
今度発売されるというHUNTER × HUNTERの軍儀のボードゲーム、公開されているルールを検討したところ、おそらく9手で先手必勝ですね…。☗9-9-1帥(済)☖5-3-1帥(配置完了)/ ☗5-5-1大新☖5-4-1大新☗5-4-2大☖4-2-1帥☗4-3-1中新☖4-1-1帥☗5-2-1槍新☖3-1-1帥☗3-3-1槍新 まで9手 https://t.co/JLUH4LvJnC
— Yu Yamaguchi / 山口 祐 (@ymg_aq) 2022年02月15日
原因は ①駒の動きが強すぎる ②初手から駒打ち(新)ができることです。将棋の場合、駒打ちでもバランスが取れているのは大駒(飛・角)が少ないためです。原作では開始時に特定位置に駒を配置する描写があります。この初期配置から互いに一つずつ駒を移動&配置していけば、解決しそうです https://t.co/Q29QiWonir
— Yu Yamaguchi / 山口 祐 (@ymg_aq) 2022年02月15日
古将棋(中将棋など)を含め色々なボードゲームを参考にすると、この駒数・ルールでは駒の動きを相当弱めないと調整が難しそうです。商品のコンセプトは素晴らしいので、うまくゲームバランスが取れたルールになるよう応援したいと思いますhttps://t.co/9ABFtSWMZF
— Yu Yamaguchi / 山口 祐 (@ymg_aq) 2022年02月15日
@ymg_aq 「新はどの手駒でも可能ですが、盤上の自駒より手前に打たなければなりません」を満たしてない手順になってませんか?
— zakki (@k_matsuzaki) 2022年02月15日
@k_matsuzaki その通りですね、これは見落としていました
— Yu Yamaguchi / 山口 祐 (@ymg_aq) 2022年02月15日
こちらの手順ですが「新は盤上の自駒より手前に打たなければなりません」という記載を見落としていました。大変申し訳ありませんただ、これは後手も手前に合駒ができないので、おそらく同様の方針で先手必勝ではあると思います。裸師で済→先手が中新→中で王手→大新で王手必ず後手師を追い込めます
— Yu Yamaguchi / 山口 祐 (@ymg_aq) 2022年02月15日
具体的な手順はこちらですhttps://t.co/VmFytflWPv
— Yu Yamaguchi / 山口 祐 (@ymg_aq) 2022年02月15日
@ymg_aq FF外より失礼します新については不明瞭ですが、おそらくこうなっているのではないかとでなければ、初手「済み」からの、即死や挽回不可能な盤面が構築されるのは明白ですので。https://t.co/hTHyYYNm3T
— Crown_Box (@Nangoku_BOY) 2022年02月15日
@ymg_aq 流石にこんな簡単な詰み筋公式が見逃すとは思えない
— 軍儀待機 (@0291qwertyuiop) 2022年02月15日
@ymg_aq ルールも将棋と瓜二つで先手が短手数で必勝。もはやハンターハンター詰将棋じゃないですか。本家詰将棋ならもっと長手数もあるのに。どうやら最長は4桁あるそうです。藤井君とかがやる普通の勝負将棋でさえ4桁行くことはほぼないです。
— SICKSROCKS@病み闇間宮未來すずのん函館出身 (@SICKSROCKS) 2022年02月15日
@ymg_aq 解析力がさすがすぎるw
— まつのすけ (@S3UK3W3oKGxBz6a) 2022年02月16日
@ymg_aq 不可避の速攻である(伏線)
— そういえば (@_souieba_) 2022年02月16日
@ymg_aq ココリコはないのか
— シスイ (@eggmarket1980) 2022年02月16日
@ymg_aq https://t.co/rmVznms0x4
— ピー (@kun_pipipi) 2022年02月16日
軍儀のボードゲーム、公開されているルールを検討したところ、おそらく9手で先手必勝ですね…。 https://t.co/VMANRNeP2t #軍儀 #ボードゲーム #先手必勝
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年2月17日