
イベントなどでみんなが盛り上がっていると冷めてしまう人は「集団における危機察知の能力が高い」と聞いたことがあります。みんなが熱狂すると集団が全滅することがあるので、そういう人が生まれるようです。つまりイベントが嫌いな人は能力者です。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2021年12月25日
@paya_paya_kun コンプレックスの所を誉めていただきありがとうございました
— ysk.z (@yoshiko07def) 2021年12月25日
@paya_paya_kun 自分の新たな能力発見(*^-^*)
— 黎霞(れいか)趣味満喫中 (@reikakabu) 2021年12月25日
@paya_paya_kun 好きな歌手のライブで周りが超盛り上がってるのにポカンと聞いてるだけだった私は能力者なのか。
— 真奈美@イラストと漫画 (@manaminsun) 2021年12月25日
@paya_paya_kun ダイの大冒険で読んだ話に似たようなことが…… https://t.co/Bw8GHLkV3T
— 山伏の哲成さん (@schwarzmonolith) 2021年12月25日
@paya_paya_kun クラフト・ロレンス「賑やかな酒場の主人ほど酒を飲まない。その場で唯一シラフでいる事が、商売繁盛の秘訣」
— Arc@CULシウムP (@ArcRightChaos) 2021年12月25日
@paya_paya_kun 挙措において簡素言語において細心熱狂において慎重絶望において堅忍
— 私曰 (@RJc8odOULWBPoq4) 2021年12月25日
@paya_paya_kun 集団が苦手な人が大挙して押し寄せるコミケの特異性(笑)
— 団扇持ち@元劣等生 (@utiwamoti) 2021年12月25日
@paya_paya_kun 群集の中でぼっちそうか能力者か。
— DASEW (@DASEW01) 2021年12月25日
@paya_paya_kun 俺も、群衆の中には居れません。駅でも、電車でも、劇場でも
— ラブホアドバイザー 平田 (@lovehopro) 2021年12月25日
@paya_paya_kun 好きなイベント中でも、こんなにみんなで没入してて大丈夫なのか非常時の逃げ道はどこか、などと頭の端っこで考えたりすることがあり損な感じです
— 手を洗うカンチ (@KgOtshIaMxlPVUB) 2021年12月25日
@paya_paya_kun まあみんなが飲んでる時に一人酔わないでいると、車での送迎や、吐いた奴の世話や後始末を任されたりしますけどね。
— ほろにが求職中 (@tanjun3) 2021年12月25日
@paya_paya_kun 飲み会が盛り下がると嬉しくなってテンション上がります
— Ezawa takuya(惠澤拓也) (@higumahakuma) 2021年12月25日
@paya_paya_kun そういう人をたくさん集めてパーティーを開くとどうなるんでしょう?
— ものぶる至高ケフネトEDH (@FrogMono) 2021年12月25日
@paya_paya_kun 警察犬とか介助犬が選ばれる時みたいですね無駄に蒸れない、無駄吠えしないと言った少しおとなしめの犬がそういった才能があると選ばれるのだそうです
— 若林宏行 (@oFfJ2QdhMGhyLho) 2021年12月25日
イベントなどでみんなが盛り上がっていると冷めてしまう人は「集団における危機察知の能力が高い」と聞いたことがあります。 https://t.co/DsuDrkqgyK #集団 #危機察知 #能力者
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年12月27日