  • 3Visegrád 24  2022/04/18 06:13:41 ID:visegrad24

    4阿彌陀  2022/04/18 10:37:25 ID:Amitayus33

  • >>4 Abbey Road のオマージュかな?
  • 5とり  2022/04/18 05:27:49 ID:KoiChanTech

    6いけ@最後までトランプ応援?️  2022/04/17 22:40:03 ID:trump_123456

    7水道水  2022/04/18 20:47:34 ID:suidousui5

    8サユリ??Miami  2022/04/18 03:05:26 ID:sayuri_t_h

  • >>8 気持ちはわからんでもないが講義料は返してもらえないだろ
  • >>8 きれいごとは置いておいて、自社の商品推進するってことの核心の1つ足りえる
  • 9Mitz  2022/04/17 17:17:37 ID:hellomitz3

  • >>9 こういう馬鹿はさっさとCOVID感染してよその世へ旅立って欲しい
  • 10ライブドアニュース  2022/04/18 10:05:00 ID:livedoornews

  • >>10 ちなみにsiriだと塩対応される
  • 11『真・女神転生』シリーズ公式  2022/04/18 11:13:27 ID:megaten_atlus

  • >>11 良いからアトラスはさっさとsteam同時配信を標準にしろ 機会損失エグいぞ
  • 12一色正春  2022/04/18 18:48:09 ID:nipponichi8

  • >>12 話し合いの話なのか援助の話なのか
  • 13在華坊  2022/04/18 09:36:16 ID:zaikabou

  • >>13 マジ?そんな経歴なのにあんな発言するなんてヤバすぎ
  • >>13 アカデミー賞の件を見るとグローバル企業を転々としたからこそなんじゃないか
  • >>13 米国、欧州、シンガポール、日本と、どんどん落ちぶれていったヤツじゃないの?
  • 14しろやぎ秋吾?怖い話の本発売中  2022/04/17 18:03:35 ID:siroyagishugo

  • >>14 消す作業する事あるけど、こんな消し方した事ないな。 素人かな?
  • 15新山祐介 (Yusuke Shinyama)  2022/04/18 08:34:19 ID:mootastic

    16ちむ子?2y@おうち英語  2022/04/17 22:34:30 ID:chimwo_chimko

    17てぃーびー  2022/04/17 21:02:39 ID:tbpgr

    18モト@FullyVaccinated+1  2022/04/17 18:16:15 ID:29silicon

    19ようぱな  2022/04/17 20:19:22 ID:you_okeihan1020

    20真空管  2022/04/17 22:14:05 ID:WintersGreen

    21夏之陣  2022/04/17 21:56:09 ID:Summer_Wars22

  • >>21 掃除したんじゃね?(鼻ホジ)
  • 22小川修史@おがっち?障害支援を斜め135度から考える研究者  2022/04/17 21:43:44 ID:ogatti21

    23南青山(「沈黙はファシズムの承認」)  2022/04/18 15:27:22 ID:minami_aoyama

    24須藤元気  2022/04/18 13:07:41 ID:genki_sudo

  • >>24 じゃあなんで日本人は長寿なんだろうね?
  • >>24 ワイ農業関連の従事者。最近の農薬ってマジで進歩してるから脳内が昭和の農薬イメージでアップデートできてないのはちょっとバカが過ぎる。
  • >>24 中国だと野菜は洗剤で洗うって前に見たし、野菜用の洗剤まであった気がするけど そっちのが安全なんけ?
  • >>24 ほんなら輸入野菜食えば良いんじゃないですかね
  • >>24 頭がおかしい人だな。 グリホサートの使用は全く問題ないぞ。 利権がらみで問題化しただけで、批判論文が出た当初は同調して利用規制される国も出たが 今は安全性が確認され規制解除されてる。 問題の経緯から、多くの批判に対する回答はこれを見ればわかる。 ttps://www.youtube.com/watch?v=Kmq0jquRmo8
  • >>24 この人は、頭の中身では山本太郎を超える逸材だが、自分プロデュースが下手なので周知されていない
  • 25渡辺 潤  2022/04/17 21:00:43 ID:Junwatanabe1968

    26日経電子版 ビジネス  2022/04/18 11:50:44 ID:nikkei_business

  • >>26 お、原潜開発してんじゃん!やったね! 0.5Mとかいってるけど、ほんとは50MW以上いけるんでしょう?
  • 28.  2022/04/17 18:58:29 ID:kyokosakaino

    29?ひひん?  2022/04/18 14:13:43 ID:hihin_hihin1218

    30湊あくあ(本物)  2022/04/17 16:24:50 ID:minatoaqua

    31松本秀樹(犬と旅してた人)  2022/04/18 15:26:56 ID:macha_daichi

  • >>31 続き見てないけどこの理屈だとウクライナ人からも感染するのでは
  • 32spartacus  2022/04/17 15:57:07 ID:accentdeverite

    33ぬまきち  2022/04/18 11:42:36 ID:obenkyounuma

    34Enbos:大坪ヒロヲ(Hiroo Otsubo)  2022/04/17 21:58:20 ID:Enbos

    35産経ニュース  2022/04/18 18:14:22 ID:Sankei_news

    36FINAL FANTASY公式  2022/04/18 15:00:01 ID:FinalFantasyJP

    37suizouさんと他2021人  2022/04/17 18:07:07 ID:suizou

    38ナゾロジー@科学ニュースメディア  2022/04/17 17:02:00 ID:NazologyInfo

    39JIG | ナゲ  2022/04/18 00:47:36 ID:nage_pink

    40たなか  2022/04/18 18:24:50 ID:minsst

    41Sukuna  2022/04/17 20:12:03 ID:SukunaBikona7

    42コハル  2022/04/17 15:39:42 ID:kohal9000

    43スミニヤシ⛅  2022/04/17 16:41:50 ID:miya_y

    44カラエ智春  2022/04/17 22:20:56 ID:ChiharuKalae

    45三崎律日@『奇書の世界史2』発売中!  2022/04/18 12:09:17 ID:i_kaseki

    46みゅーと  2022/04/17 22:22:34 ID:myuuto_2864

  • >>46 だからそこに印字しろよって話で側面以外に印字できない理由を提示すべきでは?
  • 47?モリス=ダマ?  2022/04/17 12:31:35 ID:moridama

  • >>47 赤色のインクやペンキは紫外線の影響で消えやすいからのう
  • 48母牛ヨーコ  2022/04/17 18:44:46 ID:moomoomeemom

    49病気の豚  2022/04/18 15:04:21 ID:Sui_A

    50マッシ ???? 日伊逐次通訳者  2022/04/18 17:08:08 ID:massi3112

    51ニイガタフットボールプレス  2022/04/17 23:34:17 ID:niigatafootball

    52てとら@SI  2022/04/17 18:31:19 ID:TETRA_IT

    53NEWSポストセブン  2022/04/18 10:08:22 ID:news_postseven

  • >>53 侵略者相手に日本国民が徹底抗戦の強い意志を持つと不都合なんでしょうね。NHK的に。
  • 54Take On Sak  2022/04/18 00:34:19 ID:Sakuyano_jp

    55いぐぞー!! ✈️ 旅するプログラマー  2022/04/17 21:05:34 ID:igz0

    56Teppei Kasai  2022/04/18 10:19:38 ID:TeppeiKasai

    57安野貴博  2022/04/18 06:21:35 ID:takahiroanno

    58??七篠奏®︎?  2022/04/17 15:40:40 ID:GWH92C

    59ぱやぱやくん  2022/04/17 18:54:43 ID:paya_paya_kun

    60にわかはんぞー @ダメおじ  2022/04/17 19:13:12 ID:niwakasennpei01

    61最多情報局  2022/04/18 20:59:43 ID:tyomateee

    62かすが  2022/04/18 13:18:32 ID:tintin_shibaku

    63マノマノ?  2022/04/18 18:55:51 ID:manomano_farm

  • >>63 ウサギは一羽って知らないのか
  • >>63 1匹は何が残るの?
  • >>63 これデマだよ
  • 64母もん  2022/04/17 20:24:33 ID:1wa1dj65tb2vVaS

    65渋谷ハル8⃣?@V最協主催  2022/04/17 22:01:44 ID:ShibuyaHAL

    66映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント  2022/04/18 04:00:01 ID:shin_ultraman

    67なのふな  2022/04/18 07:55:01 ID:nanofunya

    68うのき  2022/04/17 19:02:54 ID:UNOKINOKI