ネタ

その上で「息子の受験校の選び方がおかしいような動画を見ました」と明かし、「プロの方?がおっしゃっているのですが、僕が息子の受験校を決めたわけではなく、3年間プロの方と話し合って、もちろんこちらの希望は伝えますが、プロの方の指導で、受験校を決めましたし、自分の偏差値以上を受けたのは一校だけです」と周囲のアドバイスを受けて決めたと説明。
「殆どは自分の偏差値よりも低い学校、10以上低い学校も2校受けました」と能力以上の学校ばかりを受けたわけではないと強調し、「反論では無く、事実としてお伝えしているつもりです。いつか、どのように受験対策を進めて来たのかもお話したい気持ちは有ります」とつづった。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/45aa750c9697b78309a98fa892eb11a9243295b6
注目のレス
- 10:>殆どは自分の偏差値よりも低い学校、10以上低い学校も2校受けました
これで全落ちってさ
学力だけじゃないんじゃないかな
学校側が危険人物案件として倦厭してた可能性ない? - >>10:高校受験って内申点重要視する所も多いから、素行不良やらで低いと、偏差値(いうか入試の点)がその学校の合格者基準より多少高くても落とされるからなぁ 都立だと学力7内申3が原則だったはず
- 87:原因は茶髪じゃない?
- >>87:受験のころってピンクとブルーだったよ
- 105:学力じゃなくてトラブルメーカーとして他の生徒に与える悪影響を考えると学校側も取りにくいだろな
- >>105:偏差値どうこう言ってるのが事実ならコレでしょ ジャガーの道楽子入れるメリットよりデメリットがデカいだけ
- 146:実際偏差値10も落として不合格なんてありえるのか?
- >>146:わざとだと思うわ 反抗期云々で受験自体に行かないとかテスト受けない、やらないとかあるし