
生のアテモヤ(鳳梨釈迦)は日本へ輸出できないので台湾で急速冷凍技術を開発しました冷凍アテモヤはアイスクリームのような口当たりです冷凍庫から出して30分後くらいの半解凍がベスト✨アテモヤがまるっと1個手に入ったらこんな感じに切ると食べやすいです https://t.co/6RRKmKdOX2
— Taiwan in Japan 台北駐日経済文化代表処 (@Taiwan_in_Japan) 2022年03月02日
@Taiwan_in_Japan 食べたいなあ~
— T➖C (@Cimacchi) 2022年03月02日
@Taiwan_in_Japan おいしそう
— Dono-music (@lion_8_bit) 2022年03月02日
@Taiwan_in_Japan 生の状態で食べたいですが輸入できないのですね。冷凍は食べた事ないので買うのが楽しみです
— ⁺ メーオ (@kimono_de_00) 2022年03月02日
@Taiwan_in_Japan 食べてみたい~
— Masazon.cam (@Masazon_cam) 2022年03月02日
@Taiwan_in_Japan まだ食べたことないので是非食べたいです!
— 株式会社 Life Booster (@Life_Booster70) 2022年03月02日
@Taiwan_in_Japan 甘いのだろうか?味は薄めなんかな??
— ろくめ (@W6Pw9) 2022年03月02日
@Taiwan_in_Japan 水蜜桃に匹敵する上品な甘さなので、是非とも試して頂きたい一品です。
— イミザン (@KyeV4E2ufq699FI) 2022年03月02日
@Taiwan_in_Japan これは美味そう。ココナッツジュースみたいな夢のあるフルーツ。
— T-131 (@T118110) 2022年03月02日
@Taiwan_in_Japan 日本国内でもレアだけど作られてたはず。
— うどん天使サヌキエル (@Sanukiel) 2022年03月02日
@Taiwan_in_Japan 国産のアテモヤを食べた事がありますが、スイーツのように甘くライチと葡萄の間のような味がして美味しかったです。売り場で見つけるのを楽しみにしております
— kuroi (@961wataru) 2022年03月02日
当時の甘さに驚いているツイート見つけました↓冷凍のも絶対美味しいと思います……食べたい。https://t.co/zFaBHpSiOJ
— kuroi (@961wataru) 2022年03月03日
@Taiwan_in_Japan サイパンで食べたシャシャップに似てますが、別物でしょうか?少し酸味があって美味しかったのですが
— まくのうち (@MakunoutiIsami) 2022年03月03日
@Taiwan_in_Japan これ大好きです
— ブル (@brunji) 2022年03月03日
@Taiwan_in_Japan アテモヤ、大好きです!台湾行った時は果物売ってるお店や屋台を見かける度に探してました日本でもいただけるようになる日を心待ちにしてます!
— Usausago (@Usausago1) 2022年03月03日
@Taiwan_in_Japan 初めて見た。すごく興味をそそられる。食べてみたいなぁ。
— ジャンおジャギ (@Ojagimaru) 2022年03月03日
冷凍アテモヤ(鳳梨釈迦)はアイスクリームのような口当たりです。こんな感じに切ると食べやすいです https://t.co/eMLOgEITJ1 #アテモヤ #鳳梨釈迦 #アイスクリーム
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年3月7日