
ご家庭、保育所・児童福祉施設などで「手作りの遊具」や「善意によるオリジナル遊具」を用いる事の全てを必ずしも否定するつもりはありません。しかし遊具の設計基準では 隙間や開口部の幅、V字構造の角度や向きまで厳しく定められている理由だけは知っておいて下さい。下手すると普通に死ぬのです。 https://t.co/Q01ivc4WGA
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) 2022年04月16日
ここに挙げた画像の事例も、子供用の遊具から排除すべき危険のあくまで一部、Entrapment(わな)構造のさらに一部に過ぎません。そして斯様な要件は子供の年齢別でも異なります。DIY・日曜大工や本職として造作に長けた人なら「丈夫なモノ」までは作れるでしょうが、「安全なモノ」はどうでしょうか。 https://t.co/dipOnAUdeR
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) 2022年04月16日
子供用の遊具が決して100%の安全性まで担保できないのはその通りです。転んだり飛び降りたりしてケガをする事は当たり前ですし、そこから危険を学んだり心身の成長にも寄与する事までは基本の話。しかし足を踏み外したり転んだりするだけで、手足がモゲたり首吊りになる構造箇所は明らかに問題です。
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) 2022年04月16日
@ishiimark_sign イラストが、本当に起きそうなことでヒュンってなるね!
— 南野雪花@第5回キャラ文芸大賞『優秀賞』『ご当地賞』ダブル受賞! (@yukika_minamino) 2022年04月17日
@ishiimark_sign リスクアセスメントめっちゃやるの、こういうのが潰しこんでるのか。もっと頑張ろ
— 川端一史 (@kaz_kwbt) 2022年04月16日
@ishiimark_sign 岡山の保育園…(既製品を加工し、無かった隙間をつくったせいで、首つり)
— Polysimoon (@PolySimoon) 2022年04月16日
@ishiimark_sign 小さい頃滑り台で意図せず滑って手すりに腕はまって折れそうになったなぁ…
— B (@beityandayo) 2022年04月16日
@ishiimark_sign 日本工業大学作品火災事故なんてのも有りましたねぇ・・・ https://t.co/Zb3pyaCp2v
— さみすた (@THM45906758) 2022年04月16日
@ishiimark_sign 赤ちゃんの時、2段ベッドの上段の柵から身体が落ちて、正に右上の絵の状態になって死にかけた事があります。幸い大声が出せたので、母が飛んで来て助けてくれたそうです。喉が引っかかっていたら死んでました。
— 憂国のオフィーリア・中共は滅亡すべし (@lovekonohana1) 2022年04月17日
@ishiimark_sign 最近は安全面から無くなってるかも知れないけど、滑車のついたロープにぶら下がって水平に移動する遊具あれにぶら下がりながら何を思ったか移動方向のワイヤーを触ってみたら、当然の如く滑車に指を巻き込まれかけた恐怖を思い出した子供ってどうなるかが想像出来ない若しくは興味に勝てないんだよな
— ラスプーチン (@Wi2PoCSrvvHL9lH) 2022年04月17日
@ishiimark_sign @YUKI_OTAKE エスカレーターなどの多数が同型で溢れるものは対策されてますが。デザイン重視の一点ものの柵などは安全面が疎かになることがあるので要注意ですね。
— 清滝の傭兵 (@KiyotakiY) 2022年04月17日
@ishiimark_sign ブランコの四方の囲みに切間があるのは乗りたいブランコに最短距離、他のブランコの前を通らなくて済む、で行くことができるようになっているけど知らない人多すぎ。基準を満たしていないものも結構ある。
— ふつうのおばさん (@_heibonitiban) 2022年04月18日
@ishiimark_sign ちいさいこどもを持つ身として、なるほどハッとさせられました( ´ー`)自分で作ろうとか思う人間ではないんですが、遊具に限らずこどもが使うモノやスペースにおける安全確保や危険予知・注意はほんとちいさな命に関わる大事であること、改めて気を引き締めたいと思いました。
— ひらぴよ (@S_Hira_piyo) 2022年04月17日
遊具の設計基準では 隙間や開口部の幅、V字構造の角度や向きまで厳しく定められている理由だけは知っておいて下さい。下手すると普通に死ぬのです。 https://t.co/bGQCt3kVGG #遊具 #設計基準 #石井マーク
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年4月18日