
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
ガンプラ品薄転売問題、バンダイがどんなに増産しても足りないと頭抱えていたら、実は大手問屋のあみあみが、自社船に乗せて中国へ密輸してた、つーことが発覚したそう。バンダイは国内流通分を輸出するのは認めてない。メタルボックスが倒され更に大きな黒幕が、とゆー漫画のような展開になってきた https://t.co/pfEgdqEZTI
— でんでろ音波蟲 (@Den_flipou_dero) 2022年04月03日
ウクライナで戦死したロシア連邦チェチェン共和国兵士の遺族にジャガイモと玉ねぎを支給。露テレビは誇らしげに報道。ロシアが考えている自国兵の命の価値はこんなものか… https://t.co/4VJgDR7cWz
— ナザレンコ・アンドリー????? (@nippon_ukuraina) 2022年04月03日
昨日、出勤早々、「あれ〜?太った〜?あっごめん、元々かぁ〜!!」って、課で1番可愛いって言われてる女の子に言われた。みんなの前で言われた。周りの男とか女とかみんなに笑われた。死にたいどう考えても死にたい
— なろん (@__naro_n) 2022年04月02日
……2番目ぐらいに優秀な人材を補給担当、3番目ぐらいに優秀な人材を作戦立案係にして、情報将校と補給担当が作戦をチェックし、情報と補給にそぐわない作戦は拒否する方式にするしかないのだ。この方法のデメリットは、「革新的な作戦」が生まれないことだが……
— 鳥山仁 (@toriyamazine) 2022年04月03日
GIお馴染みの…エフフォーリア[単勝]14:02-14:07 約1100万円
— UMAJIN (@umajin_keiba) 2022年04月03日
組織のトップ、あるいはトップグループが作戦を立案した場合、その作戦に関する情報が大量に寄せられた中で、自分に都合の良いモノを選択してしまうのは人間の性のようなものだからだ。これを防ぐには、イギリス軍事型の組織にするしかなく、最も優秀な人材を情報将校にして……
— 鳥山仁 (@toriyamazine) 2022年04月03日
IPアドレスの設定UIが斬新 https://t.co/ZpPCF1V18N
— べーた(無職) (@betaEncoder) 2022年04月03日
「西側がー、西側に利用されているぅー」とかいう人は、自ら「僕らは東側≒独裁者シンパ」と認めているわけ?私は西側、ウクライナは西側、日本国も西側である。自由民主主義陣営を敵視する人は、仲間の北朝鮮やシリアのような国に住みたいのだろうか?
— ナザレンコ・アンドリー????? (@nippon_ukuraina) 2022年04月02日
【凄まじい変化】萩生田大臣「欧州含め、国際社会がエネルギー対応を大きく変えてきた。先日IEAの国際会議に出たが、今迄は『石炭を使う』という日本へ物凄いバッシングだったが『石炭も使い続けながら考えないといけないね』と欧州の皆さんが同調するくらい様子が変わってきた」マジですかっ‼️? https://t.co/zIKgkDWNQe
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) 2022年04月03日
愛国心というものを理解できないから、今のウクライナ人の気持ちを理解できないでしょう意見がかみ合うはずがない
— 一色正春 (@nipponichi8) 2022年04月02日
悲しいことがあった。友達が家電見るの付き合ってくれたんだけど、私が気になる商品の説明を店員さんから受けたことで、予定通りにお店巡りができなかったと不機嫌になってしまい、何度も謝ったけど怒って帰ってしまった。私の買い物なのに相手に合わせて買い物しないといけなかったのかな…
— あさぎ@あと26日 (@asagi_sunshine) 2022年04月03日
新聞社にいた2013年、紛争地での安全確保や救急処置などの研修を受けたことがある。イギリスの安全保障会社の講習で、講師はフォークランド帰りの元英軍将校たちだった。夜の部での話で今も覚えているのが、「戦場から日常には急いで帰るな」という話だった。(続) https://t.co/LXiuELiBU3
— 貫洞欣寛(Kando, Yoshihiro)??? (@kando_abugen) 2022年04月03日
敵基地攻撃について「基地に限定する必要はない。中枢を攻撃することも含むべきだ」と安倍元首相。「脅威」に対抗するためといい、攻撃される前に相手の国の基地もそれ以外も攻撃するというなら、プーチン大統領と同じ発想ではないか。力の論理は決して平和をもたらさない。https://t.co/ObV2l0YyOS
— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2022年04月03日
ロシア軍に占領されたチェチェンで何が起きたかは、『チェチェン語られない戦争』とかが有名ですが、『シベリアの掟』は沿ドニエストルでの事例集としても読める。そしてまたこれが今回のブチャで起きたこととそっくりなんだよぬ。
— 人 (@OKB1917) 2022年04月03日
「どうせオンライン講義でしょ‥」と言われるのが悔しかったので、ユーチューバーを研究し、「こんにちはー!」とテンション高めにテンポ良く講義をした結果、「先生の授業の雰囲気が好きです!」「初めてオンラインの方が楽しかった!」「切実にまた先生の授業が受けたい!」など絶賛の嵐。嬉しい。
— 小川修史@おがっち?障害支援を斜め135度から考える研究者 (@ogatti21) 2022年04月02日
マジな話、右だろうが左だろうが今回の侵略でロシア側に立った論者は絶対忘れちゃダメだよね…これほど明白な侵略戦争においてすらロシア側を悪と断定できなかったような判断基準の狂った人々の言説を、信用できるわけがない
— opqr (@opqr5) 2022年04月03日
⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔進撃の巨人 The Final Season 完結編総合 2023年 放送予定⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔#shingekihttps://t.co/QGBSB7rf5i https://t.co/K2dL49oQ1B
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) 2022年04月04日
エロ表現の規制が入るたびにサービス運営側を責めたくなる気持ちはわかるんだけど、かつてイラスト系サイトを運営してた経験から言うと外資クレジット会社の圧力がすごいんですよね。規制しなかったらお前のところの決済できなくするよ?って常に圧力かけてくるし。責めるべきはそっちなのではって思う
— 牛乳のみお (@gyuunyuu_sub) 2022年04月03日
テスラボット怖すぎるだろう夜中にこんなんが向こうから歩いてきたら大小便同時に漏らす自信ある https://t.co/eFYFo8sTYd
— 野村 純 (@kagimurajun) 2022年04月02日
スターリンの伝記を何冊も読んでいるので断言するが、独裁者が情報から遮断されているというのはまず嘘で、しかもその嘘の出どころは独裁者本人なのだ。独裁者が直面するのは、むしろ逆で、大量の虚実が混ざった情報を受け取るはめになり(独裁制なので部下を信用していないため)……
— 鳥山仁 (@toriyamazine) 2022年04月03日
ウクライナ情勢について調べている方へ。昨晩以降の情報には高度にショッキングな情報・イメージが多数登場します。気が付かないうちに精神が疲弊しますので、早い段階で何らかのストレス解消を行ってください。対処しておかないと思わぬ場所で(身近な人への)暴力的行動につながる恐れがあります。
— Megumi Ochi 越智 萌 (@ochimegumi) 2022年04月03日
中国がサイバー攻撃と英紙 露侵攻直前、ウクライナに https://t.co/j1o3AsK7Fc 2日付英紙タイムズは、ロシアによるウクライナ侵攻の直前、中国がウクライナの軍事機関や核施設などに大規模なサイバー攻撃を仕掛けていたと報じた。情報機関の文書を入手したとしている。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年04月03日
私たち家元が戦車道大作戦を支える…ある意味“最強”よ#ガルパン https://t.co/xHLdeKOnSf
— ミゾロギおろ (@oro_f) 2022年04月02日
ロシア人はベラルーシに市場を開設。食器洗い機、自転車、カーペットなど、ウクライナの家庭から盗んだものを売っている。これらはすべて、ロシアのトラックでベラルーシに集中的に運ばれる。ものによっては、ロシアにも輸送されます。これは私の理解を超えている—-凄まじいな…
— 仮蔵 (@karizo2022) 2022年04月03日
みけねこつよすぎる。勝てない。 https://t.co/QMIKE7vRtX
— 高2 (@oplqk) 2022年04月02日
これは昨日駅のお店にあって「セイバーさん!?」ってなった服 https://t.co/q9zDRoIzXg
— 叉廻 (@SyaMi3x3) 2022年04月02日
畑の片隅に、ミツバチ用の古い巣箱を置いてたんですよ。もう5年以上も置きっぱなしで、そろそろ処分しないとなあ~なんて考えながら、フタをカパリと開けてみました。そしたらさあ、すごいことになってたんですよ! https://t.co/c44gMWh8lQ
— パツ子 (@Patuko2013) 2022年04月02日
臓器じゃない‼️雑巾です‼️闇の施設に入れてません‼️‼️
— すぐ被害者ヅラするセコムてゃ (@dannagaalpaca) 2022年04月02日
何言ってるか分かんないかもしれませんが、この龍、雨樋なんですよ。 https://t.co/00fbQvAgxR
— 百島 純 (@momoshima_jun) 2022年04月02日
トウモロコシ畑をサメが泳ぐ「シャーコーン??」っていう明らかにアレな映画の予告を見たんだけど 感想サイトには訓練されたサメ映画信者の「畑をサメが泳ぐのはまぁわかる」というコメントが多くて 何一つついていけそうになかった
— じじい (@anekoko) 2022年04月03日
伊根の舟屋に咲く一本桜の存在感がエグい。 https://t.co/pWBOu3vyBM
— Ryogo Urata (@Ryogo_Urata) 2022年04月02日
これから大人になる皆さんに知っておいてほしいことなんですが、1.これは男女関係なくやる人がいる2.こういう怒り方は子どものうちに卒業しとくべき https://t.co/qLYspAhMUP
— 東京バハムート(匿名界隈) (@Soltin0404) 2022年04月03日
また謎のコンサルがお互いをコンサルし合う無限コンサルスパイラルが誕生してしまう。 https://t.co/PXBAf39alR
— 真面目(ちょい良) (@choiyoshi1986) 2022年04月02日
最近のラーメン屋さん、効率化されているため炒飯がなくてチャーシュー丼がある、みたいなことが増えている気がする。炒飯を保護しなければならない。
— ろくせいらせん (@dddrill) 2022年04月02日
Android でフロッピーディスクが使えるという記事を読んで自分でも試してみた。記事と違って FAT12 そのままでいけるじゃん… https://t.co/lXxlvRqjlC
— earlgrey (@konekodensetsu) 2022年04月02日
神戸市街を一望できる高台、高取山地区。しかし一歩足を踏み入れると軍艦島さながらに崩れかけた高層住宅群と路地路地が連なる。一体なぜこのような状況になっているのだろうか?続く↓ https://t.co/g8er9riZps
— Podzol@小樽 (@alfi_le) 2022年04月02日
昔やせてる同僚が「冷蔵庫の中の頂き物のケーキを食べ忘れててだめになった」と言ったのを聞いて「もらったケーキを忘れてしまうことなんかありえる!?私なら他のことをしててもずっと心の片隅でケーキのこと考えてる!」と驚き、「そうか こういう人だからやせてるんだな」と納得したことがある
— すずきじゅんじ (@fkgwfkgw) 2022年04月02日
わざわざレール買い足してまでアホな事やってくスタイルw直ドリは無理でしたorz#鉄道模型 #Nゲージ #複線ドリフト https://t.co/DzRyfcQ5qM
— FUKU (@vvhunzbLYFPH8Sd) 2022年04月02日
これ、ディズニーランドで運航されてるお船から撮ったんだけど、スナップバック対策がなくてすごく怖い。ロープ切れたら張力かかってる以上飛ぶじゃないですか。かけたら離れるのが鉄則ですよ。そのうち事故ってキャスト死ぬぞ。 https://t.co/UiRMCdEd1d
— すい (@mizuCAsui) 2022年04月02日
学部の入試倍率を讃えあう謎の儀式があった笑笑 https://t.co/Gl7ePnWbvk
— まっつー (@Taihei252531) 2022年04月02日
『奇面組』に出てきた日条先生の言葉が非常に現代的で驚く。当時はギャグとして成立していたのだろうが、今だと超正論。 https://t.co/sFy600BzWl
— SQUIRM (@SQUIRM_Pynchon) 2022年04月03日
おまいらが「パクリ」とか「似てる」とかやたら騒ぐせいで、最近じゃクライアントワークでブラシやテクスチャすらも「商用利用可能な外部素材も使用禁止、ご自身で製作した素材のみで作成して」とか言われ始めてるぞwこのままだと「雷の使いたいから巨大な雷落ちてくるの待ち」みたいなことになるぞw
— ゆうたONE|ロゴと作字と無料フォント.PTV (@yuta_ptv) 2022年04月02日
新興宗教で信者たちに戸別に布教活動をさせている教団は、それで新たな信者が増えるなんて期待していない。住人に冷たくあしらわれ、自分たちの信条に共感してもらえず傷ついて帰ってきた信者たちを優しく包み込み、教団への帰属意識を強めるのが目的なのだと聞いて、頭のいい奴にはかなわないと思った
— 更科悠乃@「快傑令嬢」カクヨムにて連載中! (@yuno_sarashina) 2022年04月03日
スライドガラスを持ち上げる微生物ほんと好き https://t.co/kgAjXTAd61
— PCR検査は感染症の診断に利用できます (@q44bh4aD6wzu8Pv) 2022年04月03日
気に入ったツイートを即座に印刷できる端末 https://t.co/OQlPxQ8Ahj
— だれかさんねっと (@darekasan_net) 2022年04月03日
髪の毛と同等サイズのお城を築城しました。 https://t.co/xndSsV0psN
— IRON FACTORY IKEDA(キャステム) (@IRON_IKEDA) 2022年04月02日
日本から持って来たお気に入りのグラス落として割ってしまって泣きながら掃除してたら猫様心配して見に来てくれた。。かわいすぎんか。。すき。。 https://t.co/qpv5uxm9uQ
— aya (@ayry0521) 2022年04月02日
信号無視の自転車に対するトップギアの啓発映像がこれ https://t.co/exlRBN7bRk
— クレイジー自作派 (@crazy_diy_pc) 2022年04月02日
皮膚科でもらった塗り薬が増えてきてどれがどれかわからんくなったから箱にガサっと入れてて使う時がさごそして取りづらかったけど100均のミニチュアコーナーの『清酒専用通箱』がベストマッチだったのでお知らせします https://t.co/TNt5isR1uO
— ? (@O0_MILK_0O) 2022年04月02日
お母様と2人で綺麗な桜の木の下で踊りましたあなたに踊りを誘われなかったら今の幸せはありませんでした本当にありがとう今年で68歳まだまだイケるな! https://t.co/AEHfAZ54bD
— よしたく (@yoshitakupoppop) 2022年04月02日
娘が保育園で使う色鉛筆。名前を入れるところ削っておいてといわれるとイタズラ心がムズムズと…。ひっくり返すとお地蔵さん?彫刻家を父に持つとこうなるんだよ? https://t.co/cU6PxbOyR0
— 京仏師 宮本我休 (@Gakyu_Miyamoto) 2022年04月03日
仕事に見た目はあんまり関係ないよねって話 https://t.co/wZKdfuMDNF
— タカキツヨシ@HEART GEAR③巻発売中 (@takatsuyo320) 2022年04月02日
ちょっと待ってサメ入れてたの忘れてたwwwwww https://t.co/Z9HaRMguaF
— たばゆう (@TB_03S) 2022年04月02日
生まれてから1番参考になった記事を見つけた https://t.co/YvAi3eJdTL
— ぽこみ (@pocomi_chi) 2022年04月03日