
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
外国が日本に攻めてくる心配をするよりも、その100倍くらいは日本経済破綻を心配したほうがいいです。戦争の話ばかりしてる人に限って、なぜか日本経済は安泰という謎の確信を持ってますよね。それ、お花畑ですから。
— Dr.ナイフ?? (@knife900) 2022年04月14日
『トロッコ問題』で全員助かる方法こんな答えはどうかな?#鉄道模型 #Nゲージ https://t.co/F4qtX83ZNm
— B作 (@Btoretsukuru) 2022年04月15日
誤解を招いたようですが、コジプロはこれまでも、これからも独立系の制作スタジオです。 https://t.co/RySjZrCHkM
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) 2022年04月15日
『アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~』9月8日発売決定!アリス・ギア・アイギスが3D対戦アクションゲームになって家庭用ゲーム機に登場します!限定版は、楓とシタラのメガミデバイスが付属!4月22日予約開始予定です✨https://t.co/nMjyd3LrlO#アリスギアCS https://t.co/3WPWhmGi68
— MAGES.(GAME) @『ゆるキャン△ Have a nice day!』発売中⛺ (@5pbgames) 2022年04月15日
本日、日経新聞の『月曜日のたわわ』全面広告に関するハフポスト日本版(@HuffPostJapan)のインタビュー記事が公開されました。取材に対し石川雅恵UN Women(国連女性機関)日本事務所長は、日経新聞が広告からステレオタイプを取り除く取り組みである「#アンステレオタイプアライアンス 」に加盟(続く➡️)
— UN Women 日本事務所 (@unwomenjapan) 2022年04月15日
表現規制の歴史を振り返っても、国内で多数の賛同を得られない→国連など国際機関を梃子に外圧にシフトするパターンはこれまでもあった。「国連」という権威に盲従する人も多いかもしれないが、この広告が本当に社会に有害で排除されるべきものなのか、記事内の主張も見て冷静に判断して欲しい。 https://t.co/HaWwJdoWn3
— 栗下 善行 ? 5月COMITIA/COMIC1☆20 (@zkurishi) 2022年04月15日
明治モダン大正ロマン昭和レトロ…という流れがあるので、やはり平成も『平成レトロ』という昭和を真似た表現ではなく、何か新しいカタカナを考えるべきではないでしょうか。個人的には『平成ポップ』という表現こそ、様々なカルチャーが誕生した平成に合っているような気がしています。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) 2022年04月15日
「ウクライナ支援 自衛隊輸送機を派遣へ」 おい、停戦前だぜ。なんてことをするんだ。海外派兵は憲法違反だろうが。ロシアと敵対する今、敵機と見做され、撃墜されたらどうする。自衛隊は専守防衛に徹するべきなのにのこのこ出かけてってどうするよ。野党諸氏、まさか看過しはすまいな。絶対阻止せよ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2022年04月14日
田舎の自動車学校で免許取ったけど、免許を取った後に「皆さんこれで、時刻表から解放されましたね」って自動車学校の教官に言われたもんね。それがすべてを物語ってる。
— seaside (@seaside_rs) 2022年04月14日
【国連女性機関 広告で日経に抗議】https://t.co/SSSqeJS9lB漫画「月曜日のたわわ」の宣伝のため、性的に描いた女子高生のイラストを日本経済新聞が朝刊の全面広告に掲載した問題で、UN Women(国連女性機関)の本部(米・ニューヨーク)が日経新聞に抗議していたことが分かった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2022年04月15日
山本太郎は本日、議員辞職します。この後、事務総長に辞表を提出し、その理由を14時の記者会見でお話しします。https://t.co/baWJceFREs
— れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! (@yamamototaro0) 2022年04月15日
わかり始めたマイレボリューション https://t.co/8mNmNBejwU
— ゴブリン (@9YugVF2F2FKD6u0) 2022年04月15日
JR東日本 駅のロシア語案内板 覆い隠すも批判受けて元の状態に #nhk_news https://t.co/U8JbBlQfCJ
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年04月14日
ドルガバと呪術廻戦のコラボ、完全にアジア人オタクをバカにしてて腹が立つんだよな差別されても好きな物を生贄にすれば買うんだろ?みたいなのが透けて見えるというのは差別云々以前からドルガバが好みではない私個人の意見なので、欲しい人はそれで良いと思いますhttps://t.co/EioGCvhCwV https://t.co/3TweoR0qqa
— もん (@MonScorpio) 2022年04月15日
「モスクワ」を撃沈にロシアが激怒:軍艦「モスクワ」の沈没に対して、国営テレビの専門家や司会者は、キーウを爆撃し、ウクライナの鉄道を破壊し、今後、世界の指導者が訪れることを不可能にせよと提案。—TV出演メンバーの狼狽っぷりが衝撃の強さを物語ってます。 https://t.co/wrYzqeGWk2
— 仮蔵 (@karizo2022) 2022年04月15日
【志位氏「自衛隊活用」発言】馬場伸幸「”片腹痛い”とはこの事。日夜、国防という崇高な任務に就く自衛隊を、党綱領で違憲だと虐げつつ、時に党幹部が防衛費を『人を殺す予算』と宣い、時に奈良県で『陸自は人殺しの訓練』と記したビラを巻いた共産党が、都合の良い時だけ自衛隊に頼るとは呆れる」 https://t.co/UePhtzXoAG
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) 2022年04月14日
『昨日と今日ブレーカ落ちちゃって』とのお客様からの電話。到着後どのブレーカなのか聞いても覚えていないとのこと。大丈夫、すぐわかりました。 https://t.co/Suz8TqxrGf
— WDK (@watanabedhk) 2022年04月14日
5年の時を経てついにTVアニメ『異世界はスマートフォンとともに。』の第2期の制作が決定しました?キャラクター原案の兎塚エイジ先生の素敵なお祝いイラストもはじめ関係者の方々のお祝いが続々到着しています✨続報等告知していきますのでご期待くださいね!#イセスマhttps://t.co/CtSJno4SCA https://t.co/sa4Ca8KSrL
— アニメ 異世界はスマートフォンとともに。 (@isesumaofficial) 2022年04月15日
阪神は矢野監督が倫理法人会というカルトにはまっていろんなスピリチュアル講習を選手に受けさせてるわけだがその倫理法人会が流行らせようとしてる「予祝」というスピリチュアル概念を阪神が大連敗したことでメチャクチャにしちゃってすまんな……まあカルトだからいいか
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2022年04月14日
日本の有名コメンテーターが色々なことを好き勝手言ってるけど…。キーウ市民のこの言葉に尽きるんじゃない? https://t.co/QqMNBSKa1J
— Mi2 (@mi2_yes) 2022年04月15日
あることに怒っているツイートが1日200件あったら、炎上案件だと思うでしょう。でも私が2chで作品を投稿していた時、つまんねえ、駄作で場を汚すな、みんなでこいつを追放しようぜ、という内容の書き込みが複数IDで200件あって、それが実は全部たった1人の人間の自作自演だと判明したことがあるの。
— 真島文吉 (@ASCIIART_NOVEL) 2022年04月15日
ちょっと前から「パソコンでゲームしながらご飯を食べてみたい。ゲーマーならみんなやってる」って息子が主張していて。物理的に箸とゲームは難しいんじゃないかと指摘したら、パンならいけるんじゃないか1度経験してみたいと懇願され続けていたので、今夜実践してみたんだ。
— まんんmn (@cyacomokuku) 2022年04月14日
みんなが盛り上がるイベントなどで冷めてしまう人は「危機察知の能力が高い人」と聞いたことがあります。みんなが熱狂したまま、間違った道に進むと全滅します。集団が生き残るために「気持ちが冷めた人」が生まれるようです。つまりイベントが嫌いな人は「能力者」です。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2022年04月15日
クラスの子がお母さんからもらった御守りを見せてくれた。丁寧に折り畳められた紙を広げると「わからなくても大丈夫。間違えても大丈夫。叱られても大丈夫。不安になったら何度も読んでね。おいしいごはん作って待ってるね」とイラスト付きで書かれてあった。本当に素敵な支援だと思った。
— わかめ (@senseiwakame) 2022年04月15日
TLで流れて来た、「死ぬ気でやってみろ!死なないもんだから」に対し、「それって『パラシュートが開かなかったという苦情は一つも無い』という事ですよね?」という返しが秀逸で唸った。確かに生存者バイアスになってる…
— Marupeke_IKD (@Marupeke_IKD) 2022年04月15日
エンジニアの経歴書これでいいよ https://t.co/rrsztznBWg
— てとら@SI (@TETRA_IT) 2022年04月15日
「月曜日のたわわ」にキレてる人遂にここまで来たよ https://t.co/KEb4AoCOnO
— kouei? (@kouei52) 2022年04月15日
イーロン・マスクがTwitterの全株式を購入して役員でさえ入れない心臓部に足を踏み入れると、そこには3億3000万人分のユーザーのつぶやきを生成するAI(機械学習)を収めたコンピュータが鎮座しており、イーロン・マスクとこのツイートを見ているあなただけがTwitterユーザーだったと分かった回
— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) 2022年04月14日
息子にもらったクリボーのかぶりものしてる教授かわいい https://t.co/mJlfQuYbW5
— kjyo (@kjyo1111) 2022年04月15日
ウクライナ避難民がペット連れ込めなくて困ってる話、同情はもっともですが検疫の重要さをナメたらいかんよ狂犬病って日本人からしたら縁遠く感じるけど海外じゃ普通にいるから人間の致死率100%だそ、発症した犬は殺処分だし、もし海外からウイルス入ってきたら国内全ての犬ちゃんの幸せが脅かされる
— デルー村上?デザフェス1日目【B-106】 (@shioaji_) 2022年04月14日
露西部のイワノヴォの町の路上で露語版のジョージ・オーウェルの「1984」を無料で配布していた男性、「露軍の信用を毀損した罪」の疑いで起訴される https://t.co/Yz0dIV1xnw
— 露探【円谷猪四郎】 (@karategin) 2022年04月15日
キーウ近郊の街では子供やお年寄りも含めた婦女暴行が行われていたことが発覚した今日ですが、そんな中で国連女性機関とやらがお時間をかけて作った抗議声明が「新聞に胸のデカい漫画キャラを出すな」ですか、そうですか。立派な活動ですね。
— rockwell (@rockwell8536) 2022年04月15日
バングカラーにチャレンジしたら https://t.co/qg7BWxjNrN
— も~ (@mori2ta) 2022年04月14日
狂犬病というのをよく分かっていない結果がこういうコメントになるのだろうなと思います。発病したら最後致死率はほぼ100%病気に関する法律は必要だから制定されているし避難民だから例外にと求める事ではありませんね。援助するのであれば検疫中の保護の為の費用を募金するべきです https://t.co/txggSIJVVs
— T-ASK♌?@物書き目指して勉強中。 (@Lydia_Ask) 2022年04月15日
今日、4回生に「就活どう?」って聞いたら、「好きでもない人に告白しまくってる気分です」って言ってて、そりゃメンタルおかしくなるよねって思った。
— George (@Love_yellowhat) 2022年04月14日
素晴らしい論破を見かけたので、3コマ漫画で皆さんにお裾分けします。 https://t.co/FIjJRzHFzk
— サンサーラ・ゴン (@bakanihakaten35) 2022年04月15日
「ファミチキは沖縄で生まれた」というホントの話 https://t.co/EzQuZYWyXF
— 空えぐみꔘ沖縄まんが4/15(金)更新しました! (@egumisky) 2022年04月15日
ウクライナ避難者の愛犬の検疫について、簡単に4点補足説明します① 検疫費用:「無料」動物検疫所に支払う検疫費用はありませんただし飼養管理を民間委託業者と個別契約します一律に1日3000円と決まっているわけではなく、支払い猶予や割引などは業者と交渉しますクラファンなど支援が可能です
— NAKANE_Tαƙαʂԋι ? (@nakanetakashi) 2022年04月15日
小室圭さんがアメリカの司法試験また落ちたって話、合格者の”Q”の欄に、クォムォルォケェィがいるって聞いて深夜なのにくっそ笑ってる https://t.co/iWpPMfODci
— T H (@toto5849) 2022年04月15日
磯丸水産におる女を描きました https://t.co/kF7z9OHt3y
— 岸田メル@Youtube始めたよ (@mellco) 2022年04月14日
トレーナーの皆さん、ちょうど10年前の本日は2012年皐月賞が開催された日ですこの年の皐月賞馬は…説明不要のゴールドシップ!伝説のゴルシワープが炸裂してから丸10年、本日は「ゴルシワープの日」です#ゴルシワープ10周年 https://t.co/mJq8shrjuY
— 投稿馬 (@toukouuma) 2022年04月15日
大学でLINE交換するとき「LINE教えて」って言ったら、嘲笑うかのように「インスタじゃないんだ笑」って言われた俺の気持ち、今年の共テ小説出るらしい
— のーしょん (@notion__1) 2022年04月15日
JR恵比寿駅のロシア語案内撤去、何か他に事情があるんでしょうと思って見ていたら本当にお客様からの「不快」苦情を受けてのことだった。まさかそんな馬鹿なことを。我が国の公共交通機関が。愚かな真似をするなという利用客からの苦情は受け付けてもらえるのだろうか https://t.co/xvvU5zwkj9
— ぬえ (@yosinotennin) 2022年04月14日
日本の業界の監督やプロデューサーによる性の搾取に関連し「自ら行った女性にも責任があるのでは」という論調を見るたび、僕は22年前に自分が感じた「絶望」を思い出す。当時僕は日本映画学校(現日本映画大学)に通う学生で、新聞配達をする代わりに学費を出してもらう「新聞奨学生」だった。(続 https://t.co/2fBL9d8f36
— Yuki Matsuzaki 松崎悠希 (@Yuki_Mats) 2022年04月15日
これはマジ。財務省が要介護1.2の高齢者を「軽度者」と定義したみたいだけど、ありえない。要介護1.2の方の家族が「家庭が崩壊しそう」と身体拘束をしたり、泣きながらサービス利用をお願いしてきたケースをたくさん見てきた。これだけは伝えたい。机上の空論すぎ。マジで現場を見てから言って下さい
— のぶ (@hiro_fukushi) 2022年04月14日
【速報】??米ワシントンのロシア大使館さん、何者かによって壁にウクライナの国旗を投影されるも「国旗の上から強力なスポットライトを当てる」ことで必死に抵抗いたちごっこがシュール過ぎると話題に https://t.co/w6322m3Alu
— 滝沢ガレソ? (@takigare3) 2022年04月15日
https://t.co/4sEBCw7KSi
— 地縛霊 (@elite_unchi) 2022年04月14日
喫茶店で後ろの席の高齢男性が「身体もしんどいし年金で暮らせるし稼ぎにもならんのだけど、同じ仕事を若い人に頼むと倍以上取られるからって言われて仕事続けてるんだよ。顧客の笑顔が一番」って言ってて、経済の停滞の原因の一つだなあとしみじみ思った。
— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) 2022年04月14日
娘が耳や鼻をしきりに触ったりこすったり指突っ込んだり気にするから耳鼻科連れて行ったら、色々見てもらったあとに「保育園行き始めたんですね?同年代の子を見て耳の穴と鼻の穴を見つけたんでしょうね、子供は穴があると指をいれますから。まっったく何も問題ありません」って言われた
— ちとら1y (@toratoratorapi) 2022年04月14日
高橋一生さんの岸辺露伴がまじで尊いしほんと夢の共演ありがとう https://t.co/IW2NmsGUss
— 如月 (@fffebruaryyy) 2022年04月14日
怪しげなムック本を開いたら、まじでしょうもないノウハウばっかり載ってる https://t.co/PPAMUIpasN
— ねじ (@NeG_ative222) 2022年04月14日
海外アプリの日本語版使ってたんだけど、このパターンは初めてだ https://t.co/Z9tYYM9TEe
— ??????? ????? (@sapporo_posse) 2022年04月14日
地理総合の教科書にエレン・ベーカー復活しててクソ笑った https://t.co/mQYzmdWDm7
— とまとぉ (@jrwest__love) 2022年04月15日
最近筋トレをサボっていたら脂肪が戻ってきてしまった。やはり真に裏切らないのは脂肪。筋肉のやつはすぐいなくなる。
— 弁護士 渥美 陽子 (@atsumilaw) 2022年04月14日
今日感心したのはしいたけの握り(地獄のようにうまい)を食べた後カツオを食べるとグリシン酸→イノシン酸になるので化学的に美味しさがすごいというやつで、店主さんが「寿司の順番というのはセトリなんですよ」と言っててものすごくおもしろかった こういう根拠があるお話は聞いててすごくおもしろい https://t.co/AVgS6T5yhf
— マシーナリーとも子@サイボーグVTuber (@barzam154__) 2022年04月14日
3Dプリントに失敗して首がもげた大仏に親が鬼灯さしたやつ異常すぎて好き https://t.co/XO7CH3zx83
— ぶどう茶 (@budoucha) 2022年04月15日
オットが「ゴールデンカムイ最終話公開と共に重大発表!実写化決定!とか発表あったらどうしよう…監督が福田雄一で杉本が小栗旬、アシリパが橋本環奈、白石がムロツヨシだったらどうしよう………」と不安に怯えている
— 潮井エムコ (@m_emko) 2022年04月14日
「中ぐらい」という事がわからない4歳です https://t.co/WstEuvbhZo
— 上山道郎 (@ueyamamichiro) 2022年04月14日
ツイッターオタク会話枕詞 https://t.co/Kq5d6fxzdr
— なつ (@72fe) 2022年04月14日
「おかあさぁぁ~ん!シーフードからイカ出てきてるよ!!」って叫びたくなるフタを作りました。 https://t.co/g01TvNK6Dg
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) 2022年04月15日
人は、中年になり急に演歌を聴くわけでもなく、老年になり急に文部省唱歌を聴くわけでもない。青春時代の愛聴曲を生涯愛するのだ。だから、団塊Jrの老年期、老人ホームでは消灯時間にGet Wildが爆音でかかるようになる。老年の我らはGet Wildを聴きながら自室に帰るのだ。解けない愛のパズルを抱いて
— カエル先生・高橋宏和 (@hirokatz) 2022年04月14日
この発想はなかった…新小2の息子は未だに横で宿題見てないと何するか分からない? https://t.co/tWMxsTJLFc
— さよえ (@Girrafe24) 2022年04月14日
https://t.co/x9QIap9j59
— sattou (@sattou0) 2022年04月15日
担当の精神科医曰く「メンタル強い人とは、人の気持ちを考えない人」とのこと。妙に腑に落ちた。
— 黒@アスペ ♦︎LINEスタンプ発売中 (@kuroASDgirl) 2022年04月14日
ドルガバ×呪術廻戦トータルコーディネートの値段・五条悟(¥941,600)・七海建人(¥842,600)・禪院真希(¥817,300)・狗巻棘(¥689,700)・伏黒恵(¥668,800)・虎杖悠仁(¥442,200)・釘崎野薔薇(¥389,400)・パンダ(¥268,400) https://t.co/NmEwzEqAPY
— ◎ (@_mqm_____) 2022年04月15日
藤子・F・不二雄ミュージアム、この姿を石像にするの『ドラえもん』理解度最高で好き。 https://t.co/4o5YhJ74r7
— 裾野こがら (@nokogara) 2022年04月15日
藤子不二雄ミュージアム、このメニューはめちゃめちゃ面白い。値段設定も絶妙。くりまんじゅうそんなに食べたくないけど、チャレンジしてる人を応援してみたいw https://t.co/VJ6o4A5uBu
— なまちゃん (@namachan_aw) 2022年04月14日
日本人のデザイナーに服のデザインさせたくないって言ってたドルガバくんが呪術とコラボしてキャライラストがでかでかと入った高額クソダサ服を売ろうとしてるの新手のギャグですか?
— アマノ (@chiriacuta) 2022年04月15日
後輩のコンシーラーご遺体用でくそ笑った https://t.co/nPtzhUAOEx
— たき (@Kawausosusu) 2022年04月14日
あった。これこれ。パリコレの水の能力者みたいな服。 https://t.co/tZ0kg76Drn
— 木船田ヒロマル (@hiromaru712) 2022年04月14日
\ひよってるやつ いるッ?/ 血 威 華 我 参 上 四月二十二日 卍小番隊 決起集会なんかアツくてかわいいちいかわたちのリベンジ#ちいリベ が幕を開ける#ちいかわ #東京卍リベンジャーズ https://t.co/F6jku6vGqC
— ちいかわコミック公式 (@chiikawa_comic) 2022年04月15日
ワンピース 名シーン https://t.co/OuGsdlzJou
— 谷幽零 (@ya_yu_rei) 2022年04月15日