
絶対に切っちゃダメ。ネクタイからこんな糸が出てても、無茶に引っぱったり切ったりしないでください。3月~4月は特に、”はじめてネクタイを結ぶ人”が増えます。以前もツイートしましたが、まだまだ知らない人も多くいらっしゃるのが現状です。絶対に知っておいてほしい。職人からのお願いです。 https://t.co/M74t2mULNX
— しゃく。 (@shakunone) 2022年03月15日
@shakunone 絶対切りません!
— てれたす®︎ (@teretasu) 2022年03月15日
@shakunone 新社会人に教えてあげたい!
— めんちょ社長|お肉配りおじさん (@menchi2929) 2022年03月15日
@shakunone 正直に言うと一回切りましたごめんなさいm(__)mもう絶対に切りません!
— たかゆき (@takayukitako) 2022年03月15日
@shakunone ココの糸…いつもなんやろ?って引っ張ってました切らないように気を付けます
— 稲田弘樹@なにわの電気屋 (@InadaHiroki_904) 2022年03月15日
@shakunone 何度か切った経験が二度としません!そして、写真のネクタイ、めっちゃカッコイイ✨
— もっちゃん|クリエイティブ|温包力 (@mocchan_design) 2022年03月15日
@shakunone このツイート見るまで切ってました
— すけ®︎部長 (@sukesan_biz) 2022年03月15日
@shakunone 自分もすぐにブチっていたので気をつけます
— さつき社長 (@satsuki_miki) 2022年03月15日
@shakunone すいません切ってしまってました…気をつけますm(_ _)m
— おとうふ@れんあいや (@otofu_luv) 2022年03月15日
@shakunone 気をつけます!がその糸に気づいたことがありません!ってことは大丈夫か!笑
— りゅうた@天王寺のるかそるか (@ryuta_soruka) 2022年03月15日
@shakunone @triangle_co twitterやってて初めて有益な知識を得られた…と感動したのが、このネクタイの糸です。情報ありがとうございました。
— kidding taka (@KiddingTaka) 2022年03月15日
@shakunone 昔から、この糸なんだろう?と思っていました。貴重な情報をありがとうございます。
— じゅんぺー (@voice_jt) 2022年03月15日
@shakunone 50年生きてきて初めて知った。
— はるさん (@FCQUEyxZ9gp4YUx) 2022年03月15日
@shakunone 学生の頃ネクタイが少しずつ解けたのはこれを切ったからか…学生生活終わり際で良かった…
— °紅葉(くれは)。 (@ru_ka_ekurea) 2022年03月15日
ネクタイからこんな糸が出てても、無茶に引っぱったり切ったりしないでください。 https://t.co/wSfYI37wK2 #ネクタイ #スリップステッチ #余裕糸
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年3月19日