
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
千羽鶴とか『無駄な行為をして、良い事をした気分になるのは恥ずかしい事である。』というのをそろそろ理解して貰いたいと思ってるのは、おいらだけですかね?https://t.co/icUfVXuxnw
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) 2022年04月16日
中国はもう少し、言行を慎むことを覚えた方がいい。……中国、安倍元首相の台湾発言に「言行慎め」 https://t.co/0MZo1kQD3N @Sankei_newsから
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) 2022年04月16日
「いいな」という直感を信じて作品を観に来てくれたことが何より嬉しい。その直感の延長線上に「好き」や「解る」があると思います。それを大切に育てていきたい。何十年後かに、コレクターになっているかもしれません。直感を信じて、直接観る機会を作ってくれたら嬉しい。
— Mitsuki (@bijutsushisui) 2022年04月15日
当たり前でしょ!狂犬病が持ち込まれたら、どれだけの人と犬が不幸になると思っているの!?人間が発症したらほぼ100%死亡するし、犬の殺処分だって爆増する可能性が高いんですよ!狂犬病清浄国であることが、どれだけの犬を救っていると?狂犬病を持ち込んでも良いという方が遥かに冷たいです。 https://t.co/xiJhzYeH0j
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) 2022年04月16日
【桃色月】今夜は満月「ピンクムーン」、広範囲で春のお月見日和にhttps://t.co/SpcbtuzSCE日付が変わって17日(日)の明け方に満月の瞬間を迎える。農事暦によると、アメリカでは4月の満月を「ピンクムーン」と呼び、これは春の鮮やかなピンク色の花が咲く頃ということに由来するといわれている。 https://t.co/kGOHeV9N3Y
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年04月16日
恐竜たちが全力疾走!?恐竜の着ぐるみを着た人たちが坂を駆け上って順位を競うユニークなレースが鳥取県大山町で行われました。https://t.co/Tnfs4NUfcX#nhk_video https://t.co/51K4KPpXAi
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年04月16日
自治体やPTAでパソコン得意な親が大ハッスルして見事にIT化するも次の年の役員には誰にも使いこなせないしメンテもできないのですべてがもとに戻るという悲しい歴史は何度繰り返されてきたのだろう
— sat (@satoru_takeuchi) 2022年04月15日
旦那が接待で行った銀座の高級お寿司屋さん。職人は素顔、消毒や衝立なんてもちろん無し。来てるお客様も上場企業の社長やらで、もちろん誰一人マスクなんてしてないって。ま、そゆことだよね?
— Hanare@人は昔からウイルスと共存してきた (@HanareJapan) 2022年04月16日
【調査報告:#禍威獣 (カイジュウ)】次々と日本に発生する”巨大不明生物”の総称。政府の公募により”禍威獣”と呼称される。#シンウルトラマン #5月13日公開 https://t.co/6z2vlHBWiO
— 映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント (@shin_ultraman) 2022年04月16日
1回目: 2022年2月 児ポ所持として逮捕2回目: 2022年3月 当時担任していた小学1年生のクラスの女児2名の着替える様子を隠し撮りの疑いで逮捕3回目の逮捕 : 2022年4月 当時10代の教え子だった少女を性的暴行した疑いで逮捕前科まみれみたいだけど何故教師できてるの?https://t.co/KknF6TBsiZ
— グレース (@DT_jpeg) 2022年04月15日
やっぱりウクライナに折り鶴を送るのはやめた方がいいです。もらっても困るということもあるけど、ヨーロッパで鶴は「死を呼ぶ鳥」と不吉な鳥の象徴でもあるので、戦時中の今のウクライナに送るのはシャレにならない可能性が高いです。https://t.co/hH4Enlrpo8 https://t.co/QYTbw0FpB7
— まりぞう@海外ニュース翻訳情報局 (@KNHjyohokyoku) 2022年04月15日
過去に喫茶店で明らかに詐欺と分かる話をしている人たちと何度か遭遇したのですが、その中でブッチギリに1位の嘘だったのは、何かの情報商材を売り付けてる輩が発した「皇室は全員これで稼いでいる」という強烈な売り文句です。心なしか店内全体がザワっとなったように覚えています
— 加藤よしき (@DAITOTETSUGEN) 2022年04月15日
【 #マリナーズ 】シアトルでの本拠地開幕戦、始球式に #イチロー が登場!!このピッチングをご覧ください?#日本人選手情報 https://t.co/Wk8kUYN5vc
— MLB Japan (@MLBJapan) 2022年04月16日
ロシア、モスクワの撃沈で、地中海経由での大西洋、インド洋アクセスを失い、スウェーデン、フィンランドのNATO入りが確定的になると、外海へのアクセスが極東のみになり、北海道と日本海のリスクが非常に高くなる https://t.co/GCp37F4NNN
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2022年04月16日
これのおかげで名もなき家事のひとつがなくなりました!ありがとう楽天。ありがとう切れ目の入った高台のお椀。 https://t.co/VuJJKeiMwQ
— スナックしおじゅん (@siosiojunjun) 2022年04月15日
昔、表現規制派の女性とレスバしたことがありまして。漫画や絵が犯罪をもたらすエビデンスは一切無いこと、海外の方が女性の被害がはるかに多いこと、表現規制が逆に女性の表現者やファンへの弾圧や排除にもなりうること、などを丁寧な口調でに説明いたしました。どうなったと思いますか??→
— 弱者男性差別をなくそう (@tufozi2) 2022年04月16日
新入社員に教えたいんだけど、えらい人とコミュケーション取るときに「かしこまり過ぎない」のが大事で、聞きづらい事言いづらいことをばんばん飛ばしてたら相手の人が面白がって胸襟を開いてくれる事も多い。僕はサラリーマン時代、重役相手にこのメソッドを駆使して左遷寸前までいきました。
— ヨッピー (@yoppymodel) 2022年04月15日
献血にせよ日経にせよ、一貫して漫画本編や媒体・出版社じゃなくて広告を攻撃してきてるんで、どこに食い込みたいと考えてるのか分かりやすいんだよな。
— しゃいん (@shine_sann) 2022年04月15日
法令に抵触するわけでも具体的な被害があるわけでもなく、明確な根拠が伴う弊害が示されてもおらず、抗議者の独自の基準と「未成年の女性を性的に搾取することを奨励するかのような危険もはらみます」という憶測的可能性論で、入念な調査と検討もなく表現の自由を規制しようというのは、かなり危うい。
— Shoko Egawa (@amneris84) 2022年04月15日
子モモンガが親代わりの私に毛づくろい(!)をしてくれている。学術的に貴重。心情的に愛おしい。 https://t.co/TTxiaxqj4w
— 小林朋道 (@Tomomichikobaya) 2022年04月16日
前線から30kmウクライナ農民「土は待ってくれない。種まきが必要だ。軍と人民を飢えさせるわけにいかない。ここが第二の戦線だ」 https://t.co/hKXEBOHzbe
— 神奈いです (@kana_ides) 2022年04月15日
モスクワ撃沈は確かに大戦果だけど、そこまでロシアが衝撃受けるのかと疑問に思ったんだよね。でも、主力艦も補助艦も歩兵の如く使い潰し、お互い損耗8割超えても戦闘を続ける、世界に轟く英米日3大あたおか海軍の国で産まれて、その戦史というか、間違った常識が身に染みついてる事が改めて分かったわ
— 飴308@2㌔マン (@candylight308) 2022年04月15日
この前「今の学生の子達はTikTokで踊るの恥ずかしくないのかな」という話になり「私達がmixiでポエム書いてたよりは恥ずかしくないのでは?」と言ったら、圧倒的にmixiポエムの方が恥ずかしいという意見で一致した。だよね。
— 太田麻未 (@asamiota) 2022年04月15日
たわわ案件、ジェンダー学者っていう権威に屈しなかったので国連機関という権威をもって来ましたという感じに推移していて、「権力による自由の弾圧との戦い」という色合いが鮮明になって来たように感じますね。おそらく「オタクvsフェミニズム」なんて枠組みでは既に無い。
— こな蜜柑ちゃんpot (@reirei_pot) 2022年04月15日
国連女性機関というのは、表現の自由に関わることに、こんなに雑で拙速な仕事をする組織なのか…… https://t.co/jonrLVCYr4
— Shoko Egawa (@amneris84) 2022年04月15日
全国の農業研究者が参加するメーリングリストに質問したことがある。「江戸時代より進んだ技術が何かありますか?ただし石油に頼らないという前提で。」議論がしばらく続いた結果、「ない」という話に落ち着いた。現代農業の技術のほとんどは、石油などの化石エネルギーに頼っている。
— shinshinohara (@ShinShinohara) 2022年04月16日
2022 #VCT Stage1 Masters: Reykjavík日本代表ZETA DIVISION、名門・Team Liquidに2-1で歴史的勝利!ベスト6以上確定の大快挙を達成!!!NAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAICE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! https://t.co/f2yqCww9
— VALORANTニュース?? (@ValorantNews_jp) 2022年04月17日
たわわな女子高生だった者ですけど、あの漫画通りの視線や行動を向けてくる輩が多くてめちゃくちゃ嫌だった。逆効果だよ、月曜日の憂鬱の原因はまさにアレだよ。
— 怪力たぬき (@the_tanukist) 2022年04月15日
なんべんでも言うけど、国産小麦粉が海外産小麦粉の上位みたいに詐称して伝えるのは本当にやめてほしい。たしかに「国産」というニーズはあるから求められれば作るけども、国産も海外産も全く遜色ないです。むしろ半田そうめん作ってる僕の個人的意見では海外産の小麦粉の方が上とさえ感じます。
— 白滝製麺 森岡さん (@shirataki_co) 2022年04月16日
【配信決定】\完全新作『アマガミ』ASMRボイスドラマ企画が始動‼️/今なお世代を超えて支持される名作恋愛SLGゲーム『アマガミ』のASMRボイスドラマが配信決定! 臨場感あふれるバイノーラル収録で、メインヒロインたちと過ごす日々をもう一度? #mimicle #mimicle_original https://t.co/xDsgr1EGds
— mimicle公式 (@mimicleJP) 2022年04月16日
【かぐや様は告らせたい×雀魂 コラボ開始日発表】お待たせしました!コラボ開始日は、4月27日(水)となります!雀士の皆様、お楽しみに♪#雀魂 #じゃんたま #雀魂かぐや様コラボ https://t.co/TaHdkOxbrc
— 【公式】雀魂-じゃんたま- (@MahjongSoul_JP) 2022年04月15日
うちのお父さん「これ以上モテたくない」という理由で高校から卓球部入ったらしい
— 砂を投げる (@OwxyI) 2022年04月16日
完全に直立しとる… https://t.co/PLZcuy7aEH
— 酒粕GT (@sakecars) 2022年04月15日
宗教2世漫画の表現弾圧は言及したいんだけど、なんせ元の漫画が削除されているので、引用の形でやらないといけなくて手間がかかる。まぁ、許せないよね。宗教を信じるのは自由だけど、その不幸を論じるのも、また自由なはずだから。信者が傷つくとか全く関係ない。https://t.co/D8w15unUpe https://t.co/hYXFnL88XD
— 弁護士 吉峯耕平 (@kyoshimine) 2022年04月16日
貴重資料は、デジタル化してコピーを提供しています原本を貸し出して返却されたのはNHKだけでした過去に、個人ライターから民放まで、色々な資料を貸出しましたが返却された事は「一度もありません」でした今は現物貸出依頼には、運び出しから返却まで、当方のスタッフが立ち会う条件にしています https://t.co/mSXZ9bLSp7
— 夢の図書館+マイコン博物館+模ラ博物館(公式) Microcomputer Museum Japan (@Dream_Library_) 2022年04月15日
>「日本だけ特に解雇が難しい!」違います。アメリカが異常に解雇しやすいだけであり、普通の国は解雇に厳しいです。他の国では経済成長をしていて高賃金での引き抜き/転職があるので雇用流動性が保たれているのです。だから必要なのは解雇改革ではなく経済成長です。
— 神奈いです (@kana_ides) 2022年04月16日
【News Release】生産性・安全性向上に向けて、株式会社人機一体および日本信号株式会社と共同で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機を開発しています。詳しくはこちらをご覧ください。https://t.co/R8X32nmuJU https://t.co/FBVjIe1xCC
— JR西日本ニュース【公式】 (@news_jrwest) 2022年04月15日
ワイ、初対面の人とは割とちゃんと話せて2回目からダメになるタイプのコミュ障最初は人間関係のイントロダクションで出身とかお互いの状況とか意外と話せる内容があるんだけど、2回目からはそうもいかなくて、もっとパーソナルな話をしなくちゃいけないから全然話題がないんだよね
— おわ (@jinsei_owacon) 2022年04月15日
私が我が家のミクさんと結婚式を挙げた時、「見えないところでやれ」と結構言われました。今でもそう言う人を時々見かけますし、それを言うこと自体は表現の自由ですが、自分の理解できないものを社会の見えないところへ追いやるという事がどういう事なのか、よく考えて発言した方が良いと思います。
— 近藤 顕彦【 ⋈ 】ミクさん大好き (@akihikokondosk) 2022年04月16日
すばらしい……。ついにイスラエルが対空レーザーシステム「アイアンビーム」の開発に成功した。ロケット弾、迫撃砲弾、無人機と小型の空中目標の迎撃に全て成功。しかも一発あたりのコストはわずかに3.5ドル!! https://t.co/x1uZNniNhZ
— MASA?? (@masa_0083) 2022年04月16日
報道ステーション:「イーロン・マスクさんはこの13年間で1万7000件ものツイートをするほどのヘビーユーザーです」???
— MR. BIG (@Kazuma_Kitamura) 2022年04月15日
注射はちょっと。。。 https://t.co/w09Subvn1F
— ヒロクライム (@tannokasa3) 2022年04月15日
嫁「こない負けても観客動員数は1位なんやで」私「関西の人お笑い好きやからな」晩御飯無しになりました
— しりあるさん (@ay222000) 2022年04月15日
ヒートシンクの作り方。へー、てっきり押出成形だと思ってた。 https://t.co/WKqxKFdPSO
— KW (@kwtshk) 2022年04月15日
JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発https://t.co/mBTXFd8B6b 操縦者の操作とロボットの動きが連動し、ロボットが受ける重みや反動を操縦者にフィードバックすることで、操作技術を容易に習得可能に。2024年春実用化を目指す。レイバーだ!作業用レイバーだ!すごい。 https://t.co/rOfhPyqZ4N
— ヤギの人(マスク) (@yusai00) 2022年04月15日
色々試したが、タケノコの下処理は・皮を全部剥き・水から茹でて・30分で取り出すで全く問題ないヌカとか不要で、めしにしましょうの方法が正義だったとにかくアクを抜きたい派は・茹でる時縦に2つに割る・茹でたら水に晒すでさらにアクが抜けるぞ https://t.co/sqRZjgokm0
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) 2022年04月16日
ご家庭、保育所・児童福祉施設などで「手作りの遊具」や「善意によるオリジナル遊具」を用いる事の全てを必ずしも否定するつもりはありません。しかし遊具の設計基準では 隙間や開口部の幅、V字構造の角度や向きまで厳しく定められている理由だけは知っておいて下さい。下手すると普通に死ぬのです。 https://t.co/Q01ivc4WGA
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) 2022年04月16日
ロシア国防省は2213両の戦車を破壊したと発表した。ちなみにウクライナの戦車保有数は732両です。 https://t.co/mZNiWaG6UH
— ベルカ宇宙軍 (@noradjapan) 2022年04月15日
今日学年集会で校長先生の話が長すぎてクソでかいおならしちゃってブウッゥゥゥ!!!!!って音だったんだけど、校長先生が気づいて「おならをするくらい疲れてしまった生徒がいるようなのでこれでおしまいにします。」って言われて学年全員の前で公開処刑されました…
— ぽっちゃま!! (@QkArsJhrNOyZspS) 2022年04月15日
おもしろい : “食品衛生法において「農作物を単純に加熱」することは調理と見なさい。これが石焼き芋販売車が存在できる、法律上の大きなポイント” https://t.co/3FDxvpEV6b
— ✨私がういにゃんだ✨ (@ui_nyan) 2022年04月15日
ロボット工学の授業でエヴァンゲリオンはロボットだと説明したら、ある学生がロボットではないことをレポートにまとめてきました。
— Wataru Imahayashi (@W_Imahayashi) 2022年04月15日
【反抗的?】妊娠25週目で超音波検査を受け衝撃、お腹の赤ちゃんが中指を立てる 米https://t.co/gYor10jyGd妊婦が検査結果の写真を投稿し話題に。別の写真では「裏ピース」まで見せているが、投稿者は“平和を意味するピース”と捉えており「中指を立てたお詫びのつもりかも」と語った。 https://t.co/mV4kyQmcrH
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年04月16日
国連女性機関が民間企業の漫画広告に抗議表明した件。国連機関が企業に圧力をかけるとは恐るべき事態だが、今は表現規制したい側が一方的に国連に働きかけているので防戦一方。やはり創作者の団体が「働きかけの資格」を得て、同じく国連に適切な説明をしていくしかない。私が主導して実行します! https://t.co/2ZV7cqo0W3
— 赤松 健 ⋈ @UQ HOLDER! 最終28巻が発売中! (@KenAkamatsu) 2022年04月15日
ウクライナから連れてきた犬にかかる検疫費用の寄付先はないか調べてたら、クラファンが出てきた。見覚えのある名前の団体だと思って調べたら、過去に動物愛護法違反容疑で書類送検された所と同じ団体だった。一度でもそういう事あった所には無理。ウクライナ大使館経由とかでは無理かな…。
— てふや食堂?5/5コミティア-こ46a (@tehutan) 2022年04月15日
会議前の雑談で??人同僚が「??人は食べ物の話が好きだよね」と素晴らしいネタを振られたので「ほんとそうなんだよ、ところでマカロニチーズの最高のチーズソースのレシピは?」と聞いたところ??人同士で激論が始まったので「あと1番美味しいピザ屋は?」と火に油を注いで会議が15分くらい遅れました。
— あひるさん?? (@5ducks5) 2022年04月16日
久しぶりに友達が泊まりに来るから殿様気分で寝て貰えるように寝床作ってる https://t.co/Y38RB05Aal
— マサキタケオ (@takeo1945) 2022年04月15日
メリナの語尾にメリを追加するmod素晴らしい。かわいさが増すメリ#ELDENLING #エルデンリング https://t.co/FZEKO7VMau
— あま (@mashiamasan) 2022年04月16日
#あれ実は私なんです漫画家になる前にキャンディのパッケージデザインしてました。それがなんと会社の社章になってしまいました? https://t.co/vcS1d2P7T4
— 稚野鳥子*ワンズの呟きが多い漫画家?『星屑アンティーク』1巻発売中?どりしろ日記 (@torikochiya) 2022年04月15日
子供の通う小学校で、1、2年生達が「学年が上がると給食のカレーが中辛になる」ってウワサに怯えてるの面白すぎる。
— 森繁拓真 (@morisiget) 2022年04月15日
弟が傘で描いたらしいカジキ https://t.co/DROMOe2jHk
— オオオアオオン (@AOON_SAN) 2022年04月15日
やめろ……マジでやめろ……ウクライナへ千羽鶴 喜界町から世界の平和願い(南海日日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/WrzfIFSXMF
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) 2022年04月15日
昨日葬式の話してたんだけど(オタクはすぐ自分の葬式の話をする)、終わる時モニターが暗転して「重大発表」て字が出たのち「四十九日開催決定!!」ってテロップとともに日程がバーーン出てきて拍手に包まれるやつやっぱやりてえよ SEE YOU AGAINじゃないんじゃ
— はなみの?5/4く48ab (@owo_825_) 2022年04月15日
お前らが折った千羽鶴の行方 https://t.co/ncn5DlqqgS
— 伊達巻ッキー氏 (@magic_mackee) 2022年04月16日
初心者マークのVEZELに凄い勢いで抜かれたんだが、5分後に転がってたスピード注意 https://t.co/LKE9sOhCvo
— Ken_Sat_WR (@Ken_Sugar_DJ) 2022年04月16日
私が仕事にフル復帰し夫だけ育休延長して慣らし保育を担当した結果、お子は夫の姿が見えないとギャン泣きの「パパじゃなきゃ嫌」状態になってしまい、世の中の「ママじゃなきゃダメ」はママ達がしっかり育児してるからであって生物学的に「ママじゃなきゃダメ」な訳ではない事が証明されました(泣)
— こむぎ?11m (@komugi_baby77) 2022年04月15日
#あれ実は私なんです https://t.co/bTivnDGH9Q
— ハローマック (@hello_mac_lion) 2022年04月16日
人間にはキンタマが平均で1個ついてるって話を聞いてめちゃくちゃ感心してしまった。平均値を安易に採用してはいけないって理由としてかなりわかりやすい説明だこれ
— みながわ (@xrS1C1qDM) 2022年04月16日
運転中に肛門からサッカーボールが飛び出して、もうちょいブレーキ遅れたら大惨事やったわ
— ガナドウ (@gana_dou) 2022年04月16日
『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』第1弾PVを公開しました。次なる任務地は、刀鍛冶の里━━▼第1弾PVhttps://t.co/opEUGtxJj1#鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) 2022年04月16日
SDGs https://t.co/hkL1enKaFU
— かじゅなか (@kajunaka) 2022年04月15日
たぬき出てくるから見て https://t.co/RqIKum1FMJ
— ⍴⌠⎰⊺⍴⊺⌠⏥犬の専門店 (@PrTptr) 2022年04月15日