
西表島の野良猫がゼロになりました。このまま数年間、現れなければゼロ宣言が出されるものと思われます。素晴らしい快挙。地域住民含めた関係者の20年にわたる取り組みに頭が下がります。 https://t.co/X3vSMVnfU2
— SHIMASOBA(インスタ始めました) (@Shimasoba) 2022年03月19日
@Shimasoba おぉうすごい……!
— 茨城犬鷲 (@inuwashi1228) 2022年03月19日
@Shimasoba 西表島ほかにも猫いるらしいぞ
— Summer is back (@rockashackadat) 2022年03月19日
野良猫とは別に島内には飼い猫が132頭存在。条例で室内飼いが義務付けられていますが、たまに外に出てしまうネコもいます。不妊、去勢手術とネコエイズ検査や各種ワクチンなどは実施済みとなっています。
— SHIMASOBA(インスタ始めました) (@Shimasoba) 2022年03月19日
@Shimasoba イリオモテヤマネコの保護ですね?
— motomoto (@eeeeeeaaa40) 2022年03月19日
@Shimasoba @kannnagato イリオモテヤマネコと雑種化してないのかなぁ
— 紅の流れ☆【非公式】 (@MS_z006) 2022年03月19日
@Shimasoba 18年間本当にご苦労様ですよ……素晴らしすぎる。本当に素晴らしい。今後ノネコが発見されなければ、日本のみならず世界の希望となることでしょう……!本当に素晴らしいこのご時世、まだ理解の広がりが牛歩な世の中。それでも固有種を、多様性を、文化や自然を守るため尽力された方々に拍手を。
— 【傲慢】あこう@半妖Vtuber☬☤環境保全活動家 (@nonomura_akou) 2022年03月19日
@Shimasoba 殺処分されたのかと思ったら大体の猫は行き場があったのですね。それは安心
— ふゆ (@fuyugasuki12) 2022年03月19日
@Shimasoba 小笠原諸島で起きた現象だと記憶していますが(違ったらごめんなさい)野良猫がいなくなったら、今度はネズミが増えたという島があったそうです。イリオモテヤマネコもネズミを捕食するそうですが、ネズミが増えて困るというような事態は起きていないでしょうか?
— へのむか (@gms13CS) 2022年03月19日
@Shimasoba おぉ!!!お疲れ様です(´;ω;`)保護猫活動は本当に大変ですよね。
— ちょこぼ (@bombonbox) 2022年03月19日
@Shimasoba イリオモテヤマネコとの雑種化を防ぐには大切な事加えて在来生物の保護にもなりますね。奄美大島もどうなったのだろう?あそこも飼いネコの規制あったはず
— hide (@hide3975) 2022年03月19日
@Shimasoba 西表島の生態系を守るために日々活動されてる方々本当に尊敬します!終わりのない活動だとは思いますが嬉しいニュース、一先ずおめでとうございます(T ^ T)
— ぽんたちゃん (@ponta_chan8mt) 2022年03月19日
@Shimasoba 素晴らしい快挙ですね(・▽・)沖縄等のマングース達も、かなり減らせていると聴きますが、どんな感じなのでしょうかね
— ひめつばめうお (@KCJn7pusVfudN3J) 2022年03月20日
@Shimasoba ちょっと前まで千葉県にイノシシはいなかった。絶滅させたの。そして江戸川・利根川・東京湾・太平洋に囲まれた千葉県は農業の楽園となった。それを「イノシシがいないなんて可哀そう」と、とあるたった一人の人物が野に放った。今やイノシシの楽園。西表島が同じ轍を踏まないことを願うばかり。
— 井上そんこう (@inoue_sonkou) 2022年03月20日
@Shimasoba @zizi95800449 外来種は一旦入ると駆除が大変ですよね。入れないのがb原則ですよね。
— ueo (@ueo93812104) 2022年03月20日
西表島の野良猫がゼロになりました。素晴らしい快挙。 https://t.co/8RjaM7fwHX #西表島 #野良猫 #ゼロ宣言
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年3月20日