
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
フェミニストの多くがナチュラルに「園子温案件への言及」より「たわわ新聞広告批判」に注力してる光景って結構ホラーなんだよな…フェミニズムをインストールすると「実在女性の性被害疑惑よりも少女イラストの規制のほうが優先すべき」となるってことやん。滅茶苦茶怖い
— 蝉ばいと@手作りクッキーで喜ぶ夫 (@hyh3d) 2022年04月10日
ガーシー100万人記念配信まとめ新田真剣佑の大量暴露がヤバいwww・トプコ所属時代の給料は50万・ステマして脱税・島崎遥香と付き合ってた・村瀬紗英は大阪の彼女・不倫・TAKAに◯害予告・沢尻エリカに呼ばれてH・未成年淫行与田ちゃん、口説かれそうになってたけどほんとに良かったね… https://t.co/5oyhz5bZbY
— クソインフルエンサー紹介BOT (@modelkidori) 2022年04月10日
【ご報告】人に迷惑を掛けて素敵な女性と出会い婚約することができましたしいちゃんはホスト編の時にどん底だった俺を唯一助けてくれた女性ですこれからは俺が彼女を幸せにしますファンの皆さん応援宜しくお願いします https://t.co/EVwfcgTJ2X
— へずまりゅう/原田将大? (@hezuruy) 2022年04月11日
日本の地上波テレビのニュースって、感情に訴える構成になってるから観てて疲れます。どこのチャンネルも同じことしか言わないし。もちょっと深掘りした分析とか、詳しい数字とか、客観的な報道とか、日本のテレビにはもう無理なんだろうな。
— Ayako in Frankfurt ??気がつくと21年目 (@officeayako_) 2022年04月10日
おい…。営業係数25000って、なに…。というか、JR北海道がマシに見える線区がちらほら…。JR西日本 路線維持困難なローカル線の収支を初公表 30区間全て赤字 沿線自治体への波紋は必至(関西テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/IyWH4w600v https://t.co/SJkWphKVbH
— 彩葉 (@iloha_train) 2022年04月11日
新山千春、20代男性と交際報道↑(新山千春っておじさんじゃなかったっけ…?歌手で…北海道の人で…)↑(松山千春だったわ…) https://t.co/yCGgi3Teox
— 埼玉県の女子高生(身長158cm) (@saitamateenager) 2022年04月11日
テレビの目的は「個人を操り、本人の意思に関わらず命令に従わせる」ことだった。70年経った今、その目的が達成されたかどうかは言うまでもないだろう。 https://t.co/cdfX1hS097
— Mitz (@hellomitz3) 2022年04月10日
以前から指摘されていた『下げしろ不足』これも専門家から見たら『だから言ったじゃないか』という話。わかっていたのに再生可能エネルギーを推進したのはなぜなのか。 https://t.co/dubEq9lEWg
— あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員 (@andouhiroshi) 2022年04月10日
BSで「トキワ荘の青春」観ました。切ないね…ところでトキワ荘のことは何人もの先生が描かれてるけど、私は水野英子先生の自主出版『トキワ荘日記』を読んで凄くびっくりしたのです。それは殆どの先生方の所にお母様が来ていて家事一切をされていたと書かれていたから。他の先生方は書いてない→
— 笹生那実 ひつじ座 5/5 COMITIAさ35a『すこし昔の恋のお話』『薔薇はシュラバで生まれる』 (@sasounami) 2022年04月11日
えっモルカーの海外ファン、モルカー強さ議論なんかやってたの…… https://t.co/gON40WmPlk
— すずなり (@XMa5d) 2022年04月11日
マリウポリ防衛戦に参加する第36独立海兵旅団。弾薬が今日尽きる、明日からは素手の戦いで、その後は死か捕虜しかない、47日間で補給は1度のみ、5万の弾薬とイーロン・マスクのスターリンク(今も稼働)だったと投稿。どうか海兵隊を良い言葉とともに思い出して欲しいと。https://t.co/uT80L5elLF
— Hirano Takashi / 平野高志 (@hiranotakasi) 2022年04月11日
一年生の下校班に付き合って歩いていたら、ある男の子が私の顔を見て、「あっ!知らない奴!鳴らしてやる!」って防犯ブザーを手に押そうとしたので、「まって!わたくし、こういうものです!?!?」っつって、慌ててPTAの名札を見せてことなきを得た。えらいぞ少年、不審者にはその気持ちでいけ。
— かぼす (@kabos99percent) 2022年04月11日
俺は「本文中に一言も書いていないのにDに勝手に鎧とマントを着せている天野喜孝先生」と「世間には既に鎧とマントでイメージが流布しているにも関わらず頑なにDにロングコートを着せ続けてる菊地秀行先生」の関係は至高だと思っているので、本文イラスト、それぞれが自由にやるべきだと思っています
— 江波光則 (@enamimitunori) 2022年04月10日
発売中のTYPE-MOONエースVOL.14にて、PlayStation®4/Nintendo Switch™で2022年12月発売予定「魔法使いの夜」メインビジュアルとキャストが解禁されました!蒼崎青子 #戸松遥静希草十郎 #小林裕介久遠寺有珠 #花澤香菜久万梨金鹿 #安済知佳木乃実芳助 #梶川翔平槻司鳶丸 #深町寿成 #TYPEMOON https://t.co/ttQClgGoq4
— 「魔法使いの夜」(Nintendo Switch/PlayStation4)【公式】 (@mahoyo_game) 2022年04月12日
濃厚接触者でしたが、検査の結果陰性でした?♀️しばらくは体調管理等一層気を付けます…! https://t.co/E50yriEgaC
— 雪花ラミィ☃️ホロライブ5期生 (@yukihanalamy) 2022年04月11日
テルアビブの空港で怪しまれ、取調室に連行された。幸い「ウルティマ妖魔変」を持っていたので「俺はSF作家だ」と本を見せたら、アーサー・C・クラークとブラッドベリについて質問された。二人の動向を喋ると、係官が方々と連絡をとり、開放してくれた。当時、著者近影はパスポートより信頼性があった https://t.co/AFsSroC1Z3
— aya nakajima (@ayanakajima3) 2022年04月11日
ところで「ファンネル(funnel)」って元々は単なる漏斗(ろうと)・じょうごの事を指す至って平凡な一般名詞なんすけど、二重三重に定義がスライドして、もはや原義とは似ても似つかなくなってるね… https://t.co/UwU6yg6xiN
— Kenji Iguchi (@needle) 2022年04月11日
老人が「軍を棄てなさい原発はいけません発展は諦めなさい皆が傷つかない社会にしなさい」みたいなのを延々唱えているのを見ると、まあ極楽浄土へ行くための念仏みたいなものなんじゃないかと思えますね。
— どうぐや? (@1098marimo) 2022年04月11日
『エルデンリング』RTAはついに9分を切るhttps://t.co/ZBC49ZDr2Nワープに次ぐワープでボス戦をもスキップし、初期レベルのまま8分台で王になってしまう。『ダークソウル』シリーズや『ブラッドボーン』『SEKIRO』と比較してもはるかに早いクリアタイムを記録 https://t.co/gNPRapdnUW
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) 2022年04月11日
活きのいいアワビだなぁ https://t.co/BEuPD67IQq
— Big (@Big_5G) 2022年04月10日
女3+男1で飲んだとき「憧れていたイケメンの先輩が会社の飲み会で膝コツンしたりピアス見せてって髪触ってくるんだけどこれは果たして脈アリなのか」という相談を男友達が「俺は男だから分かるけどそれナメられてるだけだよ」とバッサリ斬ってて女子全員泣きそうになった
— ジェラシーくるみ【書籍?重版決定】 (@graduate_RPG48) 2022年04月10日
【速報】市民らが呼吸不全に陥る ロシア軍がドローンから有毒物質を投下かhttps://t.co/tveZ4rLWCCロシア軍の攻勢が続くウクライナ南東部のマリウポリで、ロシア軍が何らかの有毒物質を使用し、市民らが呼吸不全に陥っていると地元当局が明らかにした。 https://t.co/KW9SsdWIqF
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年04月12日
風見しんごさんがJA共済の広告で言ってます親子で通学路を調べてみて下さい と新学年も始まりました。確かに小さな注意を家族で積み重ねて行く事は大事ですね。事故にあわない、あわせない為にも?#子育て #知恵袋読売新聞 https://t.co/ZIxwpUD1aL
— さっちゃん@知恵袋とレジ袋 (@fukuro123123) 2022年04月10日
ゴールデンウィークの郵便配達日について発表されています。今年は3連休が2回設定されています一例で、4月28日の午後7時に東京23区の窓口から大阪府八尾市に急がない大型郵便を出すと「8日後の05/06配達予定」と案内される見込みです2022GWの郵便配達(郵便局) https://t.co/5xhLhaaX5n https://t.co/SoImRB42i9
— 個人向け郵便局利用 (@yubinJP) 2022年04月11日
「佐々木朗希は大したことがない。岩手県でも10年に3人はいるレベル」という一部でウケたジョークがあるけれど、そのうち一人はMLBのMVPになり、もうひとりもNPB史上最高の投手じゃないか……という疑惑が。
— 大島 和人丨『Bリーグ誕生 日本スポーツビジネス秘史』 (@augustoparty) 2022年04月10日
NHKスペシャル ABC予想証明NHKは望月新一教授に取材を申し込みましたが、下記のように断られました「宇宙際タイヒミューラー理論を理解するには、高度な数学的知識が必要とされ、一般の視聴者どころか、一般の数学者でも理解困難ですので、取材はお断りさせて頂きます」完璧に望月教授が正しいね
— kemofure (@kemohure) 2022年04月10日
これ、神社で働いてたわたしからの豆知識なんですけど、最近の神社はセコムついてて携帯端末からでも防犯カメラの映像を確認できるので、丑の刻参りの「誰にもみられてはいけない」のクリアが困難になっています。なんなら、録画までされてます
— 鴨川を徘徊する魔女 (@Kamohai_) 2022年04月10日
宇の有名な親露派政治家でルジャフスキーという人物がいたが、どうやらブチャで露兵に殺害されていた模様。息子によると、酔った露兵らが酒を求めて自宅に乱入してきたので話をしようとしたら、射殺されたのだという。 https://t.co/Pcrx8UkxKr
— 露探【円谷猪四郎】 (@karategin) 2022年04月11日
大谷といい佐々木といい、どうしてこれほどの逸材が人口少ない東北からでるのかと前、野球ファンの友達と飲みながら話してたら、そいつは「東京に大谷少年と佐々木少年がいても、二人ともリトルリーグではなくSAPIXに行って『ちょっと背が高い医者』になるから」って言ってた。まあ分かる気もする。
— 野瀬大樹 (@hirokinose) 2022年04月10日
この元ハフポストの人の言うように、何を報じるか「表現の自由」を行使した結果が「月曜日のたわわは記事にする。園子温は記事にしない。」だとすると、現実に起きた性被害より、漫画の広告のほうがより深刻な被害、という倫理観なのかね? https://t.co/zJGVdZM2xR
— <レイフォース> (@rayforcegame) 2022年04月11日
役に立つ研究にだけ研究費を投入せよもそうだし、優秀な学生だけに奨学金を給付せよでもそうだが、そういうのを簡単に見極められると思っている実に傲慢な考え方だと思うが根強い人気がある。あの自信はどこから来るのか。
— 中野善夫 (@tolle_et_lege) 2022年04月10日
【ロシア大使館】世界各国のロシア大使館への抗議行動&いやがらせ、まとめ
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) 2022年04月10日
ロッテ佐々木の完全試合で、大船渡高校の國保監督の苦渋の決断がやっと報われた。地元からもメディアからも相当批判されたはずだが、彼の決断がなければ今日の完全試合はなかったのでは。 https://t.co/DUR2xg4gKO
— MAEDA Takahiro (@maesan) 2022年04月10日
某市が住民票などの電子申請システムを市の職員お手製で20万円で作ったって話。。。なんか美談みたいに捉えている人がいて震える
— 飯田泰之 (@iida_yasuyuki) 2022年04月10日
(勉強やスポーツをできないことを)「小学校の担任の先生が罵倒」「家に帰っても」言われ「初めての職場でも」言われた。「ゲームから抜けられなくなってしまった原因は、一緒にやっている仲間がすごいいい人だから」。これは依存症ではなくゲームで救われた体験談じゃないのかhttps://t.co/NX6Ch1tItV https://t.co/1PcQ8qeAEB
— 井出草平 Sohei IDE (@Sohei_IDE) 2022年04月11日
藤子不二雄A先生の「さすらいくん」を読んでいたら、50年近く経っていても撮り鉄は同じだったでありんす! https://t.co/JsH4lMKLmn
— 快人妖奇七郎・一休ちゃんでありんす (@ikkyujapan) 2022年04月10日
マンドラゴラが油断している隙に抜く作業 https://t.co/IxVkZ78g8y
— saxyun (@saxyun) 2022年04月11日
キャンプ場、作るズラ! https://t.co/k751Q7nThK
— ほりこう (@horikouhorikou) 2022年04月10日
最低限の食事のためにuber配達してるんだけど、タワマンにピザ配達したら万札持ったフルチンの子供が出てきて鬱。帰り道に限界を迎えて、成人男性が出してはいけない声量で泣いた。
— ぽま無職 (@alc_9olo) 2022年04月10日
「多様性を認めよう」みたいな神角度のジャッジじゃなくて、「多様なのは事実なんだ諦めろ」なんだ。
— ほるまりん (@horuma_rin) 2022年04月10日
引越し祝いでいただいた「ショパンを聴かせて熟成させたワイン」に、夫がドリフターズを聴かせ始めたのでブチ切れながら止めた。
— 瀧波ユカリ (@takinamiyukari) 2022年04月10日
おれはリプライを送ったりDMを送ったりみたいな直接的な関わり方はほとんどしないけど、フォローしてる人が薦めている本をちょっと買って読んでみるとか、オススメしてる映画を観てみるとか、Twitterを通したそういう絶妙な距離感での生活の交わり方が結構好きだったりする
— Suzuki (@finto__) 2022年04月10日
今日は大トラブルが発生。ドラッグストアにバイクで行った特、店内から私のバイクを見ると誰かが工具で何かしている様子。慌てて外に出たら鍵を壊して直結でエンジン始動をしようとしていたので後ろから犯人を不意打ちで転倒させ、そのまま馬乗りになって警察に電話。犯人は17歳無職少年でした。
— ふぇー@道・ROAD・道路 (@festiva1202) 2022年04月10日
We couldn’t have done it without all our amazing #Sonic fans! ??? Thank you for making us the #1 movie in the world! #SonicMovie2 is NOW PLAYING – Get tickets: https://t.co/yS8ZNkVONl https://t.co/rIoTFmz7xR
— Sonic the Hedgehog (@SonicMovie) 2022年04月11日
さっき電車で若者が「耳にソーセージとか入れられるとめっちゃ興奮するよね!」とか言ってたので、これは異常性癖の話来たかと思ったらピザの話でした。
— この豚野郎! (@ponuco1) 2022年04月10日
一瞬で理解したけど、少し経って理解出来てないことを理解した https://t.co/HWWE0T6UdR
— ちぇべっきー@キャプテン・ルサンチマン (@chebecky) 2022年04月10日
なんか手取り18万できつきつ生活するより、生活保護で15万ゆるり生活するほうが幸福度高いのではないかと思ってきた??
— つらたん@無職生活一年経過 (@turatan731) 2022年04月10日
先生方にメールを出すときは、〇〇先生<改行>〇〇大学〇〇学部〇〇科 何年 〇〇○○です。○曜日、第○時限を受験しています。そして最後に、又名前を書くのが最低限のマナーですよ。それができていない学生がいると嘆いていました。ぜひお忘れなく。
— piglet (@piglet23458901) 2022年04月10日
エレベーターで乗り合わせた老齢の男性をパッとみあげ、お召しになってたすてきなハット、背広、スエードのきいた靴の先までひとつひとつスキャンする様にゆーーっくり下まで視線をおとしたあと、ふたたび顔をあげた5歳児がキッラキラの目で「ねぇ、ひょっとして しんし ですか…… ??」てきいてた
— てゆんた (@teyunta1123) 2022年04月10日
ハーブかなにかやつておられる? https://t.co/wHqcFVnQSx
— 伏黒しのぶ (@shinobu_work) 2022年04月10日
RT同人誌界にも「上手いサークルだけいればいいじゃん」と言う人が結構いる。何度も書いてるけど、似たような事言ってサークルや人を選別したイベントはのきなみ縮小してる。「いいもの」だけ残そうという思想は、その世界を滅ぼします。数の多さは正義。無駄とは発展の余地があるという事よ。
— 史都玲沙 (@reisa_shito) 2022年04月10日
東 映 https://t.co/Dt1gCXXxI2
— miffyhouse-ミッフィー専門店 (@miffyhouse_info) 2022年04月10日
コメダ珈琲にはネットワークビジネスがいなくて、隣の人は「猪突猛進という諺は大嘘、イノシシは賢いのでサイドステップでこちらに迫ってくる」という話をしていた
— ひらりさ (@sarirahira) 2022年04月10日
きのこたちが電気信号で会話していることが発見され、それを翻訳して表示する電極付き愛玩用きのこと機材が一部の好事家に流行し、彼らは日々きのこたちの「もうすぐ雨が降るよ」だとか「湿り気が足りないね」「胞子を飛ばそうよ」といったおしゃべりを眺めるのを楽しんでいたが、
— あんまりひどい (@hidoianmari) 2022年04月10日
「公益財団法人 暴力団追放運動推進都民センター」の電話番号が、0120-893-240(ヤクザに死を)なのに気づいてメチャクチャ笑ってる
— 白瀬伸一(BLUE特別調査室2部)?? (@ChromeBranche) 2022年04月10日
占い師が「占いに100回行くより家の掃除3回した方が開運効果あるよ」と言っていた。わたしもそう思う。
— 涼子@アプリ婚活 (@ryoko__xyz) 2022年04月10日
友達が「はぁ〜?てめぇシルバニアファミリーのティーカップかぁ!?」って悪態ついてたからなんなんだろって思ったけど「器が小さい」ってことかぁって理解して笑っちゃった 咄嗟のひとこと 天才か?
— 蒼狐?️蒼真 (@blue_foxs) 2022年04月10日
この写真お母さんに送ったら「サンリオでボヤが出たのね…」って返ってきた https://t.co/7zh0bWl7vt
— 餃子丼 (@time_smoothe) 2022年04月10日
「1000円の浪費も100回繰り返せば10万の浪費になる」と考えるのが貯金できる人で「10万で100回も幸せになれるとか実質タダじゃん」と思うのが貯金できない人らしいです。後者です。
— さあや (@ksrpkirai) 2022年04月10日
ヤバイ https://t.co/2k3VbzS5jO
— GOROman (@GOROman) 2022年04月10日
今日の犬 https://t.co/IBTqqmEoq4
— かわいーぬ (@kawai_nu_san) 2022年04月10日
こちら側のどこからでも切れます界に新たなる刺客 https://t.co/MCd406sZeL
— すめらぎ琥珀 (@sumeragitec) 2022年04月10日
睡眠外来に行って良かったよというお話。 https://t.co/Ie7inbj0CE
— ざじ(健全) (@Zazi_33) 2022年04月11日
終点に咲く、異世界の一本桜。 https://t.co/8qFooXLRqh
— toshibo|変わる廃墟展2022 4/9-4/24 (@JIYUKENKYU_jp) 2022年04月10日